
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
情報源はわかりませんが、参考URLに説明があります。
ただ、これを見てすぐ信じ込まないことも大事かもしれません。「平安時代にそんな縁起があったのか」「《現在の》四天王寺のスタッフがなぜ平安時代のことを知っているのか」など疑い出せばきりがありません。
仏教では言葉を略するのは普通のことです。観世音菩薩が観音、菩提薩埵(埵は土へんに垂)が菩薩。
比叡山は叡山ともいいます。
参考URL:http://03.members.goo.ne.jp/www/goo/t/k/takechan …
No.4
- 回答日時:
全く自信はありませんが、仏教用語はよく最初の1字が略されることがあります。
発音のせいなのかわざと略したのかはわかりませんが。例えば
びるしゃな仏→るしゃな仏→しゃな仏
阿弥陀仏(あみだ)→弥陀仏(みだ)
比叡山→叡山
卒塔婆(そとば)→塔婆(とうば)
布施行(ふせぎょう)→施行(せぎょう)
阿羅漢→羅漢
この類だと思うのですが・・・

No.2
- 回答日時:
参考URLによると、(あくまで噂のようですが)
四天王寺の通称として天王寺が使われていたようで、
それがいつしか、四天王寺とその周辺の地域を天王寺というふうに呼ばれるようになったそうな。
的確な回答でなくてゴメーンね。
参考URL:http://oldmaproom.aki.gs/m03e_station/m03e_tenno …

No.1
- 回答日時:
四人の天王の寺を省略する方法を考えると、
人数の四人のところを省略することになると思います。
きっかけはわかりませんが、漢字四文字にもなる、長いものは、省略されやすいと思いますし。
天王寺(てんのうじ)は、大阪市の区名。同区にある四天王寺の略称。JR天王寺駅は大阪市の南玄関をなす。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
寺で修行するにはお金が必要で...
-
5
鎌倉に寺院が多いのはどうして?
-
6
日本史の質問です。 歴史の問題...
-
7
善光寺と鳩との関係について
-
8
法隆寺はなぜ財政難になったのか?
-
9
曹洞宗の宗紋
-
10
日蓮正宗を辞めるには
-
11
【笹川良一は暴力団と言われて...
-
12
日光東照宮の3猿意味は?
-
13
なぜ伊那「谷」か
-
14
京都・錦市場から清水寺へは?...
-
15
永平寺への分骨の仕方
-
16
仏教の「そうどしゅう」って??
-
17
伊勢神宮正殿と法隆寺金堂の共...
-
18
何故寺院などの建築物は東向き...
-
19
「帰ってきたなり法隆寺」の意味
-
20
銀閣寺
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter