dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通の教会でもやってるんでしょうか??

A 回答 (2件)

 「ゴスペル(gospel)=福音」をどのように定義されているかは知らないが、聖歌、賛美歌を範疇に含めるなら、日曜日に教会に行けば必ず聞けます。

また、MIDIサウンドでよければ、ネット上でいくらでも手に入ります。

 黒人霊歌(Negro Spiritual)やソウルミュージックを考えているのなら、日本の教会では滅多に聞けません。教会によっては年に数回コンサートをやる程度でしょう。

 ライフセンターなど、キリスト教書店に行けば、CDやコンサートの情報が手に入りますから、行ってみたらいいでしょう。

参考URL:http://www.wlpm.or.jp/l_center/
    • good
    • 0

 #1さんのように深く捕らえず、ゴスペルを一般的に言われている黒人霊歌として考えると、いくつか手立てが…。


 まず、日本の教会で普通にやっているというのは聞いたことがありません。
 ただ、地域ごとに民間の愛好会がいくつかあるようです。
 gachapinkさんが住んでいる近くにもあるかもしれないので、検索してみたらいいと思います。
 あとは、自分がそこに入会してしまう、とか。
 これなら月に何度か練習で集まるたびに、ゴスペルを聴けると思います。ってか、体感できますね。
 適当な回答ですみません(汗)

参考URL:http://home.q04.itscom.net/hanasupe/sakura.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます!!

お礼日時:2003/12/06 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!