プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は着物が好きで、普段着に着物を着て出かけたいと思っています。
私黒が好きなのですが、黒の着物を普段来てでかけるのって変でしょうか?あと大学生くらいの女性が着物を着て出かけてたら変ですかね?あまり若い人手着物の人って見かけないので・・・。

本当なら日本人の日常服って着物なので変な事はないと思うんですが。どうでしょうか?
どなたか回答よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

着物を着ることは変ではありませんが、黒は日本では喪服を連想させますので、


一部に黒が使われているものなら良いですが、黒一色は止めた方がいいです。

あとは、歩き方は注意してください。
洋装と同じような歩き方だと非常に見っともないです。
    • good
    • 2

こんにちは



全身黒で無ければいいですよ
あとは小物とかで喪服じゃないんです。というのを協調しないと
反対に粋じゃなくなりますので
    • good
    • 2

変ではないですよ~。

ただただ珍しいだけです^^;)

普段着で着用するのに何も困る事もありません。
スポーツ等をするとなると、ちょっとみっともなくなるかもしれないので
色々考える必要はありますが^^;)

ただ、お着物を着るなら、着付けは勿論の事、もし乱れた時に、
ささっと直せる技術は必要不可欠です。(既にお持ちでしたら大変失礼しました)

また先に仰ってる方がいらっしゃいますように
歩き方や、和服独特の“たたずまい”にもそこそこ気をつけた方が良いと思います。
普段着物を着ていなくても、好きな方や職業としている方は少なくないですし
年配の方は、熟知してらっしゃる方も多いですから、
そういった方に笑われてしまいます(´`;)

最近は着崩れしないような着物や着方の工夫も増えてきましたね。
質問者さんのように、日常的に着物を着用する人は間違いなく珍しいですが
増えても全然構わない、むしろ歓迎!
他人の迷惑になる事もないですし、お好きにすれば良いと思います^^)

ただ、最後の「本当なら日本人の日常服は~」というのは、ちょっと違うかな。
それを言ってしまっては、例えばイギリス紳士は皆蝶ネクタイにテーラードでいなければいけませんし
貴族の方々は常にコルセットにたっぷりボリュームのドレスになっちゃいます。

ファッションとは移り変わるもので、特に日本は近代史上ドッと洋物が流行ってしまい、
その中で着物は完全に洋物に負けて、出遅れてしまったわけですが、
その原因には、着物業界の驕りによるものも大きいので、一概に流行が廃れたとも言えません。
(着辛い、動きづらいという点等が改善されれば、嫌いという人は殆どいないでしょう。
 成人式などで、最高の機会だからと、皆が皆、着ることからも分かるように^^)

それらが解決され、質問者さんのように好きだと言って着る人が増えれば、供給が増えます。
いつの間にか日本の女性達の今一番のファッションは着物です!ってなってもおかしくないのです^^)

長くなりましてすみません、、ですが質問者さんの着物ファッションを応援しています!
    • good
    • 2

【私黒が好きなのですが・・】


・・・というところに反応してみたいと思います(笑)
いいですよ、コレ。

私は作りましたから、「京極堂好み」と勝手にネーミングして、表は黒羽二重で、裏はすそ回しは渋い赤、
胴裏は紅絹をつけて、脱ぐと裏は赤・・・と、徹底して趣味に走ってます。(笑)
実際に、落語のときに2回ほど着て出かけてます。
黒だけだと気づかれてないみたいですね。
マ、歌舞伎座まで出張っていければ本物でしょうが(笑)

着物を普段着にというのはいいのではと思う。
タダ、メンテするのに、和裁の心得がないと、かなり無理があると。
モトモト、着物はばらして、仕立て直してというのが、その要素ですから、その方面での素養があることが
前提なんです。
タダの衣服としてあるだけではなく、それを管理する能力との抱き合わせなんです。
普通に、まめにです。

それと、着付け、振る舞いのあれこれを言われてますが、これね、実は、皆さんが刷り込まれているのはほとんど
、家事、仕事をしない人たちの「姿」です。
だからこそ、着崩れにうるさく、所作にもうるさい。

セピアカラーになった、大正、昭和の初期ぐらいの、本当の意味での、記録された着物生活の当時の人々の
姿を写真で見てみてください。

いまどきの「着付け」とは段違いです。
あれが、生活する着物のスタイル。

動けば当然です。

さらにです、品物・品質が違います。
当時は絹は「国産」ですから、とても高価です。
だから、銀座を歩いている人たちが「絹」で、普段着は「綿」です。
さらに、銀座を歩いている人を見てください。
すそを蹴飛ばして歩いているはずです。

考えてみればわかるでしょう?
気取って歩くときはそのように、そうでないときはスタスタ・・・デス。

今だって、ヒールでカツカツと歩くときと、普通に、歩くときと。

着物で生活するということはそういうことです。
着物は、その形が全部一緒。
違うのは素材。

普段着は普段着の素材です。
当時だって、一張羅としての、絹物は一枚ぐらいしか庶民は持ってないし、これをきるときも、いまどきのような窮屈な着付けではないです。

昭和30年代ぐらいの、黒留袖婦人たちの晴れ姿を見てみると、わかります。
みんな、オハショリはボコッとしているし、半襟だって、結構乱れてますし、帯揚げも、そうだし、当時は帯締めは丸グケですが、
これの端っこが皆さん、いい加減ですから。
この当時、自分できる人は自分で着付けてきてます。
それが、こんなですから。

ソウ、着物ってそういうものでそうやって着れば本来、楽なんです。
着付けが、こうでなくちゃとか、振る舞いが・・とか、それこそ、みんな、能舞台か、日舞でもやっているような所作でと
要求するからおかしい。

そのまま、台所に立ち、掃除をして、洗濯機のない時代にたらいで洗濯した、そのときのユニフォームが「着物」
今と違うのは、それが、ほとんど木綿であったことぐらいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

◎ 着付けが、こうでなくちゃとか、振る舞いが・・とか、それこそ、みんな、能舞台か、日舞でもやっているような所作でと
要求するからおかしい。 
◎それと、着付け、振る舞いのあれこれを言われてますが、これね、実は、皆さんが刷り込まれているのはほとんど 、家事、仕事をしない人たちの「姿」です。 だからこそ、着崩れにうるさく、所作にもうるさい。>同感です、生活するのに美しい所作を要求するのが可笑しいですよね。そんな事気にしてたら、私は生活なんてままなりません。無理です。
生活着として着る着物に美しい所作を要求することは、Tシャツジーパンという服装に美しい所作を求めているようなものです。
いやいや、bekky1さんの回答はとても共感することが多かったです。それと京極堂好み良いですね!!
着物を着たいと思ったのは京極夏彦さんの着物を見たのもあるので(笑)
元から服は黒ばかりだったのが更に黒ばかりになってしまいました。
他の方も回答ありがとうございました!!

お礼日時:2011/05/23 16:26

普段着に着物って、できれば私もやってみたいです。


仕儀とかがあるので、そうもいきませんが…。

若い方の着物もいいと思いますよ。
最近では、そういう方が結構いらして、着物を着て
定期的に町歩きをするサークルのようなものもあるそうです。

黒の着物も、他の方が仰っているように
コーディネートに気をつければ、格好よく着られると思います。

普段着になさるのなら、木綿やウールの着物がお手入れ楽でいいですよ。
私はどちらもセーターを洗う要領で、洗濯機で洗ってしまっています。
昔の着物とかはウールでもおしゃれな柄が結構ありますし
この頃は通販でも、いろんな柄のものが買えます。

ぜひいろいろチャレンジして、おしゃれな着物ライフを
楽しんで下さいね。
    • good
    • 3

若い人が着物を普段着にするのは、現代ではなお更カッコイイというものです♪



黒は汚れが目立たないので特に長く着られる色なので、
いいものをご購入なさっても後悔しないと思います。

日本は元々着物だったと言うご意見はごもっともで、
実は着物は、戦争に負けた後の日本文化潰しの的になったものの一つです。

日本のアイデンティティを、食事や衣類、建築物、教育、マスメディア…などなど、根本的に改造されて来たのですからね。

見落としがちな理由ですが、裂けては通れない大切なものが隠されています。

着物を普段着になさるのでしたら、
帯や足袋、髪形などでどんどん個性を出して、自由にお召しになって下さいね!
    • good
    • 4

変ですか? なんて!! そんな事は絶対ないですよ。

若い人こそ着物を着て下さい。とても大切な
ことだと思うんです。

きものに地味無し。帯に派手無し。と言われて来ました。黒無地だとちょっと問題がありますが、
少しでも柄が入っていれば、全く問題はないですよ。

着物が黒系の場合、帯、帯揚げ、帯締め、伊達襟、長襦袢で思いっきり楽しんだ方がいいですよ。
    • good
    • 3

はじめまして



黒でも帯や小物で普段着の装いにできますし
いろいろ楽しめますよ

今は日常着も洋服が主流なので
目立ちはしますが
おかしい、なんてことはないですよ

真夏に妙な着くずしをしてる方は悪目立ちしますが
着物が好きで普段にも着たいと思われる方なら
そんなことはなさらないでしょうし、
ご近所さんが見かけても
なにかお稽古を始められたのかな?
と聞かれたりするかもですが、変には思われませんよ

ぜひぜひ着物ライフ楽しんでください
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!