
実家が二階建て、一階はキチンと屋上のアンテナから引っ張ってきて、テレビを映しています。
しかし、私の部屋は分配するのが面倒くさかったので、簡易アンテナでテレビを見ていました。
今回、地デジを購入する事になり、一階は今まで通り、アンテナからで無事に映りました。
そして、二階は、またも分配せずに室内アンテナを購入する事にしました(八木アンテナの地上デジタル放送受信対応セミサーキュラー型UHFアンテナDUCA-Sです)
買ってきたは良いのですが、アンテナケーブルが同梱されておらず、近くの家電店へ行き、店員さんに尋ね、普通のケーブルを購入(店員さんは問題ないですよとおっしゃっていました)。
取り付けてみると、アンテナのケーブル差し込み口の奥まで届かず、8割くらいで止まっている状態です。
多分、ケーブルの真ん中の針金部分も届いていないでしょう。
案の定、受信強度が0でした。
八木アンテナでは、ケーブルの別売りとして、2SL3W-Bというケーブルを指定していましたが、経口の種類によって、ハマるハマらないが有るのでしょうか?
そして、八木アンテナのケーブルを買うべきなのでしょうか?
どうか、ご教授下さい。
No.3
- 回答日時:
どのようなケーブルを求められたのか判らないのですが。
一般的なアンテナケーブルならば取り付け可能なはずです。
ねじ込み式のケーブルだったらねじ込みが不十分なのでは?
ケーブルと差し込み口のネジ部が完全に直線になるように合わせてからねじ込まないと途中で止まることが有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
車載用の地デジアンテナですが...
-
光テレビを移動させたいがケー...
-
アンテナケーブルの配線について
-
ハイセンスのテレビは
-
BSケーブルの窓を通す器具の自...
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
テレビのケーブルの差込口が特...
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
DVDレコーダーを貰い、テレビに...
-
TV接続ケーブルの銅線が折れた場合
-
このテレビアンテナ端子が同じ...
-
Lanケーブルをアンテナ線に利用...
-
F型コネクターの金具のすぐ近く...
-
屋外でマイクを使うときAMラ...
-
テレビの配線って素人でも出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
ハイセンスのテレビは
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
テレビのケーブルの差込口が特...
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
DVDレコーダーを貰い、テレビに...
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
ネジ式のテレビのアンテナケー...
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
テレビのアンテナケーブル接続...
-
Panasonic ディーガ 接続 配線...
-
TV接続ケーブルの銅線が折れた場合
-
同軸ケーブル 5C-FBL と 7C-FB ...
-
引っ越した先のテレビのコンセ...
-
テレビのアンテナコードの短絡...
おすすめ情報