dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wachsen Frische BR-70UN-Bをドロップハンドルにしました。
Vブレーキなので、ブレーキレバーはTEKTRO RL520くらいしか選択枝はなくSTIレバーが使えないので、シフトレバーはもともとついてたSHIMANO SL-TX50-R7/Lを使いました。
が、一番細径22.5mmのドロップハンドルなのに、入っていかず、しょうがないので無理やり広げて、固定のネジを長いのに変えて、ドロップダンドルの先端にようやくつけています。

これでもちょっと面倒な事以外は、問題はないのですが、シフトレバーの対応するハンドルの径はどこの項目で選択するのですか?amazonなどで探しても、対応するハンドルバー径とかを選択する項目がなく
全部、一緒なのかと思ったりもしますが、最近のハンドルバーは30mm超も多いので、どうしているのだろうと思っています。

ご存知の方がいましたらご教示をお願いします。

A 回答 (1件)

シフトレバーやブレーキレバーのクランプ部分の径ですが基本的には、


ドロップハンドルやブルホーンバーは24.0mm
フラットバーは22.2mm
となっています。
(異なる場合は明記してあるはずです。)

30mm超というのはオーバーサイズハンドルのことでしょうか。
でしたらステムのクランプ部分のサイズなので、レバーとは関係ありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!