プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はとっさに何か説明しようとしたとき、わざと小難しく相手に理解されにくいように話してしまいます。
原因として、自分が理解されないことは、自分だけが知っている世界を守ることであり、また自分だけが理解できる優越感のようなものに恍惚を感じているからのような気がします。
ですが、社会から求められるのは分かりやすさですよね。
理解されない恍惚という余計な考えを拭い去るような方法や考え方は無いでしょうか。

A 回答 (5件)

補足読みました。



わかりやすい説明を逃げてしまうのですか。
確かに自分の言葉で相手の理解度を考えないで説明するほうが楽ですからね。逃げたいという理由は私と違っても、逃げたくなる気持ちは解ります。

わかりやすい説明をすることは、簡単では無いということです。
非常に言葉を選びますし、相手の興味の有無や経験や環境の違いなど、配慮すべきことが沢山あって、しかも自分に語彙が豊富でなければいけません。

このことだけでも、人にわかってもらうように説明するのは、伝えたい側の気持ちが無ければ出来ない作業だと言えると思います。
そのことが私にとってはやりがいを感じる部分だったりしますが、質問者さんも少し気持ちを変えて、自分の思っているものを、どれぐらい相手に正確に伝えられるか?を楽しめば良いのではと思います。

この「伝える・伝わる」ということに、正確さを追求すると真剣になれるのです。言葉を知らないために自分の限界を感じたり、逆に相手にちゃんと理解してもらえた時など、満足する感覚も味わえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、正確さですか!
その考え方にはとても共感いたしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/06 19:33

なんとなく気持ちはわかります。



もしも、質問者様が能力が高く周囲も韜晦に惑わされずに真意を理解できる知見のある人ばかりなら、あまり問題は無いかもしれませんがそのような環境に恵まれることはまれでしょう。
そういう衝動は詩を書くなり写真を撮るなり絵を描くなりの芸術方面で表現して昇華するしかないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一人のときに表現するというのは割としているように思います。
対人においての欲求でしたので、少し解決とは違った方向のご回答と感じました。

お礼日時:2011/05/06 19:41

優越感は逆転した劣等感です。


恍惚感を覚えるほどの優越感であれば
かなり強烈な劣等感があることになります。

質問者さまは
もしかしたら隠れ○○○
なのかもしれませんよ。

強い自己嫌悪を感じた時期が
なかったでしょうか。
人の持ってないモノを
所有することを好んでませんか。

暮らしの中で
認めたくないことが多々ありませんか。
それらを認めることで
癒されますというか救われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答者さまのおっしゃる通り、というかそれ以上に、私は劣等感の塊です。
それを認めるというのはなかなか認めることは難しいです。
解決への違ったアプローチですね。

お礼日時:2011/05/06 19:39

それはね、「自分だけが知っている」という誤解によるものです。



貴方が知っていることは、「どうやって知ったのか?」、すると、学んだ何かがあるハズです。

という事は、「自分だけが知っている」ではないのです。


それよりも、「自分の知っていることを、相手に伝える、伝わる喜び」を知ってください。

すると、教えると言うことが如何に難しいか、理解出来ると思います。

そんな苦難を乗り越え、相手に教えられる、伝えられる、伝わった、時の嬉しさは、「自分だけが知っている」を遙かに凌駕します。

引き替えに得られるのは、信用、信頼、尊敬、等々・・・いいものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
伝えるということは、質問内のような恍惚抜きにしても難しいものですよね。
引き換えに得られるものを例示してくださり、なるほどと思いました。

お礼日時:2011/05/06 19:36

まず、説明するときは人にわかり易くするほうが良いと思います。



その上で理解されないような反応だったときに、優越感や独占している気持ちを味わえば良いのでは無いでしょうか。

人に感覚や思いを伝えるのに、回りくどい言い方や例えを上げても、結局中身がそれ程でも無いことの場合、質問者さんの事を小難しい人だと思われてしまうので、損するように感じます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
そうなのですよね、分かりやすく説明したほうが良いというのは、頭では分かっているのですが、どうも逃げてしまうんです。
何か、実践できるようなアイディアがあればよいのですが…

補足日時:2011/05/05 17:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!