dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乾燥でも生でもいいんですが、熱を加えてもなかなかとけないワカメとすぐにどろどろになるワカメは、いったい何が違うのでしょうか。また、買うときに見分け方があったら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ワカメの保存には「塩蔵」と「干し」があるんですが


通常そこらで売ってるモノは
一旦茹でてから塩蔵(干し)してるのが多いです。
観光魚市場等で売ってる「生」なヤツでも湯通しはしてますね。

で、その湯通しの時に
火を入れ過ぎてると溶けやすいような・・・

自分で収穫して生のまま火を入れずに
干したり塩蔵したりしたものを使うと
調理にモタついても結構シャキシャキ感が残ってますんで^^

でも、売ってるヤツより自家製のが
火を入れた時の色は若干悪いですねぇ(^^;
採りたて直は別ですが。

ワカメ類は火を入れた時に綺麗な緑色が出ますので
たぶん売り手が、その辺の見た目を気にして
最初から火を入れて色を出して置こうとしてるんじゃないかと。
で、茹でる人のテク次第で質にバラツキが出るのかと・・。

選び方としては
黒っぽい緑色なヤツで幾らか茶色がかって、葉が厚いモノを選ぶとイイのでは?
枯れる手前のヤツは、葉の先がガサついてツヤがないので却下。
少なくとも自分が海で採る場合は、ソレが基準です。

鮮やかな緑は、火を通した時に初めて出るものなんで
最初からヤケに綺麗な緑は、火の入れ過ぎな気がしますし
葉が薄いと煮とろけやすくもなるかと。

*海草類等を勝手に採ると処罰の対象になります。
 許可を得るか権利者(漁民)から購入しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど。色味をよくするため湯通ししてるんですね。その茹で加減で、とけるのとそうでないワカメができる。目からうろこです。
選び方も非常に参考になりました。

お礼日時:2008/07/02 21:25

乾燥わかめについては、煮立って火を止めた後に投入して、単に「戻すだけ」のほうがいいと思います。

煮込むと溶けますので、煮込まなければ普通に食べられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに、お湯に戻すだけだと溶けませんね。ただ、横着なので、お味噌汁にドバッと入れて、すぐいただく分には問題ないのですが、次の食事のときにドロドロってことがよくあるものでして、、、。飲食店のようにその都度戻したほうがいいんですね。

お礼日時:2008/07/02 21:39

 あくまで一般論ですが、三陸産、鳴門産のわかめは葉肉がしっかりしていて加熱しても崩れにくく、一部の韓国産などの質の良くないものはどろどろになりやすいという傾向があるようです。


 産地を確かめて買うと間違いがすくなくなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり産地は重要なんですね。
海苔が朝鮮産は有名なので、ワカメもいいと思ってました。
やっぱり国産の方が信頼が置けますね。
三陸産、鳴門産、今度から気をつけてみてみます。

お礼日時:2008/07/02 21:34

なかなか難しい問題です。


見かけでは判断できません。
塩蔵ワカメの場合、袋から出し、洗って切る段階の手触りで、何となくとろけそう…と気づく程度で、乾燥物に至っては、しっかりしてると先入観があり、鍋の中で溶けた姿を見た時には、あぁ!やられた~!ってな感じです。
仕事で扱うワカメちゃんに対しては、仕入れ業者にこっそり聞いたりもしました。残念なことに多くを語らず、このワカメは溶けやすいよー!が返答でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、見かけの判断では難しいんですね。
業者さんも教えてくれないとは、秘密かなにかあるのでしょうかね。

お礼日時:2008/07/02 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!