プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳2ヶ月の子供がいます。
最近、私がキッチンに立つと食べ物を作っているという事を理解し始めたようで、足元にまとわりついて泣いたりわめいたりの大騒ぎになります。
まだ大人と同じ物は食べていないので、子供の食事を作って食べさせた後、大人の料理を作ったりするのですが、食後のお腹いっぱいの時でも何か欲しいらしくて騒ぎます。DVDを見せたりもするのですが、私がキッチンにいると気付くとすぐに来てしまいます。

キッチンが独立した造りではないのでゲートで侵入を防ぐ事はできません。一時的なものと思って我慢するしかないのでしょうか?何か良い気をそらせる方法や、うまくごまかしながら料理をする方法などありましたら教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに子供はもうかなり上手に歩け、背伸びしてまな板を掴んだりしようとするので危なっかしいです。私が仕事をしている為、寝ている間に全ての食事の準備を…というのも難しいです。

A 回答 (4件)

女の子ですか?うちの男の子の方はそうでもないですが、女の子の方は料理に興味津々でちょうど1歳過ぎて歩き始めたころから台所に来たがるようになりました。



お子さんを遠ざけるという発想から、お子さんにかかわらせてあげようという発想に変えてみませんか?私は見せることはいいことだと思ったので、制止がきかない月齢の頃は抜け出せないハイチェアーに乗せて料理見学。じーっと真剣に見ていました。切った野菜など握らせてみたりして。くわえたりしていました。

足腰がしっかりし、制止がある程度きく1歳半くらいから台所に椅子を持ってきて、そこに立たせ、ボールに材料を入れたり、何かをちぎらせたりする作業を手伝わせ始めました。つまみぐいが楽しいらしく、切った野菜など、どんどんその場で食べていたので野菜もなんでも食べる子になりました。

現在3歳半ですが、子供用のマイ包丁、マイピーラー持参で台所にやってきて、毎回料理の手伝いしてくれます。野菜も指定通り切ってくれますし、魚を焼いたりレンジ使うなんてのはすぐ覚えます。鍋やフライパンが熱いということも知っていますが、もちろん片時も目を離さず怪我のないように。さすがに油の時はちょっと離れていてもらったり、怪我を絶対にしない配置で料理をしたりと神経は使いますが、料理を手伝うというのは子供にとってかけがえのない経験になると思いますよ。(そしていずれは家族全員の朝食を作ってくれないかと期待しつつ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男の子ですが、他の方に頂いた回答で男の子でも積極的にお手伝いしてくれる子もいるようなので試してみたいと思います。
まだ小さいからお手伝いは無理…と決めつけてしまうのはダメでしたね。野菜大好き、お手伝い大好きになってくれる事を期待します(笑)。
しばらくはハイチェアーで料理見学させてみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/03 08:40

うちもお手伝いさせています。



お手伝い・・・というか、
キッチンのシンクの前にいすを置いて
その上に立たせて、シンクの水でばしゃばしゃと遊ばせています。
ただ、水にぬれることもしばしばです。

包丁を使う作業を終えるまではなんとか我慢していてもらいますが、
それが終わったらそうしています。

お鍋にも絶対に届かない位置にシンクがありますが、
細心の注意が必要ですので、オススメしていいのかわからないけど、
うちは仕方なくそうしています。
子どもは1歳6か月の女の子です。ある程度こちらの言うことは理解していますが
先ほども言ったように細心の注意を払ってそうしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手伝いがまだできなくてもシンクで水遊びでお手伝い気分を味あわせてあげるのもいいですね!まだこちらのいう事はいまいち理解していないようなので、お手伝いができるようになるまでは水遊びもさせてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/03 08:45

うちは男の子ですが、「じゃまだからあっちで遊んでてね」って言って騒がれるよりは手伝わせた方が


お互い精神衛生上いいだろうと思い、できることは手伝わせてます。
(ちなみにうちもゲートで侵入を防げないタイプのキッチンです)
「じゃあ、お手伝いしてもらうから椅子持ってきてね」って言うと喜んで持って来ますよ(笑)

フライパンはアッチッチだから触らないこと、ママが触ってない包丁には触らないこと、
これは厳しく言い聞かせてます。

卵を割ったり、かき混ぜたり、野菜をちぎったり、時には一緒に包丁で切ってみたり…。
これは「大根」ね、って物の名前を教えながらやったり、包丁で切ったら「半分こになったね」って
言いながらやったりしてると子供なりに満足するみたいですぐに飽きてあっち行っちゃいますよ。
味見用のお皿を出してもらったり、電化製品が好きなので今は「レンジ係」に任命して
「じゃあこれをピッてやってね」ってやらせてます。

ダメだダメだって言ってなだめてて料理が進まないよりは、少しでも手伝わせて満足させたほうが
逆に効率よく料理できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遊び感覚で野菜の名前を覚えられたりできたらいいですね。まだ小さいから無理、と決めつけてしまっていました。危なくないように注意しながら少しずつお手伝いさせてみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/03 08:42

古い話ですが、おんぶしていましたね。

他にお世話をしてくれる人がいなければ、危険な事がないのが一番ですからね。
油がはねたりすると危ないので天ぷらやフライなどは控えた方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き忘れてしまいましたが、自由に動き回れるようになってからはおんぶで体を固定されるのを嫌がるようになってしまいました(^_^;)。おんぶで大人しくしてくれれば助かるのですが…。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/03 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!