

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まだ早いんじゃないでしょうか。
アレルギーももう少し様子を見てみないとわからないですし。
生卵は「サルモネラ菌」とかが怖いです。
食中毒でたくさん吐いたり下痢しても
そんなに心配ないなぁ、というくらいの体格、体力の年齢くらいになってからがいいのでは。
それに自分の体調を言葉で伝えられたり
治療やお薬を親の説明でナットクするくらいの年齢。
少なくとも3歳とか年少さんくらいの方が安心かなぁと。
どうしても心配なら5~6歳とか就学まで待っても。免疫力が全然ちがってくるので。
普通食になって、アレルギーがなければ大丈夫という本とかもありますが
生卵自体は、どうしても食べないといけないわけじゃないので
他のもので栄養が取れていたりすれば、卵かけご飯はもっと遅くても問題ないので。
あと、卵かけご飯はうちの実家では「その日生まれた卵」でしかやってませんでした。
とりあえず、いきなり生卵じゃなくて半熟のゆで卵を一口、平日の午前中…
くらいから試してみるといいと思います。
回答有難うございますo(^-^)o
『サルモネラ菌』に『食中毒』…なんだか怖くなっちゃいました(〒_〒)
下痢に嘔吐だなんてかわいそ過ぎなのでまだまだ当分やめといた方が良さそうですね(><;)
よ~く焼いた玉子焼きにしときます…。
ご親切に有難うございました☆彡
No.4
- 回答日時:
生卵を子供に与えなくても生卵を触った手で料理をしたり、生卵を置いたまな板や皿に食べ物を置いたりしたら生卵を与えたと同じことになります。
また、生肉や生魚なども同じ事なので注意が必要です。
食中毒は家庭での発生が一番多く被害者は老人や子供です。
なんとなく知っている知識ではなく、病院や医者などの書いているサイトや本で正しい知識を身につけるのが良いですよ。
毎日は洗っていない布巾などに哺乳瓶を口を下にしておいたりして、院内感染などの原因になるようなことをしている方が結構おいでになったりします。
回答有難うございます。
これからの時期は特に食中毒に気をつけないといけませんね(><;)
もう少し勉強しまぁす(*^-^)b
ご親切に有難うございました☆彡
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
うちは現在2歳9ヶ月ですが、生の卵かけご飯は1歳半からあげていました。
あげてたというより勝手に実母にあげられていたというのが本当の所です。
1歳半頃の事ですが、我が子は食が細い上に食べず嫌いが多く、だんだんと食べてくれる物が減ってきてしまい困ったなぁという日々が続いていました。
そんなある日、私に用事があり実母に子供の食事をお願いして出かけ、帰宅してみると卵かけご飯をパクパク食べている娘がいました。
雑菌などの心配があるのでまだ食べさせるのを控えていたので一瞬「怒!!」でしたが、食べてしまったものは仕方ないし、なによりも食に関心のない娘がパクパクと食べていたので諦めました。
数日間は便の状態など気をつけていましたが特に以上がなかったのでその日をきっかけに生卵は解禁してます。
わが家は早く食べさせましたが雑菌の心配もありますし、特にこれからは暑くなるので無理をせずに進めてはいかがですか。
回答有難うございますm(_ _)m
うちも生卵じゃないんですが、実父が勝手にアイスクリームをあげてた事がありました。笑
甘すぎるし虫歯が心配だからまだ躊躇してたのに…(T_T)
うちの子ゎ比較的何でも食べるので無理に早くから生卵あげる必要ないですね(^_^;)
夏明けにでも食べさせてみます↑↑
ご親切に有難うございました♪(*^ ・^)ノ⌒☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 9ヶ月の息子の卵アレルギーについて。 先日フレンチトーストを初めてあげてみたところ、直後に口周りの赤 3 2023/01/18 12:34
- 皮膚の病気・アレルギー 卵アレルギーを持っているのですが、フレンチトーストは食べれると思いますか? 卵アレルギーといっても、 5 2022/03/25 16:35
- 妊娠 妊娠希望ではないです。おりものについて。 知識不足なため、ご意見いただけると幸いです。 前回の生理開 1 2023/05/20 17:44
- 日本語 卵と玉子 その2 10 2022/12/16 19:57
- 妊活 妊娠の可能性 5 2023/03/16 11:04
- 妊活 のびおりが出ていて、排卵検査薬が陽性でも排卵日が後ろに1週間以上ズレることは有り得るのでしょうか? 3 2022/09/10 21:43
- 妊活 生理不順の妊娠について。22歳女です。 前々回の生理が12/27-1/1でその次の生理が2/18-2 2 2023/03/15 10:32
- 子育て 1歳6ヶ月の女の子の偏食について。 もうすぐ、1歳6ヶ月になる女の子ですが、 偏食が激しいです。 朝 6 2022/08/28 18:12
- ダイエット・食事制限 女子高生です。ダイエットしてます。 朝フルーツのみ、昼弁当、夜おかずのみって痩せますか? 間食やお菓 4 2023/05/08 06:54
- 妊娠 妊娠してるか不安 5 2023/02/13 01:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい。 昨日、8ヶ月の...
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
赤ちゃん落下・・・大丈夫です...
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
子どもが海で砂を食べてしまい...
-
粉ミルクを夏場の車の中で4時...
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
おしっこがピンク!?
-
子どもの目に爪が・・・!
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
お風呂おもちゃについていたカ...
-
子供のおちんちん
-
NT2mm ダウン症の可能性
-
子供の手のひら、足の裏が黄色い
-
さくらんぼの種
-
プルーンの種の飲み込み
-
視力0.02って、どれくらいのレ...
-
熱を出した子供だけで留守番、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
乳児期に自閉症かもと心配した...
-
年中の娘が幼稚園で寝てしまう...
-
6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ち...
-
手首をクネクネしますか?
-
10ヶ月の赤ちゃんがベットから転落
-
娘に依存(過保護)する夫が気持...
-
プルーンの種の飲み込み
-
赤ちゃん落下・・・大丈夫です...
-
子どもが海で砂を食べてしまい...
-
子供が塩素系のにおいをかいだ
-
子供のおちんちん
-
子どもが誤飲をしたか判断した...
-
娘が人目を引くのに気が付き、...
-
誤飲 9ヶ月の赤ちゃん 紙風船...
-
3歳児検診の階段上りについて
-
子どもの目に爪が・・・!
-
いちご状血管種って?
-
後頭部のこぶ?
-
ソファから落下。元気そうです...
おすすめ情報