
仕事で使うのに Aspire one 753 AO753-N32C/Sを購入しました。
ところがosが64bitで仕事で使うソフトが使えないでいます。
バージョンをプロフェッショナルにアップグレードしてxpモードで
ソフトを動かしたいのですが ネットブックでxpモードは重くて
使えないでしょうか?
ソフト云々ではなくてxpモード起動していること自体重そうなイメージがあります。
osをxpにしてもよさそうなのですがドライバの登録等敷居が高そうなので
このような方法を選びました。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ネットブックでxpモードは重くて使えないでしょうか?
メモリーを4GBまで増設すれば使える範囲かと思います。
XP Modeは仮想マシンなので快適に動くと言う訳にはいきません。
2GBのままではホストマシンのWin7も足を引っ張られます。
No.3
- 回答日時:
その機種の前モデル(前々?)AS1410を使ってましたが、VMWare Player経由で仮想OS(わたしの場合Windows Meでしたが)を使う分にはそこまで不都合は感じませんでしたね。
一応ネットブックより1ランク上のCULV機であってCPUに仮想化支援機能も積んであるので、既に回答のある通り「メモリさえ増設すればまあそれなりに」動かせるんじゃないでしょうか。
#XPモードで提供されるのはOS込みのディスクイメージだけで、それを「どんな仮想PCソフトで使うか」は全く自由です。
#XPモードのページで同時配布されている、あまり高性能とはいえないWindows VirtualPCに縛られることはありません。(メリットと言えばスタートメニューと一体化させて仮想PCを意識せずに使えることくらい)
##リカバリ覚悟の上でなら、Windows 7 Enterpriseの評価版を入れてしまって実験してみるのはありかも。
## http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc …
No.2
- 回答日時:
試しにVirtual PCをインストールして実用になるかどうかを確認するのが簡単だと思います。
公式サイト
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-p …
から
OS:Professional 64bit
言語:日本語
を選択して、二番目と三番目にある
・Windows Virtual PC
・Windows XP mode update
をDLして順番にインストールして下さい。
XPの仮想HDDは下記の公式サイトからXPSP3-IE6.EXE(XP サービスパック3 IE6)をDLして下さい。
http://www.microsoft.com/downloads/en/details.as …
ちなみに仮想HDDはテスト用なので5/18までしか利用できません。
EXEを実行すると展開する場所を聞かれますから適当なフォルダを指定します。
仮想HDDはIE6Compat.vhdという名前になります。
あとはVirtual PCを起動して仮想PCの名前とメモリ容量を設定してから上記仮想HDDを指定すればOKです。
仮想PCを起動すると英語版のXPが起動しますからどれくらいの速度か体感できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ネットブックで最適のOSは何ですか? 6 2022/09/22 13:18
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- ホームページ作成・プログラミング 11以降のホームページ作成ソフト 4 2022/04/10 09:25
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- ラジコン・ミニ四駆 ★フタバの4PMプロポの機能についての質問です♪ 1 2022/11/09 16:59
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- デジタルカメラ カメラをPCに取り込んだときのファイル表示について 6 2022/06/16 07:58
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- その他(OS) Calender.exeWin10 ノートPC デスクトップが開く前に特定のソフト画面が開く 2 2022/11/11 13:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows 7 SP3更新
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
セキリティー警告頻繁に表示去...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
何もせず放置していたら スクリ...
-
パソコンの画面表示を変えたい
-
Windows 7 Starter
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
PCIメモリコントローラー
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 7 SP3更新
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
PCIメモリコントローラー
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
おすすめ情報