「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

こんにちは。当方、着物に関して全く知識がありません。自分でも調べてみたのですが、いまいちわからず、詳しい方に教えていただきたいと思っています。

よろしくお願い致します。


1月の後半に、ある小さな授賞式に出席することになりました。私自身が賞をいただきました。
そこで、出席する際に、パーティ用のワンピースを着用しようと思っていたのですが、母がちゃんとした場なのだから着物を着ていけば?とすすめてくれました。

母が手持ちから高価な着物を貸してくれたのですが、大島紬でした。
調べると、パーティや式典などには向かないという意見と、華やかなものならば今はそれほどこだわらなくてもよいのではという意見と両方あり、どう判断すればよいかわかりません・・・

ちなみに貸してもらった大島紬は、全く華やかっではない、地味ーーーな感じの着物です。
暗い生成りに、薄い藤色のラインが細く入っていて、着物のわからない自分には、普段着っぽい印象に見えます。艶感?もありません。落ち着いているとは思います。

母はこの着物を着て、娘に晴れの舞台に立って欲しいようで(自分自身が退職の記念に買った、思い入れのある着物なので)、「地味かもしれないけど大丈夫!」とゴリ押しします^^;

私自身は「ちょっとこれはパーティなどには向かないのでは?」と思うのですが、着物の知識がないので、「高い着物なんだし、ワンピースなんかよりはずっと見栄えがよく見える」と言われれば、そうなのかなあ、と思ってしまいます。

ただ、母も着物を着るようになったのは最近で、詳しいわけではないので、正直なところ、「これ着ていって、私、恥かかない?」というホンネが自分の中にあります。

この着物がこのような場に着ていって問題ないのであれば、期待に応えて親孝行したいと思うのですが、さすがに非常識ですよ、と、着物に詳しい人から見て思われるのであれば控えたいと思っています。いろいろな方が出席するので…。

ぱっと見、地味な大島紬・・・(でもお値段はかなりのものです)。
自分の授賞式に着て行ったら、どう思われるでしょうか?
といっても現物をお見せできないので、なんとも言いがたいと思うのですが、大島紬自体、このような場にはどうなのでしょうか?

普段着で公の場に出ていくようなもの!という意見を見かけるので、そうであれば抵抗があり、断るつもりでいます。その人次第、別にとくにきにしなくて良いというのならば、親孝行のつもりで着ていこうと思うのですが・・・(断ってがっかりする顔を見るのが心苦しくて)。

どう思われますでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。

ご質問拝見してお母様の気持も貴女様の気持ちもよくわかる気が致しました。
実は私もまさに昨日、とあるパーティーに大島紬で出席したところです。
ごく内輪のもので受賞などの公式性はないパーティーでした。

ご質問を読んでまず思ったのは、どのような会場での、どのような方々の集まる式典か?ということです。
たとえば職場とか教室とかの内輪の人間だけが集まるのか、そうではなく対外的な立場の来賓もいらっしゃる場かということです。
職場であれば取り引きのある他の会社の方々、それも社長や役員クラスの方がご出席されるとか、となれば大島紬はどうなんだろう?と思うのが正直なところ。
ただその場合も業種業界の特性にもよります。あまり格式にこだわらないフランクな業界もありますので。
授賞式ということですから立食のパーティーかと思いますが、有名ホテル等の会場なのか、どこかの会館等を利用した簡易的な会場なのか、とか、そういった事も判断の材料になると思います。

<暗い生成りに、薄い藤色のラインが細く入っていて、

とありますが、つまり縞のきものという事でしょうか?
大島紬と言えば伝統的なものは藍大島か泥大島で、精緻な絣模様が持ち味のものです。
本場、奄美大島であれば地元のものということでこれらを結婚式にも着用されると聞きます。
ただそうした伝統的な大島紬は現代では場にそぐわず着にくいため、今は都会的なデザインの大島紬が増えています。
縞とか格子とか水玉だとか、そうしたものも織られています。
けれどそのレベルだとやはり普段着。受賞の場などには向かないと言わざるを得ません。
大変失礼ですが、縞の大島程度ですとお高いと言ってもたかが知れているはず。
前述した伝統的な本場大島紬なら数百万もするので、TPOにかなわないのを承知で着る価値もあるものだと思いますが。

教科書通りに言いますと、何百万しようと大島紬はフォーマルでは着ない着物です。
あくまでもそれを承知で着るべきかどうか?という判断の話をしています。
着物の知識がハンパな人ほど、授賞式に大島紬なんて!というような苦言を吐くものです。
まったく知らない人は何とも思わないでしょう。
詳しい人間なら、あえてこの場で大島を着る意味は何であろう?と考えることでしょう。

なので一目でそうとわかる伝統的な大島紬であれば、その方なりの最上級の装いなのね、と納得できないでもない。
大島だか何だかわからないような現代調の大島紬であれば、???、なんで授賞式に縞の着物?となる。
縞はもともと木綿の着物が発祥の普段着の代表という柄です。
フォーマルには一番遠いと言っても良いでしょう。

そうしたわけで、賞や会の趣旨がどのようなものかという状況判断、お母様のお着物自体がルールを外れてでもあえて着るべき着物かどうかという大変難しい二つの判断要素があり、これ以上は具体的な情報なしにはお答えはできません。

私も無類の着物好き、娘もいる立場ですし、和装に関してはかなり自由な発想で考えています。
しかし娘のそうした晴れの場に着せたい着物という事で考えると、自分自身の思い入れ優先で考えるよりも、どのような方に見られても恥ずかしくない衣裳ということで考えると思います。
たとえば賞を授けてくれる立場の方にゆかりあるお着物だったりすればマナーを無視して着るのも良しと思いますが、そうした特別な事情や理由がないなら、避けるべきお着物なのかなあ?と。

余談ですが大島紬の訪問着なるものもあります。
そうしたものですとセミフォーマルの着物として立食パーティーのような場にふさわしいのですが。
結論を出せなくてすみませんが、参考意見になればと思い回答させて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。お礼を入力したつもりだったのですが、反映されておらず、今気づいて慌てて再度入力しています。

結果として、今回はワンピースで行く事にしました。
ご回答にあったように、フォーマルの場所にはちょっとラフすぎるかも、と言ってみたのですが、「今はそういうの気にする人いないから、縞でも大丈夫!」と聞き入れてもらえず、恥をかくのを覚悟で着ていくべきか…と思ったのですが、試しに試着してみたところ、私にはものすごく似合わず! 

これには母も言葉をなくし、スムーズにワンピースへ…という流れとなりました。

母は大柄で私が華奢なので、普段の洋服は、母からお下がりをもらうということがほとんどありません。そういったこともあり、母としては「着物なら共有できる」といった気持ちが強かったようです。

母の思い入れ?は充分に理解できるのですが、着物はまた別の機会に、無難に取り入れていきたいと思いました。

ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/15 17:22

遊びで着物を着ている大島好きです。



大島紬で授賞式というのは、あまりお勧めできません。
着物の場合、どれほど値段が高かろうと紬はカジュアル、趣味のものです。というよりも実は、趣味の着物の方が高価なものが多いんですよね。

これが、パーティというなら、私もあまり気にしません。
変な表現になってしまいますけれど、一種のコスプレのようなもので、おもいっきり遊んだ格好にするのも面白いと思います。
だって、パーティって華やかな方がいいですけれど、礼儀は求められないでしょう?
着物の地味なのって、帯とか小物でいくらでもカバーできますし、お若い方なら地味な方が若さが引き立つかもしれません。

けれど、「式」と名のつくもの、色々な立場の方がお見えになる場で着物に詳しい方もいるかもしれないなら、大島に限らず織りの着物は適当ではないですね。
地味とか華やかとかいうのではなく、格が足りないのです。礼儀を求められる場なのですから、礼装と呼べるもの、準じるものになさった方がいいですよ。

ただ「式」とはいうけれど、礼儀なんて言うほどじゃないと思われるなら、パーティみたいなものとお考えになっていいでしょう。
パーティと式典を、ひとまとめにしてしまっているマナー本をよくみかけますが、そのせいで混乱なさってしまうのだと思います。
・他者に対して礼を尽くすべき場であれば礼装、つまり大島をはじめとする紬類はダメ。
・礼を尽くすような場ではないが華やかさが求められる場であれば盛装。紬類は、お召しになって素敵に見えるなら可。ただし、嫌がる人もいる可能性がある。
こんな程度です。

余談ですが、着物は帯でも結構「格」が変わります。
パーティに大島紬なら、綴れか織りの洒落袋帯くらいでしょうか。
染めの名古屋帯や紬の帯が大島にはよく似合うのですが、それを合わせると完全に普段着になってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。お礼を入力したつもりだったのですが、反映されておらず、今気づいて慌てて再度入力しています。

結果として、今回はワンピースで行く事にしました。
ご回答にあったように、フォーマルの場所にはちょっとラフすぎるかも、と言ってみたのですが、「今はそういうの気にする人いないから、縞でも大丈夫!」と聞き入れてもらえず、恥をかくのを覚悟で着ていくべきか…と思ったのですが、試しに試着してみたところ、私にはものすごく似合わず! 

これには母も言葉をなくし、スムーズにワンピースへ…という流れとなりました。

母は大柄で私が華奢なので、普段の洋服は、母からお下がりをもらうということがほとんどありません。そういったこともあり、母としては「着物なら共有できる」といった気持ちが強かったようです。

母の思い入れ?は充分に理解できるのですが、着物はまた別の機会に、無難に取り入れていきたいと思いました。

ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/15 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報