重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今回新築の戸建に引っ越す事になりました(まだ先週着工し始めたばかりですが)。
そこでカーテンについて質問です。
今回新築戸建に引っ越すのは2回目ですが、初めて購入した若い時は
レールを購入して自分で設置しました。
しかし今回は、カーテン業者もしくは建築中の大工さんにお願いしようかと
思っております。
そこで実際どちらが割安であがるのでしょうか?
それぞれ、いくらくらいかかるのでしょうか?
また、一番コストのかからない方法・業者がございましたら教えてください。
もちろん、自分で設置しない方法で。
ちなみに家の広さは普通の4LDKです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

建築会社経由でカーテンレールを取りつけるより


ホームセンター等でカーテンを買う時に
カーテンレールを取りつけてもらった方が
費用は半分以下になります。
(私の家もそうしました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は明日、カインズホームで見積もりを
お願いしようと思っておりました。

お礼日時:2011/04/23 21:59

まずカーテンレールはどのようなカーテンレールですか?


ごく一般的なカーテンレールですと、他の工事で来てもらい、大工の手が空いているときにすれば、ほぼ無料です。
一般的なカーテンレールでもホームセンターなんかで安物を買わないようにしてください。
自然と重みで曲がってきます。TOSO等のメーカーより発注した方が良いですよ。
どこのメーカーかはその家を建てている会社に言えばカーテンレールのカタログ持ってきますよ。
http://www.toso.co.jp/products/c_rail/cr_itiran/ …

カーテン屋に取り付け依頼すると1組 2,000~4,000円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
施工業者に聞いてみようと思います。

お礼日時:2011/04/23 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!