
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アコギを30年以上弾いてます。
黒くなるのは酸化=サビですが、そういうサビ方で弦が堅くなったりはしないでしょう。
指の滑りが悪くなるので弾きづらいと感じるかもしれませんが。
毎日数時間ずつ弾いたら1週間で音も変わるし、寿命と思って良いです。新品の状態が好きなら、安い弦を頻繁に替えましょう。
裏技としては一旦弦を外して煮る方法もありますが、今は300円程度のセットもありますのでこういうのを3日ごとに交換すればいかがですか。
ただし、古い弦の音が好きと言う人も少なからずおります。
ためになります!ありがとうございます。
錆により、やはり滑りは悪かったようです。
クリーナーを使ったら滑りがよくなりました。
黒いサビはまだ1,2弦が特に残っていますが。
張りたて初日の弦はギンギンしてあまり好きではありません。
2日、3日後の弦が好きかなと自分では感じています。
サビすぎの弦は試したことがないですが恐らく好みではないと思います。
ちなみにダダリオのフォスファーブロンズを使用しているのですが
やはり1週間程度で変わっちゃうんですかね・・・
ブロンズよりは長持ちすると思ってこれにしたんですが
弦選びって難しいですねー。
これから徐々に知っていくんですね。
No.2
- 回答日時:
指の汗とか脂が弦に付着し、それが錆にというか垢というか黒くなります。
ギターの使用後、乾いた布なので指板と弦をふけば錆のつき具合が違います。後、ちょっと高い(1500円~2000円)ですが弦にコーティングをしてあるものもあります。指のすべりもよく手垢とか脂もつきにくいそうで、プロの方も言っていましたが半年くらいはもつそうです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
エピフォンのカジノとES-335
-
助けて下さい!弦がキレまくり...
-
ギターの弦切れ防止チューブ
-
ZO-3の弦について。
-
fenderの弦について
-
Fender ギターの弦高とRについて。
-
触れていない弦が、他の弦に共...
-
ベースの汚れについて
-
ギターの1弦だけ張れません。
-
フォークギターでクラシックギ...
-
エレキギターのボリュームとト...
-
矢をつがえるところはどうやっ...
-
アコギの弦高について
-
影譜面・オプション
-
ローリー寺西の笑うギター
-
初めて弦交換をしてみたら、音...
-
ギターを弾くと指が黒くなります
-
今中1なんですけど,ギターのコ...
-
ペグがグラグラする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
ZO-3の弦について。
-
fenderの弦について
-
3弦が微かにビビる!?
-
アーチトップギターのトップ落...
-
触れていない弦が、他の弦に共...
-
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
グローブをつけてギター・ベー...
-
エピフォンのカジノとES-335
-
アコギの弦が緩すぎる
-
ギターの弦を強く張りすぎなの...
-
弦の寿命(未使用品)を教えてく...
-
アコースティックギターを買お...
-
クラシックギターの音がすぐに...
-
ギターの弦 ゲージについて い...
-
初歩的な質問ですが、ギターの...
-
アコギのサウンドホールカバー...
-
【ギター】第1弦がならない
おすすめ情報