
No.2
- 回答日時:
シリコンの耐熱温度はだいたい-40~240℃です。
直火では溶けてしまいますし、空焚きもダメです。
蒸し器、電子レンジ、オーブンレンジ(天板に乗せて)でなら大丈夫です。
型に入れるケーキなら200℃超える事はないでしょう。
ガスオーブンやオーブントースターは火力が強く直火に近いのでちょっと危険です。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/25 16:34
シリコンの耐熱温度はだいたい-40~240℃
ということは、冷蔵や冷凍して固める料理にもいいんですね。
蒸し器、電子レンジ、オーブンレンジ(天板に乗せて)でなら大丈夫なんですね。
今度、シリコンのケースやカップを購入しようと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「シリコンのケーキ型」はいろいろあって耐熱温度に関する仕様は若干違うので、詳細は個々の製品の仕様を確認していただきたいのですが、高温になっても溶けないのは、そういう特別な材質だからです。
たいていの製品は250度ぐらいまで耐熱のはずです。挙げられているもの、そう長い時間でなければすべてで使えます。
オーブンの温度を250度ほどの高温にまで上げて焼く必要があるケーキはそうそうないと思いますが、オーブンや中の生地が250度以上になると予想されるものには使えません。
トースターはもしかしたら、あまり長い時間でなくても250度以上になるかもしれませんね。この場合は使わないほうがよいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/25 16:36
シリコン型によって仕様が違うので要チェックですね。
大体、250度くらいまで耐熱なんですね。
トースターはやめておこうと思います。
シリコンカップやケースの購入を検討します。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーブンとオーブントースター...
-
クッキーの下が焦げる
-
オーブントースターでレンジの代用
-
オーブンで使えるバットの種類...
-
電子レンジのオーブン機能でア...
-
卓上小型ガスオーブンのことを...
-
お菓子作りに向いたオーブンレンジ
-
断熱剤?
-
解けてくっついたアルミホイル...
-
米って何故高級品になったので...
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
洗濯機パンは必ず付くもの?
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
【大阪・関西万博のフランス館...
-
職場で皿をよく割ってしまうの...
-
今からヤフオクにヤマザキ春の...
-
パンの中に髪の毛が…
-
メルヘンハットのみみというパ...
-
求人情報の(年齢不問)って嘘っ...
-
食器に引っ付いていた物について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解けてくっついたアルミホイル...
-
電子レンジのオーブン機能でア...
-
オーブントースターでレンジの代用
-
温度設定できないオーブンで
-
オーブンとオーブントースター...
-
断熱剤?
-
パイレックス耐熱容器はグラタ...
-
食パンの底が焼けない
-
クッキーの下が焦げる
-
オーブントースターの耐熱容器
-
電子オーブンレンジに使えるお...
-
オーブンで使えるバットの種類...
-
オーブンで30秒ほどならば、タ...
-
クレラップが燃えた
-
オーブンレンジ
-
バルミューダのオーブンレンジ...
-
トースターでは、オーブンと同...
-
フランスパンがうまく焼けませ...
-
タルトを焼いたら底が焼けてま...
-
オーブンレンジについて教えて...
おすすめ情報