アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教会も基本的に精神疾患に対する理解を示さなくない?
同じように精神疾患でも信者はいます、位の話しかしません。
『人に理解を求めるんじゃない!』と逆に叱責、責められてしまう。
別に理解を求めてもないですけどね。
そして気短でもある。

一方、身体知的には理解を示すのに正直不信感です。
やっぱり精神障害の受け止め方は教会も世の中の在り方と変わらないじゃないかと。

余計対人不安社会不安。
そして相変わらず、
『私も罪人ですから』
『教会も罪人の集まりですから』
の一言で済ませないともらいたいわ。

隣人愛や悔い改めの教えはどうしたというのだ。何処かに置き去りではないのかと。

教会の説明には納得いきません。

どのように私自身受け止めたら良いか、
アドバイス意見、真摯な姿勢でよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

その様な納得が行かない教会や宗教には縋らないようにしましょう。



信仰心や信じる心が無く否定や懐疑的な言葉しか言わない人間は教会に取って迷惑なので来てもらいたくは無いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうして大抵人には厳し過ぎて理想論から入るからね。

大体、教会自体教育や信仰の分かち合いの機会無くして、どうして互いを分かり合えるのか?信仰心が養われるのかそもそもの前提から変に思えます。
むしろ懐疑的なくらいの方がよっぽど良いかもしれない。
いつも<大丈夫>だと信じて疑わない信仰者よりも、『今の自分は大丈夫なのか!?』という思いがある方が信仰に謙虚な面があるから。
懐疑的なのがすべて悪い訳では無いと思います。疑問に思う事や異変に気づくという事の感覚はいかなる場合状況でも大事な事だと思う。

お礼日時:2023/07/11 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す