
特殊な家庭、毒親に育てられました。
小学生になったら父は躁鬱の繰り返しで不倫をして帰ってこなかったり酒に溺れて暴力を奮ったり借金しまくり、母は働き詰めで不在、
ずっと働かずに手当をもらってた父が会社を辞め、中3で転校、待ってた現実はいじめでした。
イライラして家に帰ると酔った父に絡まれ喧嘩をすると母に
「あなたがいると父が荒れる原因になる」と言われ、家出もしょっちゅう、高校生になったらアルバイトもしましたがバイト代は父に抜き取られ非行にも走ってしまいました。
帰る場所がなく
異性の家に入り浸ったり寂しくてセックス依存にもなったりしました。
でも先輩数人にレイプのように襲い掛かられたり、学校でその噂を広められたりでそのあともトラウマに悩まされ高校も中退してしまいました。
そのあと死にたいどん底からなんとかはい上がり、なんとか夜間高校を卒業しました。
そのあと、社会人になってから親には感謝しないと、と考えてみたりもしたのですが、やはり心の底から親を好きになれない私です。(特に父親)
お腹の中に娘が出来ました。
娘には私のような人生を歩ませてはいけない‥
と思ったりするのですが
どうしても自分の幼少期を思い出してしまったり
小さな頃父にもっと帰ってきて欲しかったなとか
母にも思春期の私を守って欲しかったなとか
子供が出来たら何故かいっぱいいろんなことを思い浮かべてしまうのです。
また親の愛情を知らない私が子育てをしてループをしてしまわないか心配だったり
私のような人間は気をつけて子育てしなくちゃ、と考えます。
例えば旦那が娘が彼氏出来たらヤキモチ焼いてしまうよ‥とか言うと「やめて!」と思ってしまいます。
(私は成人してから出来た彼氏に父の激しい嫉妬による嫌がらせ行為がありました)
娘が父と風呂に入るなどの行為も心配です。
(胸の膨らみをニヤニヤ指摘されたりし病気のとき看病するふりをして胸に触られたり、気持ちが悪かったことがありました)
父は私を子供というよりも嫌な意味で女として扱いました。
(彼氏にハマっただけでアバズレ女などと罵りました)
父も幼い頃、祖母に要らない子だと言われ、育児放棄に遭い、姉に世話をしてもらってたようで、母親の愛を知らない子供だったようです。
まともな父親像を知らない私。子育てが心配でなりません。
毒親に育てられても、ループしないでやっていけるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
毒親持ちです。私も悩みながら子育てしてますよ。子供が生まれたら「こんなに子供って可愛いのになんで親はあんなことしたんだろう」って思うほど、昔の記憶がフラッシュバックしたりすることもままあります。
ループするかどうかは自分の意識次第。あとは旦那さんがマトモな人間ならまあ大丈夫だと思います。
(うちは父母揃って似たもの夫婦、毒親コンビでした)
良い父親像はご主人にお任せするのが一番では?あなたが信頼して結婚した旦那さんなんですから。
そんなお父様を見て育って、こんな男とは結婚しない、って決めた上でご主人を選んだわけですから、
ある意味安心ですよね(笑)
あなたは母親として「子供にしてあげたいこと」をしてあげて「されて嫌だったこと」はしないように心がける、
ってすれば良いと思います。
(って簡単に言ってますけど、私も子供を叱る時に私の母親が叱ったみたいな口調になることもあり、日々反省です…。
やっぱり意識しててもあんな親の血を引いた娘ですから出るときは出る、だから油断できません)
あとは、ちょっと叱りすぎたな、とか子供が本当は良かれと思ってやったこと、って気づいたときには素直に親も謝る。
(私の親は「親が謝ったら負け」って考えでどんなに自分が悪かろうと子供に謝ることは一切しませんでした)
おすすめはノートに「親にされて嫌だったこと」を書き殴るとすごくスッキリしますよ。
あとはここのサイトもおすすめ。似た人がたーくさんいます。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/128438290 …
>娘が父と風呂に入るなどの行為も心配です。
(胸の膨らみをニヤニヤ指摘されたりし病気のとき看病するふりをして胸に触られたり、気持ちが悪かったことがありました)
入らせなければ良いだけの話です。私は今息子がいて、娘を妊娠中ですけど、
親になんて息子だろうが娘だろうが子供と一緒に風呂に入らせることなんてしませんよ。冗談じゃありません。
自分の子供も満足に育てられなかったくせに「孫は自分の物」って図々しい、って思いますし。
実家に帰ると精神が壊れるので必要以上に実家にも帰りませんし、帰っても必ず旦那同伴、数時間の滞在のみです。
(主人は毒親ってことは知ってます。自分の親と比べると超過干渉なので)
あなたがたのストレスのサンドバッグになるだけで親孝行なんて十分したでしょ、って思うので
別に孫を見せて親孝行、なんて思いもしませんし。
物理的にも距離をおくのが一番ですよ。
ありがとうございます。私の気持ちを理解してくれてすごく嬉しいです。
旦那は唯一私の子供の父にしたい人でした!結婚も家族を作ることもイマイチ乗り気になれなかった私を自然と家族を持つことに導いてくれた人です。
祖父母には今から少しづつ距離をとっています。
出来るだけ産まれてからも世話をかけずにやっていこうと思います。
孫が孫が!としゃしゃり出て来ても適当に断るようにしたいと思ってます。
周囲の主婦友は親に頼ればいいよと言いますが‥私はやっぱり嫌です‥。
同じような方がいて本当に安心しました!
ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
私も毒親(うちは特にひどいのが母親でした)の元で育ちました。
質問者さんほど壮絶ではないけれど、死にたいところから這いあがった点は同じです。
私は、親に対する不信感が強すぎて、自分の夫選びにはかなり厳しかったと思います。
旦那は唯一、心を許しても大丈夫。
この人は「私といるからこういう人」ではなく「誰といようとも自分がこういう人間でありたい」と思ってる人だ。(うまく言えないんですけど、一緒にいる人によって性格とかが変わるタイプじゃないってことです)
…そんな風に思えたし、父親になってほしいと心から思えました。
いま、2歳の息子がいます。
とっても可愛いですよ!ま~~~大変ですけどw
私の場合は、自分が母親のようになるんじゃないかっていう不安が常にあります。
イライラして怒鳴ってしまった時に、その言い方が母親にそっくりで本当に自己嫌悪になりますが
そんな時はちょっとトイレにこもって(すごい外から息子にドア叩かれますが…)
親子であっても別の個人!私は私だ!悪いことを親のせいにするのはやめて、息子に素直に謝ろう!と
気持ちを切り替えて、さっきは大きな声出してごめんね。と謝ってから説明するようにしてます。
質問者さんも、お父さんがそのままでも、お母さんの対応や声掛けによっては救われていた部分があるかも…って思いませんか?
旦那さまはきっと大丈夫な方だと思いますが、もし娘さんが父親と衝突するようなことがあっても
娘さんに対して、母としてどういう態度をすれば救いになるか、どんな言葉が必要とされているか質問者さんなら知っていると思います。
きっと大丈夫!せっかく自分たちを親に選んでくれた子ですから、辛いことも楽しいことも一緒に人生楽しみましょう!
母の声がけは‥どうだったかはわかりません。
母は父の存在を認めていたようです、スケベの父が好きだったセクシー女優さんと私の名前を同じ名前にすることに賛同したり、
子供の前で父と一緒になってスケベな会話をしたり、
思春期の私が寝てるのに大きなあえぎ声でセックスされたこともあります。
母は、父と一緒で少し変わったところはありました。
父は豊乳の女性と浮気し、金を貢ぎ、振られ、家の中でその女の名前を酔っ払ってさけんだりしました。
不快だと伝えると、その時母は
「男性は、夢中になった女性を引きずったり、なかなか忘れられないものなのよ、お父さんはあの女性の虜にされてしまったから仕方ないの。
ずっとあの人のカラダが忘れられないのよ‥わかってあげて」
と言われ‥
男なんて所詮そんな汚らわしいものなんだと言う気持ちと
男なんてどうせいずれ浮気するという気持ち、
結局女が男を虜にするのはセックスなの?
という価値観を植え付けられてしまいました。
私は母を理解することはできませんでしたが、
母に言われていやだったことは絶対に娘にはしたくないと胸に誓って子育て、頑張りたいと思います!
No.8
- 回答日時:
そういうお気持ちが一番大切なのではと感じます。
AC(アダルトチルドレン)の自助グループなどもあるみたいだし、今は本などもたくさんあるんじゃないでしょうか。
読んでみるのもいいかもしれません。
いわゆるACになりそうな家庭で育った方がループを繰り返さない方法とか話し合いってあると思いますよ!
ぜひネットや書籍、自助グループなどを参考にしてください!
考えることは一番大事だと思うので、ちゃんと考えられる質問者さんならきっと大丈夫な気がします。
今までの分も幸せになってください(^^)
ありがとうございます、すごく、嬉しいです。
時折、自分に対する色んなことを思い出して(幼少期、思春期、青年期)考えすぎて落ち込んでしまったり過去のことを鮮明に思い返すようで苦しくなることがあります。
子育てしていてそういうカルマに悩まされることのないように、いろんな自助グループにて予防を出来たらと思います。
No.7
- 回答日時:
すでに回答させていただきましたが、貴女が書いたお礼を見て…
貴女なら大丈夫。
貴女なら大丈夫。
貴女の厳しい目で選んだ旦那様なら尚更大丈夫。
貴女だから選べた旦那様。
子供は可愛いよ!
貴女が思ってる以上に。
逢わせたくない親は死んだことにして(ウチはそうした)
貴女だから大丈夫。
虐待はいけないこと。
でも、神経質になりすぎないで、普通に育った人でも、虐待に近いことやってしまうこと、やりかけることあるほど子育て大変だけど、一時のこと。
失敗したら反省して謝って。すぐに良い思い出になります。
間違ったら直せば良い。
先輩や人の意見を参考にするのは良いけど、貴女が産む貴女の子と貴女の旦那様と貴女、三人の子育ては貴女達の貴女達だけの子育て。
正解なんかない。
貴女と貴女の旦那様が注ぐ愛情や間違えてしまう行為も全て糧となるはず。
頑張らなくて良い。
可愛い可愛い子供を愛すれば良い。
大変なことあるけどね。
貴女だから大丈夫!!!
ありがとうございます!
そうです、これが正解なんてないですね、自分らしさを大切にそして我が子を自分なりの愛情で愛して、間違えたときは素直に謝ろうと思います。
人間らしい、親子のびのびした子育てが出来るように自然体で頑張ります。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
既に良い回答がたくさんついていますが。
もしも、不安で誰かに相談したいという時の相談先は、
こういった掲示板で不特定多数に相談してみるのもいいですし、ほかにも
「婦人相談所」「児童相談所」「保健師」「児童館のスタッフ」「保育士/教師」などなど、たくさんありますよ。
(相談相手全てが絶対的に信頼できるわけではありませんし、貴女と考え方が違って相容れない事もあるでしょうが。
だから貴女が悪い、相手が悪いではなく、考え方の違いは許容しつつも、信頼できないならその人にはもう相談しない。
そして、できるだけ貴女が信頼できる相手がみつかるといいですね。)
特に、婦人相談所と児童相談所は、ある程度専門知識のあるスタッフがいますから、オススメです。
相談無料、匿名可です。
不安に思ったら、とりあえず「どうすればいいとおもう?」「助けて!」と、声を出す。
それさえできれば、過去がループする事はありません。
お子さんを育てていくうちに、貴女の親御さんから満たされなかった心の部分が、お子さんによって満たされていく事もあると思います。
頑張りすぎないよう、のびのびと楽しく子育てしてくださいね!
ありがとうございます。
困ったときはパニックになる前に小出しに専門家に相談して勉強したいと思います。
そして親子で育めなかった楽しさを子供とできるだけ共有したいと思います。

No.5
- 回答日時:
まーうちも父親がヤクザと喧嘩して血まみれで帰ってきたり、物ごころついたころには刃物沙汰の夫婦げんかが繰り返されていた家庭で育ちましたが、(ちなみに姉妹喧嘩も流血&救急車もの)それと自分の子育てはまったく別ですよ。
でも子供産んで、色々自分の幼少時期を振り返る事が多くなりましたね。幼稚園の時に撮った集合写真の母親の顔部分をボールペンでグリグリに塗りつぶすような幼稚園児だったなぁとか、初めての自殺未遂は小学校5年生だったなぁとか、中学の時は喧嘩を繰り返す両親にたまりかねて「頼むから離婚してくれ!」と懇願したなぁとか。父親からの愛情なんて感じた事ないですよ!それってもらえるものなの?という感じです。
でもなんだかんだ言って育ててくれた事実には感謝していますし、感謝するべきだと思いますよ。
次に彼らに会うのは棺桶の中の姿でも全然かまいませんが。
でもそんな過去の記憶が反面教師になっていますから、思い出せば思い出すほど「あー育てるとマズい」と自分自身が生き証人のような手本に。うちの子はほんと自分で言うのもなんですがどこに言っても友達だけならず友達の親からも人気があるし、優しくて思いやりのあるいい子だってベタぼめされるし、いつもキャッキャと笑い明るく、幼児教室でも高IQ、2歳半で息継ぎしながら浮き輪なしで泳げるとってもアクティブで賢い子ですよ。ほんと子育てが楽しくてしょうがない。同じ花の種を買って、一つはトイレで、一つは太陽の下で育ててみてください、本当に育ち方が違うから。子供は育てたように育つのです。自分の意識ひとつですよ。
壮絶な人生だったのですね!お気持ちよーくわかります。
反面教師の子育てはとても心強いです。自分が生き証人というのは納得します。
子供は育て方ですごく変わるというのを、見を持って体感できる幸せを味わいながら子供と共に成長したいと思いました、
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
50代女です。どんな家庭に生まれ、どんな両親に育てられても
生まれてきた以上”生きる”しかないのです。
子は親を選べません。
私は、田舎育ちで、きょうだいも多く,両親も仲良く
生活は質素ですが、何不自由なく育てられました。
ですから、あなたの悲惨な暮らしを簡単な言葉で
意見などできないのですが・・・
育った環境は否定できない。
”危害”を加える人間には
自分も幼少の頃に受けた”放棄”によってそれがトラウマになる。
頭では解っていても、気持と裏腹に同じ痛みを我が子に向けてしまう。
親の”虐待””離婚” 現代の大きな社会問題です。
悲し過ぎます。
あなたも人の子。
そうして人の親になる。
受けてきた傷は深いけど、
わが身を捨ててまで子どもを守るのが親。
あなたはあなたです。
子育てはあなたひとりではできません。
母親の役目、父親の役目を分担しながら”家庭”を築いてください。
親ばかで良いのです。
間違えた育児さえしなければ。
あなたがた夫婦が”愛情”で結ばれてさえいれば
きっと暖かい家族になれますから。
”子は鎹”
大丈夫!
そうですね。
ループは絶対にさせない!と思っています。
子供に一番困るのは私の父(祖父)への対応です。
決しておじいちゃんらしい人ではないのであまり逢わせたくありません。
旦那の父は安心して遊ばせてあげられます。
「どうして?ママのおじいちゃんは?」と聞かれそうで困ります。
卑猥なことも平気で言う父ですのでオムツ替えや入浴も絶対させたくはありません。
女の子ですから。
毒父と娘は距離を置いてつきあうことをしたいとは思います。
No.2
- 回答日時:
>まともな父親像を知らない私。
子育てが心配でなりません。毒親に育てられても、ループしないでやっていけるのでしょうか?
逆に言えば貴方の思う「理想の父親像」を目指して家庭を作り上げればいい
理不尽な家庭環境で育ったから子供がどうにかなったっていうのは、後々の都合のいい言い訳でしかない
端から見れば過去のこと引っ張り出して言い訳してる人なんて「どうでもいい」事であって
「だからなに?」って事だから。
どうでもいいことですか‥
確かにそうかもしれません。
長年一般の父に育てられなかったことすらずっと理解出来ずに来ました。
母は働く意志のない父のことを「休職手当でなんとかなるほどのメーカーに勤めてたのよ尊敬しなさい」と言われました。
不倫して散々だった父を子供の前では「仕事で忙しいの」と嘘をつき通し、ある日母は子をおいて勝手に実家に帰り、父は突然不倫女性を家に連れ込みました。状況がわからず、私はとても怖かったです。
離婚騒動もあり、幼い私にはなぜ別れたいのかもわからず泣きました。
金が底ついた父は女に捨てられ、戻ってきました。
それでも母は父を家族として受け入れたのです。
大きくなってあの時の意味を知り、失ったお金のことや、母を今なお苦しめる父が耐えられず母に離婚してよと言うと
「あの時貴女が別れないでって泣いたんでしょ、今さら無理よ」と私のせいにしました。
また
「私と離婚したらお父さんは殺人鬼になるの、だから独りに出来ないの、嫌ならあなたが出ていきなさい」と言われました。
本当にこんな思い、したくなかったです‥。
こんなこと言っても、「今更どうでもいいこと」になってしまうのですが‥
この事を忘れることもできないので忘れないで、風化させないで自分は親として何が出来るかを考えて生きていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
私の妻も貴女様程ではありませんが父親に問題がありました。
大丈夫。
貴女は辛い思いをされてきました。
確かに貴女が言う心配事もあるでしょう。
ただ、私が思うにウチは、妻の父親と結婚した妻の母親がお嬢様育ちで、間違った結婚をしました。
貴女のような経験をした方が良いなんて言っているのではありません。
でも、特に今の世の中、幸せに育った人が人を皆信じて幸せになれる世の中ではありません。
貴女のような、経験をした強いお母さん、大きな愛で包んであげてください。
たいがいの人は、当たり前に愛を受けてきました。もしそれが無かったら…は、たぶん一生わからない。
でも、貴女なら受けることの出来なかった愛情の大切さがわかるはず。
ウチの場合、やはり当初は私の行動、言動から妻が父親を連想し嫌がったこともあります。
一つだけ言わせてもらうと、娘へのヤキモチやお風呂は、普通のパパの楽しみです。
あくまでもウチの場合ですが、自分の父親と重ね合わせすぎて、普通のことまで、嫌だと言われるのはただのワガママです。嫌な思いをしたくない為だけに相手に理不尽な要望をしているだけだと思います。
ただ、解決するのは二人の愛情、信頼だけですが。
とにかく、娘さんがもういるんです。
自信を持って世界一のお母さんになってあげてください。
ありがとうございます‥主人も私の父を父としても男としても苦手としているので、
「俺は(私の父と)違うから安心して」と言ってくれます。
私も主人と出会ったときからこんな人がパパだったら頼もしいなと思って結婚しました。
主人を信用することと、自分の子への愛情を信じることが大切ですね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元カレにいい感じの子がいること
-
どうでもいいと言われたら終わ...
-
余裕がないと言って振られました
-
彼氏はおちんちんをわざと見せ...
-
彼氏には誰との飲み会とか逐一...
-
息子の友達との関係に戸惑う母...
-
男性の気持ちを教えてください。
-
彼女の送り迎えめんどくさい?
-
彼氏と電話をしてると毎回のよ...
-
なんで好かれているのかわから...
-
挿入なし。口だけでフィニッシ...
-
酔って粗相をした彼にどう接し...
-
彼氏とちゃんと話し合いして仲...
-
恋愛相談です 社会人で付き合っ...
-
もう終わりなのでしょうか?
-
可愛いと言ってくれなくなった...
-
私をセフレ扱いする彼に突然怒...
-
忙しかったら断ってね、と食事...
-
デート終わりに泣いてしまいました
-
新しい彼女がいる元カレとセフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子の友達との関係に戸惑う母...
-
彼氏はおちんちんをわざと見せ...
-
どうでもいいと言われたら終わ...
-
元カレにいい感じの子がいること
-
余裕がないと言って振られました
-
彼氏には誰との飲み会とか逐一...
-
カップルで片方だけが受験を控...
-
彼女の送り迎えめんどくさい?
-
可愛いと言ってくれなくなった...
-
なんで好かれているのかわから...
-
もう終わりなのでしょうか?
-
新しい彼女がいる元カレとセフ...
-
「好きな人ができた」と言って...
-
元彼の死を知りました…
-
男性に質問です。自分から振っ...
-
男女間のじゃれあい、恋人未満...
-
彼氏とちゃんと話し合いして仲...
-
彼女持ちの男の人に女の子が頻...
-
挿入なし。口だけでフィニッシ...
-
彼はなぜ簡単に「うざい」と言...
おすすめ情報