
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫です、待ってくれます。
JRの切符を握りしめて(笑)、必死で走ってください。
同じホームに着けばゆうゆうですし、隣のホームでも走れば大丈夫ですし、やばかったら大声で「樽見線待ってください」と叫べば待ってくれます。
樽見鉄道の運転士も車外に出て、走ってくる人がいないか確かめて、いるようだったら待ってくれますし、乗り換えの人がいないことを確認してから発車します。
米原からは比較的前よりに乗ればよいと思います。
4両編成なら1両目、6両なら2両目辺りだと間違いないです。
JRと樽見鉄道の間には改札とかはありません、そのまま乗り換えられます。
樽見鉄道は、ワンマン運転の現金払いですから、JRの切符が大垣駅からの乗車証明になるので、降車するときに料金と一緒に料金箱に入れてください。
ちなみに、帰りは樽見鉄道の車内で料金を支払う(主要駅では切符も売っています)と、降車証明を運転士から手渡されるので、それを持ったままJRに乗れば、車内で車掌から切符が買えます。
もちろん、大垣駅の自動改札もそれで出ることができます。
No.3
- 回答日時:
質問者は、乗り換え時間が120秒と考えている?
正規の予定時間
38分50秒ー40分0秒 これだと 70秒しかありません。
38分0秒ー40分50秒 170秒あります
始発なので 40分0秒の可能性が強い。
70秒では、階段の乗り降りしたら無理。 地方の鉄道なので、待ってくれればよいが。
No.1
- 回答日時:
無理な乗り換えではないと思いますが、ゆっくりしていると乗り遅れます。
http://tarumi-railway.com/rinji.pdf
その日の8:40発は6番線発車です。
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/to …
JRの到着ホームは分かりませんが、5番線に着いた場合は同じホームです。
その他のホームからは、ホーム中央の跨線橋を渡る事になります。
5・7番線と同じホームの東端(岐阜寄り)に6番線があります。
図で、ホームの駅員のマークの所に樽見鉄道の駅事務所があります。
http://tarumi-railway.com/ticket.html
上記ページによると、この事務所では8:00~16:00の間、購入できる様です。
そこでJRの切符を見せるか渡すかして、樽見鉄道の切符を買う事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
定期で乗り越し、帰りは??
-
5
自動改札の切符回収後のその処...
-
6
高崎線熊谷駅から都内往復の際...
-
7
3人で青春18切符を使いたい
-
8
電車の乗り継ぎ方と切符の買い方
-
9
業務で電車移動。電車移動
-
10
鶴橋での乗り換え(JR→近鉄)...
-
11
切符を買いましたが間違えて目...
-
12
有効期限切れの電車の切符について
-
13
乗り越し精算について教えて下さい
-
14
電車の切符を見ると時刻の横に...
-
15
「新幹線」金券ショップで購入...
-
16
交通費の申請について
-
17
【受験の為至急】切符の買い方...
-
18
もし、最長片道切符(JR,私鉄込...
-
19
①大回り乗車をした後に有人改札...
-
20
秋葉原から中央総武緩行線で御...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter