重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、我が家にはねこが一匹もいません・・・。
1年ほど前までシャムを飼っていたのですが、
   亡くなってしまいました。
寂しいので一匹と思っているのですが、
   問題に直面してしまいました・・・

 『どこで買うか』   です。。。

選択肢は、

1)ペットショップ
  現在、店頭にはなく、ほとんど通販状態(-_-;)
  交換もできないそうです。
  
2)ネットでの通販
  さまざまな問題があるようなので
  少し考え物です。
  
3)ブリーダーさんから
  家では『完全室内飼い』というもの
  ができない状態です。
  庭もホントに広いですし、
  のびのびと生きてほしい・・・

以上の3つです。
皆さんのお知恵お寄せ下さい、、、。

A 回答 (5件)

やっぱり本人?と対面できない状態ではまずいでしょう。

人間にも相性があるように猫と人にもありますからね。うちには猫が二匹(どちらも雑種のもと野良猫と捨て猫)いますが、私には根っからの猫好きのせいかどちらもなついてくれましたが、隣に住んでいる妹には毎日会っているのに片方の猫がぜんぜんなつきません。

やっぱり実際にゴタイメ~ンしてゴロゴロしてみてからのほうが良いのではないでしょうか?ちび猫なら遊んで見てゴロゴロ、パタパタやってみて相性のいい子を選んだほうがきっといいです。

私のうちは郊外なので猫は放し飼い状態なので、近所の猫や野良猫(多分)がよく遊びにきますが、やっぱり相性が合わない猫はいますよ、でもその猫が人になつかないわけではなく別の人にはゴロゴロするんですから、やっぱり相性ですよね。

と言うわけでネットでの通販以外を推薦します。
    • good
    • 0

#4の方の意見に同感です。


私も去年ロシアンブルーのMIXを亡くし、どうしてもまた同じMIXが欲しくてショップを回り、同等のMIXが入ったら知らせて欲しいなどとお願いしたりしました。ショップの方には「前の子の影を追ってしまうかもしれませんよ」と言われたりしましたが…。
しかしMIX自体あまり居ませんし、そのうちビビっとくるロシアンの仔猫に逢い、妹として大切に(もちろん血の繋がりはありませんが)、楽しく暮らしています。

シャムは、ほとんどショップでは見かけませんね。先日、ロシアンのブルーポイントに初めて会い感激でした。(ロシアンは過去にシャムと交配してるそうで)
しかしショップもピンキリで、やはりブリーダーさんから買われるのが良いかと思います。ブリーダーさんの提示する条件で「完全室内飼い」は必須であるのが現状のようですが、事情を説明されて理解を求めてみては如何でしょうか。
ネット通販は、やはり私も良い印象を持っていません。ですが、近隣で見学可の所でしたら、対面してみても良いのでは…という気もします。環境も見れますし。

それから、ブリーダーさんの仲介をしてる会社があるようです。求める猫を探してくれて、対面して気に召さなかった場合は、無料で同種同条件のペットを後日改めて気に召すまで何度でも紹介してくれるシステムのようです。参考までにリンクを貼っておきます。>参考URL

良い出会いがあるといいですね。

参考URL:http://www.ago-jp.com/
    • good
    • 0

私もブリーダーさんから譲り受ける方に一票ですね。


親兄弟も見る事ができますし、良いブリーダーさんなら今後も良きアドバイザーになって
下さると思いますよ。

完全室内飼いを条件にあげている方はそれなりのポリシーがあるのでしょう。
外に出られない環境だから“のびのび生きられない”という事もないと私は思いますし。
むしろお金と交換してお終い、というよりは安心なブリーダーさんではないでしょうか。
連絡を取ってじっくりお話をされてみては如何ですか?

長い付き合いになる子ですから、焦らずに縁を探してみて下さい。

    • good
    • 0

freedom96さんへのご回答ですが、シャム猫は確かにペットショップではあまり見ませんね。


また、遺伝疾患などを考慮しないで繁殖されている場合も多く、さらにショップ内で病気に感染している例もありますので、あまりお勧めできません。
雑誌やネット等でシャム猫のブリーダーさんを探し、コンタクトをとった上で信用できる方から譲っていただくのが一番だと思います。

「室内飼い」については、フェンスなどで家の敷地から脱走しないように工夫すれば、必ずしも「室内」にこだわる必要はないと思いますよ。
ただ、完全室内飼い以外で妊娠を望まないのであれば、避妊(去勢)することをお勧めします。
    • good
    • 0

私は「ブリーダーさんから」に1票です。

(この3択なら)
確かにシャムは通好み(?)っぽく、店頭でお目にかかることもそうないと思います。ネットは反対ですね。運がよければネットでも良心的なお店&ブリーダーさんから購入できるでしょうけど、私なら自分の目で確かめたいので。
室内飼いが望ましいのはいうまでもないことですが、お庭が広く、地域的にも恵まれているならば、半室内くらいでもいいかなと。(私の街では危険がいっぱいなんで外へは出しませんが・・) ただ、病気予防のワクチンと避妊去勢手術はぜひ行ってください。外へ出す前提ならば、これは必須の飼い主の義務と思います。
ブリーダーさんは皆さん「室内飼い」を義務付けられているのですか?? お家の状況が安全であれば、納得してくださると思うのですが・・・。

以前からのシャム愛好家ということでしたら、シャムへの愛着もひとしおなのでしょうね。 それをふまえて・・
一応、里親募集しているニャンコにも目を向けて見る・・ことはできませんか? シャムの面影を残した子って、けっこういるんです。 うちの子もうっすらシャム色の元捨て猫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!