dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、京都に保津川下りとトロッコ列車で桜を見に行きたいと思っていますが、桜の季節なので大混雑するでしょうか?

一度、5年程前、夏の土曜日の昼過ぎに行った事があって結構混雑していましたがイライラするほど大混雑ではなかったです。

大阪市内から車で行きます、保津川下りの乗り場の近くに無料の駐車場がありました、なので車をそこに停めて先に保津川下りをしてからトロッコ列車で戻ってくるコースにする予定です。

保津川下りが9時からのようなのでそれに間に合うぐらいに行ったらそんなに混雑しないかと思っているのですが甘いでしょうか?駐車場もすぐ満車になったりしますか?

トロッコ列車も混みそうですね、当日券はもう当日には買えなかったりするのでしょうか?
もし買えなかったら普通のJRの電車もあるんですよね?
保津川下りは団体客しか予約できないみたいですが、トロッコ列車は予約できるんですかね?
というか明日はもう団体客で予約がいっぱいのようにも思うのですがどうでしょうか?

A 回答 (2件)

トロッコ列車の指定席はみどりの窓口で扱ってます。

売り切れのこともあります。当日券はあります。一番トロッコ嵯峨寄りの車両は窓が無く、雨天だと乗れる状態ではないため、当日しか売らないようです。
トロッコ列車はトロッコ亀岡(馬堀駅近く)→トロッコ嵯峨の方が空いています。保津川下りと組み合わせられないし、団体はバス駐車場があるトロッコ亀岡側でバス待機させるからです。2往復する覚悟があるなら、到着時に午後の当日券を購入し、保津川下り→山陰線で馬堀へ→トロッコ列車→山陰線で馬堀へ。
という行程も可能です。空いていれば苦労はないのですがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっぱり保津川下りと組み合わせられないトロッコ列車は空いてるでしょうね、2往復するというのはちょっとしんどいかな。保津川下りだけでもいいような気がしてきました。

お礼日時:2011/04/17 06:53

先週の日曜日に嵐山へ行ってきました。


10時半ごろJR嵯峨嵐山駅に到着しましたが、トロッコの駅では3~4便あとでないと当日のチケットは購入できないようでした。
その後、嵐山をめぐって、午後1時半ごろトロッコ嵐山駅に行きましたが、当日券は売り切れていたようです。
ま、先週は桜が満開で人出も最高でしたが、もう半分葉桜になっていると思われますので人出はどうかわかりませんが・・・・・。

何度か桜・紅葉の時期に嵐山に行ってますが、毎年トロッコ列車は、すぐの便には乗れないようです。
できれば前売りを購入しておいた方が良かったですね。

トロッコに乗れなくてもJR嵯峨野線(山陰線)で亀岡まで戻れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
桜が散っているとそんなに混まないかもしれないですが、やっぱりトロッコ列車は混みそうですよね。
JRの電車があれば安心ですね。

お礼日時:2011/04/17 06:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!