dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GWに上高地のホテルに宿泊致します

ホテルはかっぱ橋周辺なのですが、観光雑誌を見たらバスが運行する前なら上高地内は空いていて散策するのにオススメなどと書いてありました

早起きしてかっぱ橋~大正池まで散策して帰って来て、それからホテルの朝食、チェックアウトするとなると時間的に大変でしょうか?

ホテルの朝食時間はわかりませんが、チェックアウトは~9時30分です。

チェックアウトして散策となると荷物抱えて大変ですし、混んでるのは嫌なのでなるべく早朝に行きたいんですが・・・

あまり暗くても意味ないし、冷え込みも心配です。

何時くらいからこみだすのでしょうか?

上高地に詳しい方教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (3件)

>時間的に大変でしょうか?



いいえ。是非お勧めしたいところです。

あたりはまだ寒いし暗いですが、朝の6時前くらいから動き出すといいと思います。
徐々に夜が明けてくる感じがとてもいいです。

コース的には大正池まで桟橋を往復するか、
遊歩道で明神池辺りまで歩くかです。
どちらも片道2時間程度です。
http://www.kamikochi.or.jp/modules/info_area/ind …


>何時くらいからこみだすのでしょうか?

お泊まりの人はさほど心配いりませんが、
バスが大挙押し寄せるのはチェックアウトの時間くらいからです。
8時くらいまでは静かな風情を楽しめます。


上高地の一番のハイライトは河童橋から見る穂高の吊尾根です。
(左が最高峰の奥穂、右が前穂、でアーチ状に連なっているのが吊尾根)

大正池はそれ自体もみものですし、大正池越しにみる穂高も
河童橋から見るそれとはまた違った風情もありますし、
焼岳も大きく眺めることができます。
ダイナミックな上高地の風景を楽しむならこちら。

明神池方面はすぐに穂高岳の景色がなくなってしまい、
森の中の散策と言った感じなのですが、繊細な川の流れや
カモなどの野鳥が遊んでいたりと、深山幽谷を感じることができ、
一般観光客がなかなか味わうことのできない気分を楽しめます。

どちらも楽しみたい向きには、大正池で降りて河童橋まで1時間歩き、
翌朝は空荷で明神池まで歩く。のをお勧めしています。
そのためには荷物は極力少なくしてバックパックに背負っていくのが一番なのですが。



それと、大正池方面はどこまで歩いても気色はさほど変わりませんから、
ある程度のところで時間を見て、適当に引き返すということでよいと思います。
荷物は前夜にまとめておけば、食事もゆっくりとれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすいません。
早朝散策とても幻想的で最高でした。

迷いましたが大正池まで行きました。
今年は雪がかなり残っていて足場が悪かったので片道だけ歩いて帰りは大正池からバスで河童橋まで戻りました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/05/11 21:18

上高地に詳しいわけではありませんが・・・・


常識的に考えて、早朝の観光地を散策しているのは付近の宿泊客だけですから、落ち着いて散策が出来るはずです。
そして今の時期、朝5時頃で充分夜が明けています。
仮に6時に出て、地図で見るとかっぱ橋~大正池間は4km弱、往復7~8Kmです。
普通に歩いて2時間、でもこれでは「ゆったり散策」とは程遠いでしょう。
途中で写真など写しながらゆっくりした散策なら3時間は欲しいと思います。
でもこれではホテルに帰ってからが大変でしょう。
途中で切り上げるか?5時頃出掛けるか?
お天気にもよるでしょうし。
    
一応「早起きして散策に出掛ける」という予定で、後は現場で臨機応変に対応してはいかがでしょうか?
当然そのホテルの宿泊客は、同じように大正池に向かう人がいると思います。
夜ホテルの方に様子を聞いておいて、出掛けてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすいません。
朝五時に出発して大正池に着いたのは六時半頃。まだ雪が残る道で女房は妊娠しているのでかなりゆっくり歩いて行きました。


楽しく散策出来ました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/11 21:23

そう、散策するにはいいですね。



コースなどは夜のうちにカウンターで確かめておけば良いことです。

上高地の朝は「朝霧」がいいのですよ。ですから、セカセカとアチコチ歩き回らず、ゆっくり梓川のほとりを散策することをお奨めします。

私は、明神池のところの旅館に泊まりましたので、朝霧の明神池を堪能しました。まるで今にも「ネッシーならずメッシー」が現れそうな風景でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすいません。朝霧よかったです。なんとも言えない景色でした。

お礼日時:2011/05/11 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!