dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、救急 消防無線を傍受する様になりました。
“ 秘番号”? って言うのが正しい言い方かどうか解りませんが暗号番号でやり取りしてるのを聞きます。
番号の解読知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
ちなみに岡山です。

A 回答 (3件)

いわゆる通話コードですね。


映画のタイトルにもなった「252」は東京消防庁で「要救助者」。

ちなみに県単位どころか市町村で変わるので…。
「消防無線交信綱領」で調べると詳しくわかるかと。
    • good
    • 0

無線暗号は、全国統一でないので、その地域や、消防ごとに決められています。



岡山県内でも、市町村の消防署によって違ってくると思いますので、消防本部名を言った方が回答しやすいのでは・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
そうなんですか。
ちなみに岡山本部を傍受してます。

お礼日時:2011/05/03 02:40

通話コードは各消防隊で違います。

が、聞いているうちにわかるようになります。

私の聞いている救急無線の場合
00(まるまる)状態:社会死状態
10(ひとまる):警察(に要請)
などとなっております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか。通話コードって言うんですね。
有り難うございました。

お礼日時:2011/05/03 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!