
1ヶ月くらい前にWindows7を買ったのですが、ネットの調子があまりよくありません。
どこのサイトに繋ぐときも、必ず1度は「Oops! Internet Explorer could not find ~」の画面が出ます。
何度か更新をするとサイトに繋がるのですが、これではあまりにも不便です。
WindowsXPの時はこんなことなかったのですが・・・。
使っているのはSONYなのですが、実は買って1週間も経たずに画面がバグを起こして返品交換をしてもらいました。
バグが出る前は今回のような「Oops! Internet Explorer could not find ~」という画面は出て来ませんでした。
ネットでも調べてみましたがよくわからなかったので、もし対処法があるなら教えて頂きたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
明確な事はわかりませんが、
Web設定のリセットをされてみてはいかがでしょうか?
IEを起動して、メニューバーより、ツールを押します。
インターネットオプションというのがあると思いますのでクリックします。
詳細設定のタブを押しリセットと書かれたボタンを押します。
設定内容がリセットされます。
これで様子を見られてはいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
そんなエラーメッセージを'Orbit Down Loader’が出していたような記憶がある。
質問者さんは、上記ソフトを使用中なら使うの止めてみたら?
(バグって用語の使い方が変、バグってソフトウェアに不具合があるってことなのに・・・)
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
寧ろ、何をしているんだろうか・・・と質問者に突っ込みたいw
俺は10年近くWindowsを使っているが、エラーに「Oops!」なんてものを見た事がない。
っていうか、firefoxなりChromeなり、他のブラウザを使えばいいだけの事ではないのか?
IEにこだわる必要性もないだろうに・・・。
あと、詳細を知りたければ、エラーメッセージを中途半端に省略しないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
ウインドウ7でgを出すにはどう...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
ウィンドウズ7
-
Windows7の外付けhddについて S...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
NEC デスクトップPC ML-H の初...
-
デバイスマネージャーからノー...
-
windows7パソコンでLINE繋がら...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
Windows7がネット上に繋がらな...
-
ショートカットキー 応用編 ど...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Zoomの動作環境
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
検索窓に文字が入力できない
-
触らなくても画面が大きくなっ...
-
webページへのナビゲーションは...
-
Nexus7の初期化方法。
-
Windows7でIEが勝手に前面に出...
-
色々なサイトを見ているとログ...
-
SH505iSで保存した画像を消したい
-
N900iの初期化の仕方
-
メルカリで携帯を売却 買主から...
-
SH-02Eスマホのリセットを教え...
-
パソコン パスワード
-
Apple IDがロックされました 生...
-
Administratorパスワードのリセ...
-
ウィンドーズ2000を、使ってい...
-
パソコンのリセットの方法は
-
ロック機能
-
フォルダーロックについて調べ...
-
フォルダーのロック w7ではで...
-
Yahoo idのパスワードを設定し...
-
IEが使えません!
おすすめ情報