dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧いただきありがとうございます。


将来、本格的にスペインに住みたいと思っております。
そこで、現在スペイン語を勉強しているのですが、どうも勉強の方法がわかりません。

今、美容師をしていて、スペインに移住した際にもあちらでも本格的に美容師をしようかと考えております。(店を出すとかはまだ考えておりません)

やはり美容師となると、コミュニケーションの職業ですので、言葉が通じないとやっていけないと思いました。

まだスペインに行ったことはないのですが、来年の今頃に一度、旅行がてら行ってみようと思います。

英語はなんとなく聞き取れるくらいです。
スペインでは英語がほとんど通じないというのも聞きました。

どんなことから始めたら少しでもスペイン語の理解に繋がりますか??

また、海外の移民法とかにもまだ無知な部分が多いです。

その辺も含め、ちょっとしたアドバイスで構いませんので戴けたらありがたいです。
かなり本気です。

ぜひ回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

はじめまして。



一年前以上前の投稿なのでもうごらんになられるかわかりませんが、スペインへ一度来られるということでしたがその後実現されましたか?

私はMadridに住んでいる者ですが、遠くない将来Madridに小規模の美容室(ウィッグ販売や他とあわせて考えています)を始めようか計画しています。 (まだまだ計画中でどこまでの事業になるかは未定です。((ウィッグ販売(スペイン人向け))をするのは確実です。 ウィッグ販売はスペイン人の担当者がいます。)

私自身は経営する立場で美容師ではありません。


美容室の客層は現在のところ日本人が主、そして、日本の技術の良さを(違いを)ゆくゆくはスペイン人へ広め、できれば事業を拡大していけたらと思っています。
そこで、日本人の美容師を雇うことを視野にいれています。

ご縁があればお話だけでもできれば幸いです。
    • good
    • 0

役に立たなかったらごめんなさい。


わたしはスペインではないですが、
仕事の関係(転勤)でメキシコ、コロンビア、チリに滞在してました。
私の勉強方は会社のスペイン語を話す外人スタッフと辞書と間違っててもいいから単語から手振り
身振りで話、なんとか会話し。話せないまま赴任し3カ月ぐらいでなんとかなりました。
できるなら、話せる友人もしくは知人を紹介してもらって、間違ってもいいから話しながら,
メモをとり、覚えるのはどうでしょうか?
ちなみに私は調理師です。本の文法は知りませんが会話と手紙は通じてます。
お客さんにその方法でおぼえました。
ちなみに中南米のスペイン語とスペインの話し方には訛りみたいなのがあり
私がスペインに旅行した時は、ちよっと苦労しましたけど!かんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大変有益な情報ありがとうございます。
耳が慣らすのから入ると良さそうですね♪
ありがとうございます♪

お礼日時:2011/05/15 11:13

私も#1の方の言おうとしている事はある意味正当だと思います。



私は25歳で初めてスペインに1ヶ月行き
その後1年程住んだ経験があります。
漠然と行きたかっただけなので旅行会話程度で初めはこなし、
長期前に学校に通いました。
でも学校に通っても頭には入らなかったですね、
どうも必要性に駆られ切羽詰まらないとダメみたいですね。

現在どう言った学習方法なのでしょうか?
やる気があればラジオの西語会話を聞いても上達するでしょう、
(韓国のバレー選手が好きで独学で身に付けた女優さんもいます)
反対なら高価な教材を使ったって無理でしょう。
これから高等レベルのスペイン語が必要な訳ではないでしょうし、
暇な時は辞書を引いたり文章を作ってみたりテレビを忠実に真似るのも大事だと思います。
最後は、好きこそものの上手なれ…だと思います。

私も24歳位でスペインに興味を持ち行きたいと言う衝動に駆られ数回行ったのですが、
もっと早くスペイン語に慣れていたらと残念に思いました。
でも上達は年ではなく「やる気」です!

スペインでも英語は以前より浸透して来ています。
私が初めて行った20年前はスペイン語が話せないと分かると
フランス語が返って来ましたが、
10年前に住んだ時には日本人だと分かると訛りがある英語で話し掛けて来ます。
地域にもよるんじゃないですか?
田舎だと無理だけど都会じゃ多少通じるとか。

永住するならややこしい事が沢山ありますが、
「本気」モードを持続させて頑張って下さい。

これからは私の余計な話です。
確か中国に「3つの刃物の仕事は世界中で出来る」と言う内容の諺を耳にしました。
料理人に洋裁師、そして美容師です。
私はどちらの仕事にも当てはまらないので(建築士)なので、
そう言う職業なら世界に出て行けるな~としみじみ考えさせられました。
手に職があるのは強いですよ!
丁寧で器用な日本人はどこへ行こうがきっちり仕事をしたら成功すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談を踏まえ、丁寧な回答ありがとうございます。

今の気持ちを忘れずに頑張ります。

お礼日時:2011/05/13 15:01

とりあえず語学学校にでも通えば?


本気の人は、来るか分からない回答を待つよりも、
自力で色々調べたり試すもんだけどね。

この回答への補足

語学学校も魅力的だと思いました。
いずれそういうのに行って、真剣に学びたいと思っています。

しかし、スペイン語勉強する前にここで質問していると勘違いされているようですね。

何もしていない状態でここで質問しているわけではありません。
仕事もしていますし、そのなかでスペイン語勉強してますが、自分の知らない上達法がないかと思って質問しているのです。

あなた様に言われずとも語学学校に入ろうかというところには自分の考えでたどり着きました。
今はそれができないからここで質問しているわけです。

補足日時:2011/05/13 14:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!