dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

癒される音楽が聞きたいです。
教えて下さい。

A 回答 (6件)

好きなジャンルはどのようなのでしょうか、邦楽とか洋楽とか。

私はバラードが好きで、EXILEの「優しい光」、リュ・シウォンの「夏の夢」という曲がゆ~ったり癒されますが、バラードはイライラすると言う私の友人のような者もいますし。
    • good
    • 0

Sigar Ros(シガー・ロス)はご存じですか? ウィーン少年合唱団を大人にして(合唱じゃないけど)、すこしだけロックを薄くたしたような感じです。

「parenthesis」 や 「takk..」がお勧めです。

坂本龍一の「音楽図鑑」も、多くの音楽マニアがmy bestに選ぶ超有名な名盤です。癒されまくります。

朝崎郁恵さんもお勧めです。奄美の島唄の歌い手で、CMに採用されたこともあるので聞いたこともあるかも。「うたばうたゆん」がいいですよ。
    • good
    • 0

こんばんは



 どういった分野をお探しか判りませんし、どうしたら「洗われるのか」人それぞれです。


 たとえば地震の被災者で有ったら、又は落ち込んだ心に「誰か何か言って欲しい」気分なら、「泉 堅」さんの「夢のように 花のように」なんて歌、ちょっと感じる物が有るかも?と、ラベルを見たら、レコード会社が書いていない。

 www.manza.co.jp で、出てくるかな? この人、「万座温泉ホテル」の代表取締役なんで。



 個人的に「心洗われる曲」と言えば、CAT STEVENSという、30年も前の歌手で「CHILD FOR A DAY」って、好きですよ。LP時代ですけど。
 同歌手では、「FATHER AND SON」という曲も、たまに歌ってみます。父と子、両方の立場で感じます。
 (私、(毒)身ですが)


 サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」も、歌詞をじっくり聞くと良いです。
 
 一度、歌詞を理解してからであれば、これほど聞き流しやすい曲は、今見出すのは難しいでしょうね。
 こんな事言ってんだ~て、聞き流していて、とても良い曲。


      と、CDでなきゃ、じゃなく、今はネットで拾えるんですよね。


 国産だと、TURIPの「サボテンの花」が、妙に感じたり、でも、TURIPって、「なぜ別れる曲が多いんだろ」とは思いますけどね。


 平原綾香の「ジュピター」は、歌詞の付け方が作曲家の意図を感じつつ作った歌かな。
いろいろなクラシックの名曲に、イメージを膨らませて「歌詞」を付けているのはすごい。
 「アルバム」と呼ぶに相応しい。残しておく「アルバム」です。

 

 クラシックでじっくり聞くのなら、ベートーベンのピアノ協奏曲「皇帝」、「クラシックなんて」と言わず聞いてみて下さい。
     ピアノのタッチ、ペダルの感覚まで伝わってきます。



        たぶん、 ぜーんぶ古いと思うでしょうね。


   しかし、「はやり歌」ばっかり追いかけていると、後には何にも残りません。    



 今流に言うと、はやり歌歌っている人たちって、自分が「アーティスト」と名乗っているのは、長い事 音楽を趣味としている人間から言わせると、「誰でもピカソ」、何でも有りかいな? ピカソのつもりなの?



 綾戸千絵さん(誤植だったらごめんなさい)が言った言葉が深い。
「私は音楽家ではない。(家)が付くのは死んでからで十分や。 私は音楽屋、(戸)遍の屋、 家(か)じゃない」
 
 JAZZを解りやすく歌ってくれる、「コテコテの大阪のおばはん」に甘んじている、懐の深さを感じる。



 若い年代に「歌舞伎」が広まっているのもうれしいし、私はもっと早く、この面白さを知っておきたかった。「音曲」って意味で参考に。



 何でもいいから「ノリノリになっちゃえ」と思うなら、「東京スカパラダイス オーケストラ」のLIVEに行けばよい。  いやでもじっとしている訳にはいかない。(癒しでは無い発散の仕方)




 今時は何かというと「癒されたい」という風潮だが、「発散の仕方が不器用な人に限って、そういう言葉を使う」と感じています。「発散する」という観念が無い。

 
 いっそ、無茶苦茶にLIVEを浴びてみる方が、ジョージ・ウィンストンの静かな曲を聞くより 余程気分が切り替わると思います。

 
    • good
    • 0

ベタですが、エンヤとかどうでしょう。



リラックス出来るので歯科医院などでも流されるようです。
    • good
    • 0

普通のヒーリング・ミュージックだとぼくは飽きてしまうので、普通のロック的で穏やかで清らかなものを上げてみました。



セイント・エティエンヌ「ソー・タフ」

ジョン・アンダーソン「七つの詩」

ベン・ワット「ノース・マリン・ドライブ」
    • good
    • 0

You tubeで映像見ながら聞くのが……



Jadranka Stojaković - Što te nema

dami1622 41 件の動画 チャンネル登録
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!