
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
110Vー240V対応というのは電源がスイッチング電源でしょうね。
ノートパソコンだって100Vー240Vって書いてありますよね。ネオンサインっていうと大きな物を想像してしまいますがたぶんですが小さい物ではないですか?チョットした壁とかドアーなどに掛ける程度の物とかでしょう。
そうゆうタイプの物でしたら100Vでも使えます。コンセントの差し込みプラグは形が違うなら変更するかアダプターを使うかでしょうね。
No.2
- 回答日時:
おはこんばんにちは。
100Vではなく、200Vで使用するのでしょう。
あまり馴染みが無いかもしれませんが、
200Vのコンセントプラグもありますよ。
単三式か動力があれば200V取れますので大丈夫です。
どこでお使いになるか分かりませんが電気工事が必要になりそうですね。
No.1
- 回答日時:
110V~240V対応のネオンサインの消費電力(電流)等の詳細が不明ですが、日本の商用電源電圧は100Vと200Vですから、その製品は200V電圧で使用した方が無難です。
理由として、最低電圧が110Vですから、100Vでは要求電圧を下回るので出力電圧に影響を与えます。
結果的に、暗く点く原因になりますから、ネオンサインと言う性質上好ましくないのではないでしょうか?
出品者の日本でも使えるとは、日本でも200V電源があるからの意味と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- ニュース・時事トーク 円安は良いことだ! 5 2022/05/02 13:49
- その他(生活家電) 日本の家電を海外で使用するための変圧器を買いたいのですが、例えばミシンのような低いワット数の機器を使 4 2022/05/21 16:17
- 政治 円安は良いことだよ!! 3 2022/05/03 08:56
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- 妊活 海外の妊娠検査薬について。もう3週間も生理が遅れています。が、何度検査しても陰性です。 使っているの 1 2022/06/27 15:45
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- LINE 【LINE】海外製端末に日本端末の電話番号を入力し、引き継ぎ(番号変更)をすることは可能ですか 6 2022/08/21 12:01
- 一眼レフカメラ COMTEC社ZDR035個人使用 5 2022/05/18 17:55
- デスクトップパソコン この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マ 4 2023/07/24 01:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧について質問です。日本は...
-
SDカードのデータを物理的に破...
-
モニターが「キーン」という嫌...
-
お世話になります。 1.8Wのモー...
-
100V~240Vと100V~120Vの違い...
-
交流100Vについての疑問なんで...
-
アメリカの電気ファンヒーター...
-
110v-240v対応の海外の製品を日...
-
消費電力について質問です。 電...
-
無効電力
-
直流を降圧するのに簡単な方法は?
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
モーターのロータとアーマチュ...
-
直列回路と並列回路ではなぜ豆...
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
レポートの課題に優先すべきも...
-
遮断周波数のゲインがなぜ-3dB...
-
電気モーターに負荷がかかった...
-
海中にいる潜水艦の電池が切れ...
-
ダイオードの静特性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧について質問です。日本は...
-
SDカードのデータを物理的に破...
-
モニターが「キーン」という嫌...
-
110v-240v対応の海外の製品を日...
-
交流100Vについての疑問なんで...
-
変圧器
-
100V~240Vと100V~120Vの違い...
-
Power Over Ethernet の-48Vに...
-
電気の問題。 定格電圧100Vの電...
-
アメリカの電気ファンヒーター...
-
ACアダプター駆動と乾電池駆動...
-
海外から購入の電化製品使える...
-
家庭用電気機器 電源回路の破損...
-
100V電源に3.6VのLED
-
【電気】動力分電盤のPSDとは何...
-
海外で購入した外付けHDDは日本...
-
インバーターエアコンが変化さ...
-
60HzのLEDを50Hzの地区で使いたい
-
蛍光灯がつくのが遅い
-
12vDCモーターの正逆転したい
おすすめ情報