
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ネットで「洗濯機の排水口」を検索すると分ると思いますが
今の時代は専用のジョイント部材があり外れたり逆流したり
はなくなりました。 洗濯機パンはなかった時代の万が一の
保険としてのものです。
No.5
- 回答日時:
洗濯機パンにはホースを通す穴がすでに付いていますよ。
施工者が穴あけやコーキング作業をして取り付けるイメージをお持ちのようですが、そうではありません。
パンの現物を見てみればわかります。
建物側の洗濯機を置くスペースには排水ホースを受けるパイプ(排水パイプ)がすでに施工されて床も仕上げられていますよね。
その穴位置はおおよそどの洗濯機を置いてもジャバラの排水ホースが届くようになっています。
ですから洗濯機と床の相性で洗濯パンの設置に困った、ということはないですね。
洗濯機室に洗濯機パンを置くか置かないかはお客さまの希望と建物建設業者のセンスで決まってきます。
https://www.bing.com/search?q=%E6%B4%97%E6%BF%AF …
No.4
- 回答日時:
無いよりは有った方が安心でしょうが、最近はデザインなどの理由から排水ホース直結にしてパンを付けない家庭も多いです。
パンは据え置くだけでコーキングなんかしません。
プロの業者の施工なら問題ないです。
No.2
- 回答日時:
建設会社の方が、洗濯パンは不要な設備だと言われていました。
・掃除がしにくくなる。
・万一、ホースが外れる等で水漏れが発生したとしても、小さいパンであふれる水を食い止めることは不可能。
ということです。
まあ、その方が、実際に水漏れ事故をやらかした経験からの発言でしたけどね。
No.1
- 回答日時:
パンのついてないアパートとかマンションってあるんですか?マンションは2度引っ越しましたけどついてました。
最後は戸建てを立てましたが業者から聞かれた記憶はなく、ついてました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車の運転について。助手席での彼。
運転免許・教習所
-
車を発進させる際の力不足に関して
カスタマイズ(車)
-
画像あり 家庭用電源が80V前後しか出ません。原因のアドバイスをお願いします。
その他(生活家電)
-
-
4
トヨタ車の耐久性
国産車
-
5
このパーツの名前わかる人いますか?
洗濯機・乾燥機
-
6
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
7
車に土日両方乗りたい
その他(車)
-
8
インターネット上での時計はどこが正確?
時計・電卓・電子辞書
-
9
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
10
照明に詳しい方よろしくお願いします。
照明・ライト
-
11
洗濯機設置依頼とリスク
洗濯機・乾燥機
-
12
扇風機の回転が最初遅いです
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
13
自動車保険は「対人無制限+対物無制限+弁護士特約」だけで充分?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
14
正規輸入車で右ハンドルがあるのに、わざわざ正規輸入の左ハンドルを買う人
輸入車
-
15
仮に車の車検が部品の取り寄せでなどで期日を過ぎてしまった場合どうなりますか? 車は車屋に預けた状態で
車検・修理・メンテナンス
-
16
クレジットカード
クレジットカード
-
17
赤ちゃん乗ってますのステッカーを貼った車
その他(車)
-
18
緊急 リチウムイオン電池の回収について
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
19
ガスコンロがつきません
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
20
壁からボルトが突き抜けている
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機パンは必ず付くもの?
-
競走と競争
-
特定の文化や製品にレッテルを...
-
数学の問題の解き方
-
障害者が作ったパン食べたくな...
-
日本語で「パンパイ」ってどう...
-
【大阪・関西万博のフランス館...
-
排水トラップの縦引き/横引きに...
-
ドライイーストを一緒に入れて...
-
つや消しとミラー、どちらを選...
-
断熱剤?
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
回転寿司で一皿余分に届いた。
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
解けてくっついたアルミホイル...
-
オーブントースターとオーブン...
-
電子オーブンレンジに使えるお...
-
スタバのフードについて
-
職場で皿をよく割ってしまうの...
-
プジョーの電動岩塩ミルを使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報