
借地権のある土地に家を建てて住んでいた父が亡くなりました。
地主に父が亡くなったことを連絡するべきだと思うのですが、
どのような形で連絡するのは一番でしょうか?
まずは電話して、父が亡くなったことを伝えたとすると、それで事足りてしまうので
会いに行っても同じことを言うだけになります。
いきなり会いに行っても面識もないし、いるかどうかもわからないので、アポなしでは難しいと思います。できればこちらからは名義変更料云々の話は切り出したくないのですが、、
どうやって地主さんに連絡するべきでしょうか?
ふつうはどのようにされるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
借地権を相続する場合は、当然に権利の移動が行われますので、名義変更料等は基本的に必要ありません。
承諾料などの費用が必要なのは第3者に対して借地権を譲渡する時です。ただしご質問者が誤解された様に、地主も同じ誤解をして費用を請求してくる可能性はあるでしょうね。住所が分かっているのなら、まずは手紙などで連絡するのがいいと思います。また借地を継続する場合は、今後は借地料をお父様に替わって支払わなければいけません。いくらでどう支払っていたかを、いずれにしても地主に直接確認しなければならないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレハブ事務所建築費について
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
借地に建てている建物を残して...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
ウォシュレットについて
-
サムターンカバーの溝について
-
主要大都市都道府県以外の高級...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
作業用の踏み台
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
雨戸がロックしない
-
ビスが使えないドアフォンの取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報