
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
水は、通常の気圧では100℃で蒸発しますから
普通の蒸し器でしたら100℃前後
圧力鍋でしたら、圧力次第で100℃を若干超えるくらい
いずれにしてもシリコンの耐熱温度に対しては充分余裕あるでしょう。
水が100℃で気化、まではもちろん分かっていたのですが、水蒸気になっても熱せられ続ける場合
水蒸気の温度はもっとあがるのかもしれない?!と分からなくなっていました
ありがとうございました。
水蒸気自体は何度もありえるので、ちょっと難しくて、調べても参考になるのがみつけられず
たいへん参考になりました
No.2
- 回答日時:
純粋なシリコン樹脂のものなら、耐熱温度は200℃以上ありますから、蒸気でも大丈夫だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 5.00 m³の容器内に473.15 Kの水と水蒸気が入っており、水が全体積の1/5を占めているとき 1 2021/12/01 12:13
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカーを用いる個所に安全ブレーカーが使用されている。漏電ブレーカーに戻すべきかどうか 2 2021/12/26 12:24
- 加湿器・除湿機 加湿器のサビについて質問です。 加湿器に金属部分があり、その金属部分で水分が蒸発して水蒸気が出る物を 4 2021/11/30 10:15
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジにナイフやフォークを入れるとスパークする。ではなぜレンジ内部の壁面はスパークしないの? 4 2023/06/25 19:26
- 工学 単相ダイオード ブリッジ整流器を使用してAC110VからDC100Vを作りたい 3 2021/11/17 18:37
- 怪我 蒸気の出ている炊飯器に近づいたのですが、特にどこかに熱い感覚はなくどこも赤くなったりヒリヒリしたりは 1 2021/12/21 21:12
- レシピ・食事 さつまいも カロリー抑えるには 焼くより蒸すほうがいいですか? 蒸す場合 どのようにしてますか? レ 7 2022/05/27 17:33
- ノートパソコン PD対応が不明なPCへのUSB Type-Cへの充電器の接続 5 2021/12/22 18:45
- 食器・キッチン用品 磁性鍋をご利用の方に質問です! 本当にマイクロ波を遮断できているの?? 1 2021/10/27 18:47
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞味期限切れの茶わん蒸しはい...
-
グラタンがスープにならない作...
-
レトルトカレーとかアルミのパ...
-
蒸し豚がパサツク
-
ツルツルの茶碗蒸しが作りたい
-
茶碗蒸しの具が沈んでしまいます
-
魚のホイル焼きのアルミホイル...
-
蒸し器の使い方
-
「強火をやめると、誰でも料理...
-
茶碗蒸しの、この失敗の理由は?
-
茶碗蒸しの容器を取り出すのに...
-
同じ質量のガラス(たぶん)と...
-
炭を使うことと、一般の電磁調...
-
茶碗蒸しの暖め方
-
シリコンの製菓容器を蒸し器で...
-
とけるワカメととけないワカメ。
-
野菜炒め、パリパリ派?しなし...
-
硬くなった葛餅の食べ方
-
茶碗蒸しで巣ができてしまいま...
-
茶碗蒸しに"す"が立ってしまう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賞味期限切れの茶わん蒸しはい...
-
蒸し豚がパサツク
-
とけるワカメととけないワカメ。
-
ツルツルの茶碗蒸しが作りたい
-
シリコンの製菓容器を蒸し器で...
-
粉っぽい・・( iдi ) ・・上...
-
お吸い物の素で作る、電子レン...
-
肉まんの蒸し方について 肉まん...
-
東京で小田巻蒸し(うどん入り茶...
-
どうしても電子レンジにアルミ...
-
グラタンがスープにならない作...
-
硬くなった葛餅の食べ方
-
電子レンジにアルミホイル
-
レトルトカレーとかアルミのパ...
-
茶碗蒸し失敗の原因。
-
カップラーメンの容器は、電子...
-
魚のホイル焼きのアルミホイル...
-
茶碗蒸しの容器を取り出すのに...
-
電子レンジで温めるのに
-
野菜炒め、パリパリ派?しなし...
おすすめ情報