
私は岩手県在住です
5歳3歳9ヶ月の子供が居ます
質問は弟が福島の喜多方市に就職が決まり
この春入社で岩手県から喜多方市へ行きました
長期休暇には実家に帰りますが
弟が実家に帰ってきた時に 子供達が遊びに行って触れ合ったりするのは大丈夫なのか
何の心配や影響もないのかとっても気になって居ます…弟の事も心配だしこんな心配するのも辛いんですが
福島の方にとっても大変失礼な事だともわかります
それは本当に申し訳なく思いますm(__)m
気分を悪くされた方本当に申し訳ありませんm(__)m
相談は雨の日に保育園に行く時に 濡れたらどうしよう…
とゆう 不安なんですが
私の性格が神経質で些細な事を気に病む為に
とっても気になってしまうんですが
ダメですね(:_;)
こんな ダメな質問と相談ですがよろしくお願いしますm(__)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
毎年 南極 北極で渡り鳥の体の中のインフルエンザーウイルスが、太陽風にRNAが傷ついて、特性が変化して
人間に害を及ぼしています。
しかし、人間はワクチンを接種して頑張っていますが、症状を軽くすることは出来ますが、完全に、移らない様には出来ません。
ウイルスによって症状の軽重はありますが、免疫が出来て次回のウイルスに対抗が出来ます。
DNAウイルスは別としてRNAウイルスは毎年変化します。が人間は変化しません。
それはDNAの遺伝情報だからです。
自動車のキーは、昔は片面に谷と山がありましたが、現在は両面が同じ山と谷になっています。
放射能で片方の山を壊したら キーは回るでしょうか。DNAは別の面と比較して壊れた山を修復します。
これは無料では有りません。 ストレスや体力が消耗していれば、こちらを優先しますから
修復が出来ません。
心穏やかに、週に一日は穏やかに過ごして体力の回復
原発20KM以外での放射線量は 問題は全く有りません。 これぐらいの線量で問題が起こるならば
人間には翼が出来て空を飛んでいるでしょう。
No.2
- 回答日時:
う~ん。
。。複雑な心境ですね。。。弟さんの心配もさることながら、やはり子供さんが絡んでくるとね~。。。
放射性物質は、花粉のような物ですので、花粉対策のような対策が有効です。
かと言って、弟さんが帰省中に、子供達にマスクを付けさせるのも、いかにもって感じですしね~(汗
自分にも質問者様と同じ年くらいの子供が二人おりますので、お気持ちはよく分かります。
せめて「子供達だけには絶対に被ばくさせたくない」と言う思いなんですよね。
所で、岩手県でも大気中の放射線観測されてますよね?
自分、秋田ですが、昨日の段階で、雨からも大気からも異常は見つからなかったそうですが、岩手はどうですか?
自分は、福島や茨城産の野菜、食ってます。
別に、何をどうしても癌になる時はなるし、タバコも吸ってますから、特に放射性物質だけに神経を使いすぎる事はないです。
でも、さすがに子供が絡んでくれば無理です。。。情けない事に。。。
とにかく、子供の為に自分のやれる事はやりましょう。守れるだけの事はやりましょう。
今、自分に出来る事をひたすらやるだけです。
その為には、正しい知識が必要です。
放射性物質が、実際にどう言うものなのか、実際にどんな事があるのか、調べて見ましょう。
意外と、まだそこまで気に病むレベルではないかも知れませんよ?
我々は、このような事が無かった通常時でも、常に「放射線」からの被ばくはしている訳ですから。
子供さん達には予防として、海藻類を毎日食事に取り入れてあげましょう。
放射性ヨウ素と言う言葉を、最近よく耳にすると思いますが、これが海藻類に含まれているヨウ素と似ている物質なのです。
放射線を出すのが放射性ヨウ素ですね。
海藻に含まれるヨウ素は、別名ヨードとも言います。
これも聞いたことがあるでしょう。
よく放射性ヨウ素を体内に取り込むと、甲状腺がんになると言われていますが、放射性ヨウ素がその部分に溜まりやすいのでそのような話になります。
子供は新陳代謝は激しいので、余計にその部分が活発なので、小児甲状腺がんになりやすいのですが、ヨードも同じで、そこに集められやすいのです。
要は、先にヨードでその部分を満たしておけば、不必要な放射性ヨウ素は、体外に排出されると言う訳ですね。
ま、ちょっと前にあったチェーンメールでも、うがい薬に含まれるヨウ素が良い、と言ったような話はありましたが、化学的に見れば、あながち全くの嘘と言う訳でもありません。
ちょっと調べて見れば、嘘でない事が分かりますよ。
さすがにうがい薬を飲むのはいけませんが。。。
ま、海藻を食べて、健康を害する事はまずないので、気休めでも十分だとは思います。
まだまだ終息しませんが、同じ東北に住む者同士、頑張って生き抜いて行きましょう。
回答ありがとうございますm(__)m
海藻もなんだか汚染水とか気になって昆布やワカメはくっつきやすいとか何とか(*_*)
どうやっても頑張って強く生きて行くしかないんですよね(:_;)
あの時生きのびただけでも
あの時1回死んだつもりで一日でも生きていられる事に感謝して
頑張ります(>_<)
子供達を思うと苦しくなりますが
今生きていてくれる事が奇跡だと思って
強くいなきゃだめですね
すぐ 不安で押し潰されそうになりますけど
何とか上を向いて頑張ります(>_<)
頑張りましょう(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 親戚 親戚付き合いを拒否する妻 7 2022/08/08 02:53
- 兄弟・姉妹 質問者と質問者の身内について客観的な助言をください 3 2023/08/06 00:03
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 夫婦 先月、旦那から離婚を言い渡されました。 続きです (長いです) 先月、旦那の浮気を疑ってヒステリック 5 2022/09/06 06:31
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 赤ちゃん 汚い実家に赤ちゃん 5 2022/06/18 02:52
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- 離婚 夫の浮気についての質問です。 8 2022/10/18 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
放射線測定について
-
白熱電球40ワットはLED電球だと...
-
8000ベクレル/kgの土を素手で触...
-
福島県の放射線の状態は危険で...
-
ガスランプ用マントル(放射線...
-
(地面の放射線が2μSV)東京均...
-
内部被曝に関する質問
-
被爆と被曝と被ばくの違い
-
中国人 観光客 日本の寿司屋で...
-
都内で放射性物質の塵を吸い込...
-
原子力発電所などでの安全管理
-
3月中に布団を干してしまいま...
-
放射線が心配です
-
被曝100mSvで癌死0.5%か5%か
-
原子力発電の使用済み燃料再処...
-
硝酸態と豚について
-
世田谷以外もヤバイのでは?
-
放射能の乳児への影響
-
竹中平蔵がお亡くなりになると...
-
被爆について。埼玉に住んでいます
おすすめ情報