dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイクのリアブレーキワイヤー交換を考えています。
基本的な作業内容は調べてあるのですが、問題が…。
交換理由はインナーとアウターワイヤーが固着してブレーキレバーが動かなくなって
しまったからです。
通常はレバー根元のネジの切り欠きを合わせて、レバーを握ってワイヤーを抜き取ると
思いますが、そもそもこのレバー直下のワイヤーが動かないので、切り欠きを合わせても
アウターが引っかかってワイヤーは抜けません。
じゃぁこの切り欠きのある部品を外そうともしたのですが、ある程度回したら
それ以上外れてきてくれません。(普通にネジを緩める要領で)
じゃぁと思いレバーを外そうともしましたが、ワッシャーやらバネやら出てきて
壊しそうだったので戻しました。
こういう場合、どうすればイイでしょうか?
文章がヘタクソですみません。

「自転車のブレーキワイヤー交換が理屈通りで」の質問画像

A 回答 (5件)

固着してしまっていて交換する(アウター・インナーともに)のであれば、ワイヤーを切ってしまいます。


ブレーキレバーに近い位置でワイヤーカッターまたはペンチ(ニッパーではだめですよ。ニッパーの歯は鋼線をきるようにはできていませんので、ワイヤーカッターかペンチ(正式にはピンチオフプライヤー)できってしまいます。

後は普通に交換すれば良いだけです。

インナーだけの交換とか考えているのであれば切断はできないかもしれませんが、通常固着が起こった場合インナーだけの問題ではない場合が多いのでアウター・インナーの両方を同時に交換するべきでしょう。交換する際にインナーにテフロン(ナイロン)コーティングがされたものを使用すれば給油なしでも固着などの心配はなくなるでしょう。

自転車にはあまり詳しくないのですが、バイクや車(サイドブレーキやクラッチのケーブルなど)ではナイロンコーティングケーブルが一般的です。

ナイロンはテフロン(テフロンより高温特性が劣るがケーブルなどにおいての使用では問題にならない)と同様に摩擦係数が極めて小さい材料ですし、さびなどに対する耐久性も抜群ですのでこの種のケーブルが手に入れば、それを使用することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
自分としてはアウターの再利用を考えていましたが、アウターにも問題ありそうですものね。ワイヤーカッターを借りて切断しようかと思います。

お礼日時:2014/10/27 21:36

ケーブルアジャスティングボルトとロックナットと本体の溝が揃う状態で最も短くなる位置まで回して縮め、



ブレーキレバーをぎゅっと握り、もう片方の手でアウターワイヤーを引き抜きながら(引っぱりながら)ゆっくりブレーキレバーを戻すと、アウターワイヤーはアジャスティングボルトより出てきて、外せませんか?


錆というより、インナーケーブルが切れかかってほつれて中で絡まっているのかもしれませんね。いずれにせよアウターケーブルも要交換でしょうから、レバー付近でアウターケーブルごと切っちゃえばいいんです。普通のペンチで簡単に切れますよ。

切ってもまだ取れないなら、ブレーキレバーをぎゅっと握って下さい。
    • good
    • 0

CRC5-56を吹いてしばらく放置


それでダメなら、プラスチックハンマーかドライバーの柄などでコンコンと叩いて、もう一度スブレーをして放置、それの繰り返し

そして、プライヤーでその部分をつまんで、左右に動かしながらスプレーするとかして、固着を外します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
もう一度アドバイス頂いたようにやってみて、ダメなら切ることにします。

お礼日時:2014/10/27 21:36

そろそろCRCが染みて緩んでいるかも?


ワイヤーカッターは持ってませんか? ワイヤ切っちゃいましょう。
でかいペンチで切れないことも無いけど、ペンチを痛めるので、ダイソーのペンチを使い捨てで購入してはどうでしょう?
一発で切れませんが、切れ目を入れたところを何回かペンチなどで折り曲げてやれば切れます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
CRCは前回やって、次の日くらいにたしか再チャレンジしましたが、その時はダメでした。今回はやってないです。やっぱ切るしかないですかね。

お礼日時:2014/10/27 21:36

ブレーキ本体側のワイヤーを外して、CRCとかを少しずつ吹きかけながら、アウターを前後させて抜けないかな?。

もし、この方法を行う場合は、ワイヤーの「取り回し」をデジカメとかで記録しておくといいですよ。あとでよくわからなくなっちゃうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。CRCの方法も試してみましたが、うんともすんともいきません(T.T)

お礼日時:2014/10/26 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!