
下記のプログラムを書きました。
下記のプログラムでは1枚のグラフの複数のグラフをどんどん重ね、さらに1つのemfファイルとして出力し保存しようとしています。
しかし、問題が発生しました。
プログラム中のfprintf(gp, "replot (x+1)*x*(x-1)\n");を消すとプログラムは動くのですがreplotがあるとうまく画像ファイルが保存されません。
emfファイルはできている(ファイル容量は0ではない。)のですが、emfファイルが壊れており見ることができません。
その理由がわかる方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
以下、書いたプログラムです。
#include <stdio.h>
#include <windows.h>
#include <tchar.h>
#include <string>
#include<conio.h>
using namespace std;
#define GNUPLOT_PATH "C:/gnuplot/gnuplot/binary/gnuplot.exe"
//char *a[10];
char a[10][50];
long n;
long l;
int main()
{
FILE *gp;
gp = _popen(GNUPLOT_PATH, "w");
if (gp == NULL) {
fprintf(stderr, "Oops, I can't find %s.", GNUPLOT_PATH);
exit(EXIT_FAILURE);
}
// gnuplotにコマンドを送る
fprintf(gp, "set terminal emf color 'Ryumin-Light-EUC-H' 16\n");
fprintf(gp, "set output '%s.emf'\n", a[n]);
fprintf(gp, "set title '日本語-入力テスト'\n");
//x軸の範囲の設定
//fprintf(gp, "set xrange [-60:60]\n");
//fprintf(gp, "set yrange [0:3]\n");
fprintf(gp, "set grid\n");
fprintf(gp, "set datafile separator ','\n");
fprintf(gp, "set datafile separator ','\n");
fprintf(gp, "set key bottom outside\n");
fprintf(gp, "plot sin(x)\n");
fprintf(gp, "replot (x+1)*x*(x-1)\n");
fflush(gp); // バッファに格納されているデータを吐き出す(必須)
//getchar(); // 入力待ち
_pclose(gp);
exit(EXIT_SUCCESS);
return 0;
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
過去の質問内容からして。
まずは、C/C++とgnuplotを分けて、それぞれの勉強してください。
gnuplotはCが無くても動作します。
テキストファイルに命令等を書いて
gnuplot テキストファイル
とコマンドラインから実行すればいいのです。また、gnuplotだけを実行すれば対話形式になって、一行ずつ入力しながらの確認ができます。
これで自分の作成したグラフを出力するには、どんな命令をgnuplotに与えればいいかを理解してください。
少なくとも、Cをちょっと直してコンパイルして..を繰り返すより楽なはずです。
参考サイトも沢山ありますし、マニュアルもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# バイナリファイルをコピーするのにかかる時間を測りたいのですが実行するとFatel error:gli 2 2022/11/03 01:10
- C言語・C++・C# const char** p;のとき、free(p)でC4090エラーとなるのはなぜですか 3 2023/03/31 16:28
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- Illustrator(イラストレーター) ワードに貼った画像のキャンバスと画像本体のサイズの調整 2 2022/05/19 18:31
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- ドライブ・ストレージ HDDとSSDどちらがいいか 7 2023/07/27 19:58
- その他(パソコン・周辺機器) RBG信号の2分岐についての質問です 3 2022/06/23 19:42
- ビデオカメラ カメラのグリップハンドルをつけたまま、三脚にクイックシューで取り付けたいのでアドバイス下さい。 1 2023/02/25 02:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷時のジョブ名
-
コマンド(例えばls)の出力結果...
-
Acccess レポートをグループ別...
-
C# Excelファイルを生成したい
-
C言語 ファイル処理に関するプ...
-
印刷イメージをBMP等でファイル...
-
標準出力とファイルに効率的に...
-
ファイルの文字コードをUTF-8に...
-
ファイルI/O完了待ち
-
C++ fprintf_sの使い方がわからん
-
pLaTeX の EPSファイル読み込み...
-
C言語でMS-DOSプロンプト入力で...
-
1行ずつではなくまとめてファイ...
-
Wordマクロで指定したフォルダ...
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
どんなプログラムを書いても指...
-
バッファとは何ですか
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
自民党が「高齢者の医療費負担...
-
優しい言葉で教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンド(例えばls)の出力結果...
-
【ExcelVBA】UTF-8(BOM無)でC...
-
ファイル出力の場所を指定
-
VC++でUTF-8のファイルを出力し...
-
ファイルの文字コードをUTF-8に...
-
シェルコマンドの 2>&1 とはど...
-
Acccess レポートをグループ別...
-
BitBltについて。
-
Wordマクロで指定したフォルダ...
-
ファイル形式またはファイル拡...
-
CSV形式に変換
-
テキストファイルに改行コード...
-
C++ fprintf_sの使い方がわからん
-
外国語とCSVについて
-
1行ずつではなくまとめてファイ...
-
pcap形式データをテキストへ抽出
-
重複チェックプログラム
-
AviUtlでAVI出力が途中までしか...
-
CBool関数について VB6とVB.net...
-
標準出力とファイルに効率的に...
おすすめ情報