
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
>カスタマイズの中にも表示されておりませんでした
これはおかしいですね。
私の3.6バージョンにはちゃんとアイコンが存在し、カスタマイズでドラッグして置けますよ。
クリックすると、メニューのツール→「CacheViewer」を選択した場合と同様に新規タブに開きます。
>アドオン管理画面でCacheViewerの設定を開こうとしても開けない
設定は、前期の画面をウィンドウで開くか、タブで開くの選択しかなかったと思います。
他のアドオンをすべて無効にして起動しても同様ですか?
そうでしたら、再度、削除して、about:configでcacheviewerの残骸の有無をチェックして、再度入れてみたらいかがですか。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/15 11:25
他のアドオンを無効化していったところ、softnicというアドオンを無効化するとツールにCacheViewerの表示が出ました。
相性が悪かったのでしょうか。
とにかく解決いたしました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>使っていたアドオンを誤って削除してしまい、ダウンロードし直したのですが
>ダウンロードしてきちんと有効になっているのにツールバーの中にも表示されません。
>アドオン管理の画面では表示されていますし、有効にもなっているんですがどういうわけか使えません。
以前から「CacheViewer」を使用している者です。
この「CacheViewer」は導入時には、ツールバーに表示致しません。
また、他のアドオンにも言える事ですが・・
アドオンのアイコンは、
・「ツールバー」に表示するもの
・「ステータスバー」に表示するもの
・どこにも「アドオンのアイコン」を表示しないもの
上記の3種類があります。
「CacheViewer」は私にとって大変有りがたいアドオンの一つです。
下記のものは、少し古い情報ですが・・
Firefox 機能拡張 キャッシュファイルを簡単に閲覧 - CacheViewer
http://www.xucker.jpn.org/pc/firefox/cacheviewer …
「メニューバー」の「ツール」をクリックすれば「CacheViewer」が表示されています。
あとは、判りますね・・・
私にはこの状態で十分なのですが・・
質問者さまは導入してアイコンが表示されていないので、
ビックリされたのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
CacheViewer0.6.3をFirefox3.6.16に入れてみましたが、ナビゲーションツールバーにはアイコンは表示されないようです。
そのかわり、ツールバー上の右クリック→カスタマイズで開いた画面に専用のアイコンがありました。
このアイコンをドラッグして、ナビゲーションツールバーに置いたらよいと思いますが、いかがですか?
この回答への補足
確認しましたが、カスタマイズの中にも表示されておりませんでした。アドオン管理画面でCacheViewerの設定を開こうとしても開けないので、正常に機能していない恐れがあると思います。
補足日時:2011/04/14 10:58No.1
- 回答日時:
システムの復元を試してはいかがですか。
アドオンを削除された以前の復元ポイントを選べば改善する可能性はあると思います。
参考URL
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/bus …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAのメニューバー&リ...
-
Macのプレビューでマークアップ...
-
エクセルのセルに縦書テキスト...
-
macメールの本文が表示されない
-
Windows10 「機器の安全な取り...
-
コマンド画面で日本語が文字化...
-
Windows7のフォルダー内の並び替え
-
Macのプレビューの注釈図形に表...
-
Outlookのメールアドレス帳のコ...
-
連絡帳から消してもgmailの宛先...
-
Outlookのアクセス権がないとい...
-
顔文字の表示について
-
先日、パソコンを再起動したら...
-
Microsoft Outl...
-
弥生会計ソフトを利用して資料...
-
顔文字のメール等への入れ方
-
パソコンでの顔文字入力
-
RUNDLLエラー
-
MailtoでOutlookが立ち上がって...
-
受信メールに添付されてるリン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAのメニューバー&リ...
-
Macのプレビューでマークアップ...
-
戻る&進むのアイコンが消えま...
-
Wordで、ステータスバーに行数...
-
Windows10 のタスクバーの通知...
-
Thunderbird 45にしたら一部が...
-
YouTube等を見ていたら、音量バ...
-
デスクトップのメニューやアイ...
-
ワークスペース切替器が表示さ...
-
ウィンドウズを立ち上げたとき...
-
firefox 2.0.0.3 google ツー...
-
Macのプレビューの注釈図形に表...
-
画像ファイルに付けられるサム...
-
Macのアイコンがぼける
-
メニューバーの色について
-
MACのFinderで動画ファイルをサ...
-
macメールの本文が表示されない
-
GraphicConverterの設定
-
アウトルックでメールを選択だ...
-
IE11 で、上端の「ファイル、編...
おすすめ情報