アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

UPした音階を聴いてコードがわかる方いますか?
又は「私ならこんなコードをつける」でも構いません。

私なりに考えたコードは
E7→Am7→D7→Bm7-5(B7?)→Em7→?→?→?→?→?→?→?
こんな感じです。
間違っているかもしれませんが間違っていればご指摘もありがたいです。
スケール理論に自身がある方は「こんなスケールを使っているよ」でもありがたいです。

A 回答 (1件)

一聴して4度進行のコード進行ということがわかります。



E7→Am7→D7→GM7→Em7→Am7→D7→GM7→Em7~です。


こういうのは音階を聞いてコードを判断するのではないです。
メロディに対してコードを付けているのではなくコード進行の上でアドリブを弾いているのです。
ベースラインが E A D G と進んでいますのでそこでコードが分かります。
あなたがBm7-5だと思ったところは最初がGつぎがBでトニック→3rdと進行してます。



スケールはごく普通の各ダイアトニックスケールに時々半音で経過音が入ったものです。

最初はEm7→Am7のところで 
レ#ミソレ#ミソレ#ミソレ#ミソ
とやっています。クロマチックアプローチとか呼ばれるJAZZの代表的な手法です。


全体的には普遍的なコード進行によくあるタイプのスケールライクなアドリプって感じですが、ある程度理論を理解していないとちょっと手こずるかも知れません。

この回答への補足

>あなたがBm7-5だと思ったところは最初がGつぎがBでトニック→3rdと進行してます。

dandymanさん耳がいいですね。
私はベースラインを聞き取るのがもの凄く苦手なんです。
低音で鳴っている音はすべてが聞き取れにくくて・・・
だから私はここはBm7-5かG△7のどっちなんだ?と何時間も悩んでいました。いつも私が思うことは、ベースの音階(ルート)がわかれば・・・って感じです。ベースラインを聞き取るコツってありますか?絶対音感が必要なんですかね?でも経験?
そこのコードがわかれば、もうここからは4度進行で簡単ですよね(苦笑)



>最初はEm7→Am7のところで 
レ#ミソレ#ミソレ#ミソレ#ミソ
とやっています。クロマチックアプローチとか呼ばれるJAZZの代表的な手法です

ここは問題ないです。
私もよく使うフレーズです。
大好きです。


dandymanさんを経験豊富者と見込んでもうひとつ教えてほしいのですが
E7→Am7→D7→GM7→Em7→Am7→(D7)→GM7→Em7
↑進行の途中のカッコ部のD7部分のフレーズに疑問があります。
フレーズは「ソミドソラ#シミ」となっていると思います。
これら音ならコードC△7をイメージしてしまいます。
なぜD7でこの音が使えるの?と思ってしまいます。

補足日時:2011/04/13 05:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。またわからないことがあればよろしくお願いします。

お礼日時:2011/04/15 04:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!