No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ウチの猫も、子猫の頃から年をとるまで、よく食後に足をプルプルっと振っていました。
ただ、右前足だけだった気がします。後ろ足を振ったことはないですね。満腹なときだけでなく、ゴハンが気に入らないとき(うちはドライフードだけでなく、いろいろあげてました)も、振ってたようです。
どっちにしろ、「ごちそうさま」だったんでしょうねぇ。
ちなみに、No.3の方が紹介しているサイトの「その7」をクリックすると、
「ブー。んなわけねーだろ。水がついてキモワリ~から振ってんだよ。そう言えば、俺のイトコは満腹になると、よく手を振るって言ってたな」
と出ます。
回答、ありがとうございます! ゴハンが気に入らないときも手を振るんですか? 初めて知りました。「これは嫌いだから、食べたくない」って思っているんですね。この事例から見る限りでは、「食べるときの姿勢が疲れる」(No.1の方の説)から手足を振っているわけではないようですね。実は、私もNo.1の方と同じように考えていたので、驚きました。
また、No.3の方が紹介してくださった参考URLのことについて教えてくださって、ありがとうございます。私のパソコンではどうして見られないんでしょうね…。
No.6
- 回答日時:
No.2です。
3の方に代わって補足です。
URL押しても何も出ないのはポップアップが禁止になってるからではないですか?ウインドウの下のほうにウインドウマークに赤ペケがついたマークが出てればクリックしてみてください。
ありがとうございます、出ました! 見えました! 「ウインドウマークに赤ペケがついたマーク」はなかったんですが、ヘルプで「ポップアップ」で検索して、ポップアップブロックを無効にする方法を見つけて、その通りやってみると、出ました! このパソコンは「ポップアップブロック」とやらが有効になっていたんですね。今まで「ポップアップ」なんて言葉は聞いたことがありませんでした。パソコンのことは本当に初心者なもので、本当に助かりました。どうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
ウチのねこ(3匹)も、食事のあと、足を振ります。
最初は「何でかなぁ」と思っていたのですが、今では、「同じ姿勢をしていたので、足がしびれたみたいになってるのでは」と思うようになりました。(血の流れが悪くなったので、血流をよくする感じ)
人間でも、正座をしたあとなんかによく「あー、疲れた」といった風に、足先をグルグルと回しますよね。多分あれと同じような感じなんではないでしょうか。
ちなみに「お腹いっぱいだぁ」の時は、しばらくの間ペロペロと口の周りを満足げに舐めています。
こんにちは。回答ありがとうございます! No.4の方がおっしゃっていたのですが、食後だけではなく、出されたゴハンが気に入らないときにも手を振るそうですよ。ということは、足がしびれていたせいではないみたいです。驚きですよねぇ。
あと、うちの子も、食後には必ず舐めた手でぬぐって顔のお手入れをします。お皿に直接口をつけて食べると顔が汚れるから、やっぱりお手入れしないと気持ち悪いんでしょうね。うーん、猫って本当にきれい好きです♪
No.3
- 回答日時:
うちで飼っていた歴代の猫たちにはそういうクセは
見られなかったのですが、色々調べてみたところ
満腹になると手足をふる猫ちゃんがいるようですね。
参考URLの「その7」の所をクリックしてみて下さい。
これを書かれた方のイトコさんの猫も同じようなクセがあるようです。
参考URL:http://www.pets-j.com/fumu/commu/commu_c_2a.html#1
こんにちは、回答ありがとうございます。
手足を振るのは満腹のサインなんですか。足りないときには振らないんでしょうか? 近々実験してみます♪ 「普段の半分の量だけあげたら、手足を振るか、振らないか?」 楽しみです!
ところで、参考URLの「その7」の「本音を見る?」のところ、クリックしても何も現れないのですが…。私のパソコン壊れてるんでしょうか。「これを書かれた方のイトコさんの猫も同じようなクセがあるようです」とありますが、どんなふうに書かれているのか気になります。
No.2
- 回答日時:
うふふ。
カワイイねこちゃんですね。こんにちは。
ごはんの少し残ってる食器に向かって、前あしを振るんでしょうか?
でしたら、恐らくは、『もうおなかいっぱいだよ。ないないしとかなきゃ』って意味だと思います。
土を掻くしぐさなら、100%これなんですが、水をはじくような振り方をする子は見たことないですね。
ねこがその昔野生動物だった頃、小さな彼らは、あまりたくさんの食べ物をいっぺんに食べきることはできませんでした。
そのため、余した食べ物を土の中に隠し、においで自分たちを襲う敵がやってくることを防いでいました。(ウンチやおしっこを砂に隠すのもこのためです。においを隠すことで居場所を悟らせないようにします)
そのときの名残で、食べた後の食器や床の周りをかいかいしてしまうねこがまだ時々いるそうです。
ご飯をきちんと食べてるなら、ご飯がきらいでやってるわけではないですし、なにかの異常ではないと思うので安心して見守ってやってください。
またねこは、子供の頃はともかく、大人になってからなどはよくご飯を少し残しておいて、また後で思い出したように食べる、という、ネコ分け食いをします。
これは、小さな肉食動物の習性の名残です。
こんにちは。カワイイねこちゃんって言って下さって、ありがとうございます~♪
猫の歴史について、詳しく教えてくださってありがとうございました。とってもよく分かりました。ただ、うちの子は全部ぺろっと食べて、お皿をなめまわしてから足を振るので、ちょっと違うかもしれないです。
猫はちょこちょこ食いをするって聞いたことありますけど、うちのは出したら出しただけ無理にでも食べようとするんです。以前、まとめてどん!とドライフードを出していたら、無理に食べて動けなくなってしまったこともあるのです。もちろんおなかもこわしました。もう、ばかですね。猫じゃないのかお前は?って感じです。でも、そんなところもまた、どうしようもなくかわいいのですけど。
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
我が家にもネコを飼っていましたが、その内の1匹も食後のあとに手足を振っていました。
素人考えですが、食べている姿勢が疲れるのではないでしょうか?
人間なら「あ~、食べた、食べた…!」のような感じかな、と思いますが、他の詳しい事をご存知の方を待ちましょう!
こんにちは! 回答、ありがとうございます。
「その内の1匹も」ということは、全ての猫が食後に足を振るわけではないんですね。そして、うちの猫だけの特に珍しい癖というわけでもない、ってことですね。
それにしても、「食べている姿勢が疲れるから」かどうかは、検証できますね。ちょっと高い所にお皿を置いておけば、あんまり首や背中を無理に曲げなくて済みます。そうしたら、足を振らなくなるかもしれません! 明日朝、さっそく試してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
一歳半の雌猫の突然死
猫
-
猫が甘えてくれません。3カ月の頃から育てて、今1歳になります(一人暮ら
猫
-
猫をケージで飼ってる方、飼っていたことがある方、お願いします!
犬
-
-
4
ドライフードを一度に全部食べるネコとチビチビ食べるネコがいますがどうしてですか?
猫
-
5
5ヶ月の子猫がごはんを食べません。
猫
-
6
猫ベッドを噛むのはなぜ?
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エリザベスカラーを付けた猫の...
-
飼い猫、手に負えません・・。...
-
猫の窒息死についての質問です。
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
ネコよけ
-
猫が食後に足を振るのはなぜ?
-
アパートで猫を飼っている方、...
-
猫の体に黒い油がついて、舐め...
-
猫に障子を破られない方法
-
飼い猫がウンチした後、床にお...
-
6畳一間で猫2匹を飼えるか?
-
猫が水を飲んだら咳き込みます。
-
猫がベランダから帰って来れません
-
仔猫がブサイクになっちゃいました
-
ネコの耳カビ治療・人への感染治療
-
ネコ草
-
猫が何もないところを見て鳴く
-
マンション(←もちろんペット可...
-
バラが似合う動物
-
ねこってバックできないのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
猫が水を飲んだら咳き込みます。
-
猫の窒息死についての質問です。
-
相性の悪い猫は一生かわらない...
-
猫の体に黒い油がついて、舐め...
-
8帖の部屋にネコ2匹を完全室...
-
ネコ草
-
ネコが石鹸水を飲んでしまいました
-
猫を2階のみで飼いたい
-
エリザベスカラーを付けた猫の...
-
猫が食後に足を振るのはなぜ?
-
マンション(←もちろんペット可...
-
子猫の育児ノイローゼ
-
6畳一間で猫2匹を飼えるか?
-
猫がベランダから帰って来れません
-
猫がコンクリートを舐めて心配です
-
『猫』親猫が赤ちゃん猫に攻撃...
-
猫が床でごろんごろんと転がります
-
ペットの死(スピリチュアルに詳...
-
愛猫を見送ってあげる事ができ...
おすすめ情報