dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
私は春から大学2回生になる19歳、
女子です。
この4月に、文楽の襲名披露公演にご招待いただき、母と観に行けることになりました。
文楽など日本文化にとても興味があるのですごく楽しみにしています。
着物を着て観に行けたらな、と考えています。
幸せなことに、当日楽屋にお邪魔させて頂けることになりました。
母や知り合いは、着物で行っては少し厚かましい感じがするのでは? 着物で行くならそれなりに御祝儀がいるのではと言っていて少し迷っています。(招待してくださった方はお平らに、とのことだったので包んでいくつもりはありません。)
大阪なので、東京ほどお着物で来られる方も少ないみたいです。
着物でも大島紬など少しカジュアルなものにしたり、綺麗めな洋服にしようかなとも思っています。

アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

遊びで着物を着ているものです。



文楽いいですね。
着物をお召になっていかれると喜ばれると思いますよ。
和の世界の方は、ご自分たちが日頃に着物を着てらっしゃる人が多いので、そんなに大層に考えないと思います。
劇場が華やかな感じになることを喜ばれるようです。

私も、先の回答者様と同様、ご祝儀よりも差し入れの方が良いと思います。
お菓子でも、お食事や、つまみっぽいものでも、個包装がされている物で、2,3日ならもつ物が理想ですね。

お召になるものですが、私でしたら他に小紋などでカジュアルに着れるものがあれば、大島はやめておきます。
大島って、着付けや動きによってはシュッって衣擦れの音がする時があるでしょう?あの音が良いんですけれどね。
ただ劇場などでは、音にも集中したい方がいらっしゃいますので、音が出ると分かっているものなら、他に選択肢があれば避けた方がいいかな、と個人的には思います。
そこまで気にしなくてもいいだろうという方もいらっしゃいますし、他の物はかしこまり過ぎたり華やか過ぎたりで大島が一番しっくりするなら、大島でもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
和の世界の方々のこと伺えてとても参考になります!
思い切って着物で行こうかなと思います(^^)
差し入れのアドバイスもありがとうございます。とらやの一口サイズの羊羹の詰め合わせを考えています!ありがとうございました!
着物についてもとても思慮深いお答えありがたいです。確かに擦れる音がしますね!そこまで気を配れるなんてすごく素敵です!
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/14 17:29

東京の楽屋しか知りませんが…


東京でもそんなに劇場に着物で来る人は多くないです。
さすがに楽屋まで来られる人だと着物の人も多いですが私はほぼ普段着です(;^ω^)
そんなこと気にされるような技芸員さんは少ないないと思います。
でも着物で楽屋に来られると華やかだし、
特に若い女性が緊張して慣れない着物で来る姿は初々しくてほほえましくて好きです。
ご祝儀は、招待してくれた方にもよるのでよくわかりませんが
現金ではちょっとねぇ…と言うなら
お弟子さんとか多人数で食べられるものが喜ばれるかも。
自分はお菓子よりつまんで食べられるご飯系のものとか持っていきますよ。
技芸員の方々は公演中、楽屋食堂とかおんなじものばかり食べていますから
けっこう喜ばれるみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!!
そこまで厚かましく思われないのであれば是非着物を着ていきたいと思います(^^)!
差し入れのアドバイスも
ありがとうございます!質問してよかったです。

お礼日時:2015/03/14 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!