
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
できるまで練習しないことには できるようにはなりません
ただ、、、間違えた練習をしていてもダメなので
知り合いに弾ける人がいたら それを盗むことです
それか youtube を 穴が開くほど見て 研究してみて
真似をするのも 克服までの早道かもしれません
タッピングなんかは どれだけ正確に中空から 右指を強く
命中させるか、、、ですよね? これも 練習している間
にうたた寝してしまうぐらい 根気よく練習することです
pring off も指にチカラをつけるようにひたすら同じフレーズ
を練習することです
以上、いずれの技にしても 100回は練習しないと うまく
ならないことだけは申し上げときます
がんばって下さい (^_^)v
返答を申し上げるのが遅くなり申し訳ありませんでした。
今回は、ご回答していただきありがとうございます。
間違った練習・・・もしかしたら自分はそこから直さないといけないかも・・・
でもやっぱり、100回でも1000回でも練習しないといけないですよね・・
とにかく練習頑張ります!!

No.2
- 回答日時:
コードストロークで直線的にストロークしてませんか?
右手を回転(ひねる)しながらダウンアップすると動きが小さくなり
速く弾けます、更に低音部中心、高音部中心とか弾き分け出来る様に
なります。
エレキギターは弦高が低いのでタッピングがやりずらい面が有ります、
ナットなどを交換して弦高を上げると弾き易くなる場合が有ります。
但し、弦高を上げるとコードが押さえずらくなるデメリットが出ます。
40年前を思い出して、書きました、参考になれば幸いです。
No,1さんの回答の通りです、ひたすら練習あるのみです。
頑張れ未来のエリック・クラプトン(チョット古かったかな)
返答申し上げるのが遅くなり申し訳ありませんでした。
今回は、ご回答に協力していただきありがとうございます。
自分はあまり右手を意識しないで練習してるのでnanomeさんが言っていた右手を回転(ひねる)しながらダウンアップを意識しながら練習したいと思います。
将来のエリッククラプトンなんてとんでもないです。(^^ゞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 2つ質問です。 ①サクラ楽器で1月に頼んだ初心者用エレキギターが今になっても届きません。問い合わせ不 2 2023/04/23 19:16
- 運転免許・教習所 フリーターとしてお金を稼ぎながら、運転も練習してできるようになりたいが可能か? 5 2023/06/07 01:23
- 楽器・演奏 ピアノの練習について質問です。 私は全くピアノを弾いたことのない20歳です。 最近、久石譲さんの「あ 6 2022/05/08 21:20
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
- 楽器・演奏 アコギ初心者の練習法 2 2023/06/08 19:07
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。 ピアノ歴20数年ですが、突然エレキギターをやってみたくなりました。 まだ音 4 2023/02/09 16:48
- ゴルフ ゴルフ 指骨折 3 2023/02/04 14:46
- 教育ソフト・学習ソフト エクセルでマニュアルの図や表をつくる方法を教えてください。 仕事で自分用にエクセルを使用してマニュア 1 2023/02/10 23:02
- 水泳 水泳教室でのレッスン 小学生のときに毎年夏休みに短期の教室があり、 3 2022/10/05 09:53
- 野球 少年野球での父親の立ち位置 2 2022/09/29 17:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真空飲みができる人!
-
限定解除したんですが、1速から...
-
ママさんバレーをやめたい
-
車の運転練習できる場所を知り...
-
硬貨やパチンコ玉を指ではじき...
-
自分の不器用さと要領の悪さに...
-
いくら練習してもタッチタイピ...
-
下書き、アタリ無しでスラスラ...
-
一ヶ月で1500mが速くなる練習メ...
-
指が動くようになるには?
-
太鼓の達人やり始めたいんです...
-
志木駅周辺で駐車練習したいで...
-
坂本龍一の戦場のメリークリス...
-
部活に誰も来てくれません・・...
-
ヴァイオリンの和音に関して
-
都内周辺で自動車運転初心者が...
-
技術職です。 技術を高めるには...
-
エレキギターの練習方法について
-
パソコンのタッチタイピングを...
-
アマチュア無線CWが聞き取れない
おすすめ情報