No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も、梅干は毎年10kgくらい漬けます。
漬け方によっては、カビる事もあります、仕上げにアルコールを振り掛ければ、ほとんどカビません。
簡単に確認するには、一度清潔なボールなどに全部移して、アルコール消毒した指でつまんで見てください。
「ザラザラ」していたら、塩の結晶です、「ヌルヌル」していたらカビです。
塩の場合は、問題ありませんが、カビの場合は、しっかり加熱してください。
青カビの場合は、加熱しても駄目ですが、白カビの場合は加熱で十分です。
塩の場合は、ラッキーですが、念のため「ホワイトリカー」を大さじ2杯くらい振りかけておけばカビは生えません。
加熱して、一番美味しく食べる方法。
梅干を丸ごと鍋に入れ、火を付けます(水は入れない)へらで混ぜているととろとろに成ってきます。
そこに、同じ量の味噌と砂糖を加えます(砂糖の量はお好みで)、中火か弱火でへらで混ぜながら煮詰めていきます。
40分くらいで、とろとろに成りましたら、梅味噌の出来上がり、そのまま、ご飯に乗せて食べたり、おにぎりに入れたり、いろいろ使えます。
種は、すぐに取り出しても、食べる時に取っても大丈夫です。
この回答への補足
無事出来上がりました。たぶん。
ちゃんと読まなかったので最初から味噌も入れてずっとかき混ぜていたので、なかなか軟らかくどろどろにならなかったようでした。
結局焦がさないように圧力鍋で15分やっては潰しながらかき混ぜてまた圧力かけててかれこれ2時間位かかりましたが、トロトロに出来上がりました。
早速おにぎりにして持って行き美味しかったです。
早速触ってみました。
残念ながらザラザラしてないので塩ではないようです、ぬるぬるはしてませんでしたが。
そして教えていただいた通り今煮詰めています。
かれこれ20分煮詰めていますが、硬い小梅なので軟らかくなってきません。
気長にやってみます。
No.5
- 回答日時:
gonbaです。
早速のリピ、ありがとうございます。
最初のお礼の欄を見て、心配しておりました、小梅とは知りませんでした。
やわらかい梅、とばかり思っておりましたので、失礼しました。
私も、カリカリ梅も漬けておりますが、梅味噌は、生梅か梅干か梅酒の梅、でしか作った事がありませんので、小梅と聞いて心配しておりました。
2時間も掛けるとは、すごい根性ですね、感心しました。
美味しかったら、何よりです。
もうすぐ、梅の収穫が始まります、青梅で作ると、簡単で美味しいですよ。
今年も、6月15日、梅農家に買い付けに行ってきます。
どうも色々ありがとうございました。
先日田舎に行って畑を見たら、今年は小梅が沢山なっていました。
お袋にアルコールを入れると良いと言う事を言ったところ
そうすると軟らかくなってしまうとの事でした。
私が軟らかい梅干しよりカリッとしたのが好きなので
アルコールは使わないとの事でした。
今年は手伝おうかなっと思っています。
No.3
- 回答日時:
カビって、胞子が付きやすくて酸素のある上の部分から
増えていくような気がするんですが…。
写真では、ビンの底に白いものが見えますよね。
塩なら、結晶化した粒の大きいものが溜まるような気がします。
写真では分かりにくいのですが、現物はどうなんでしょう?
梅干は腐敗しにくいものだとは思うのですが、
減塩レシピで漬けてあったり、清潔でない箸を入れてたりすると
あまり良くないかもしれませんね。
でも、まだ全体が痛んでいる訳でもなさそうですし、
今まで問題なく食べていたのなら
加熱調理するものに使ってみてはいかがでしょう?
おうどんのつゆに入れたり、青魚を煮るのに使ったり
他にも意外に梅干を使ったレシピってありますよ。
一気に加工するなら、種を取ってたたいて
味噌や砂糖、味醂などと加熱しながら練って、保存すれば
いいんじゃないでしょうか?
いろんなお料理に使えて重宝しますよ。
お母様が作って下さったものなら、
大事に全部食べたいですものね。
気持ちをわかっていただきありがとうございます。
梅干に料理のレシピがあるとは思いませんでした。梅干としてご飯と食べるだけでした。
ちょっと調べて簡単に出来そうな調理をやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴーヤ すぐ白カビはえませんか...
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
カットされたパイナップルに白...
-
梅干しのカビ?
-
イチゴジャムにカビが生えました
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
生湯葉たべられますか?
-
【医学】食パンやお餅に生える...
-
腐ってないのにカビ臭いかぼち...
-
奈良漬を作ろうときゅうりを塩...
-
カビた米を食べ続けていた
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
鮭フレークの瓶を購入してふた...
-
蕎麦が青い!! コンビニのとろ...
-
天ぷら油にカビ
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
6本で袋に入ったきゅうりがある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴーヤ すぐ白カビはえませんか...
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
カットされたパイナップルに白...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
【医学】食パンやお餅に生える...
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
6本で袋に入ったきゅうりがある...
-
梅干しのカビ?
-
赤紫蘇のジュースの白カビについて
-
カビた米を食べ続けていた
-
餃子の皮、賞味期限過ぎるとボツ?
-
ウジ虫を食べてしまいました。。。
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
米が白くなった
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
つゆの素にカビが、、、
-
鮭フレークの瓶を購入してふた...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
おすすめ情報