dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

営業職の方にお尋ねします。営業職で普段の実務でエクセルを使う際、どのような書類を作成することが多いか?その際、よく使う関数は何かを教えて下さい。(複数の関数を)

A 回答 (2件)

見積もり、提案書、実績表でしょうか。


基本的にVlookupで商品コードを入れてマスタから商品名とか規格を引いてきたり、SUM関数で合計を出す。if関数で条件分けする。まあ、andとかorは使いますし、MID関数もたまに使います。まあ、その程度できればそれほど不便はないです。
関数より、グラフの作り方とかセルの書式の設定(セルの結合や折り返して表示など)とか、実際の操作方法の方が重要だったりします。
営業ならワードを使うより、エクセルをよく使います。
あまり長い文章を書くことはないので、報告書などでもエクセルで間に合っちゃいます。
エクセルは毎日かなり使いますけどワードは月に1,2度しか使いません。
よく使う書類はひな形がありますし。
    • good
    • 1

こちらのサイトが分かりやすいです。



http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/

エクセルの関数の使い方やワードも、これを見れば殆どの事が
できます。

最上段の「Excel関数一覧表」をクリックすると、
関数名一覧と機能別に分類された関数一覧が出ます。
使い方ものっているので、大変便利ですよ。

SUM・AVERAGE・IF・VLOOKUP・AND・OR・COUNTIF・ROUND など
を組み合わせれば、大体の事ができるのでは。

関数名で検索すると、実際の使い方も沢山ヒットします。

グラフはこちらが便利です。
http://www.excel-jiten.net/graph/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!