
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ブレーキワイヤーの先端は、片方がレバー(ハンドル)側、
片方がブレーキ側に取り付けるように形が決まっています。
添付の絵の矢印のほうをレバー側に付けます。
先端が太鼓みたいになっていて、ここをレバー内に引っ掛ける仕組みになっています。
だから、こっちを切ってはNGですよ。
長さの調整はブレーキ側にセットしたワイヤーのほうで行います。
不要な長さの部分はカットして先端にクリップみたいなのをギュッとかしめて
抜け落ちないようにします。
No.1
- 回答日時:
レバー側でカットしたらレバーに固定できなくなりますが…。
こんなことを質問してるくらいならショップにお願いした方がいいと思います。
それか、もう少し自分で調べましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車バルブ
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
自転車についての質問です。 最...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
ライトスピード社のブレードの値段
-
ロードバイクの鍵を盗難を防止...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
Fuji RAIZ 25 のハンドル径につ...
-
ブレーキキャリパーが25cまでの...
-
ハイエンドアルミのロードバイ...
-
メンテナンススタンドなしでロ...
-
ロードバイクバラ完の費用について
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
自転車はどのサイズがおすすめ...
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
自転車の通行区分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初期型のヴィッツ(scp10)の給油...
-
シマノ200GS(7段)のシフトチェ...
-
自転車のブレーキワイヤー交換...
-
ヤンマートラクターについて
-
クロスバイクについてです。 い...
-
ボンネットが開かなくなってし...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
追加メーターセンサーのネジピ...
-
ネジ穴の大きさ
-
前輪がグラグラします
-
ORANGE RANGEの曲で読み方がわ...
-
グリップの挿入方法
-
計算方法がわからなくて困ってます
-
きへんに青でなんと読む
-
マグザムのミッションのセンサ...
おすすめ情報