プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主人の実家に帰省する際、義母に頼まれご近所さんへの手土産を2~3つ用意して持っていきます。
それはもちろん構わないのですが、いつも義母がいつのまにか持って行ってしまうのでそのご近所さんには会ったことがありません。
帰省時のご近所さんへの手土産って「いつもうちの両親がお世話になってます」という意味で
私達夫婦が持っていくものだと思っていたのでなんだか不思議です。
それが数年続いているので、正直会ったこともない人達に毎回手土産を買っていくのが変な気持ちがしてきました。
主人の両親はこのような儀礼にはうるさいのですが、「形だけだから」が口癖で形にだけこだわるので尚更そう思います。
一度知らなくてご近所さんへの手土産を忘れたら、義母が適当なものを買って私達夫婦からと言っておくと言っていました・・・。

みなさんのご家庭ではご近所さんへの手土産は誰が持っていきますか?
ちなみに、私の実家は新興住宅街なのでご近所付き合いはありますが手土産を持って行く習慣はありません。

A 回答 (3件)

こんにちは。



私の場合は、頼まれてというわけではないですが、
5~6コくらい(多目に)を買っていき、
母に適当に配ってもらっています。 
誰にあげるのかの人選も任せています。

帰省するたびに夫婦でお土産を持ってあいさつとなると
もらう側も気を遣うのではないか?とも思いますので
その辺は臨機応変にしてます。
例えば、特別に両親がお世話になった場合などには
直接、手渡しをするなどです。
あとは、(偶然)会ったときなどは、きちんとあいさつ
をするくらいです。
当たり前ですが・・・(^^ゞ

会ったことのない方に手土産を買うというのも
なんだか複雑ですが・・・
形だけだからというのも、意外と本音かも。
手土産を持って行って、息子夫婦の自慢話をして帰るのが
ご両親の楽しみかもしれませんよ。

ちなみに、ご近所さんへの手土産の習慣はありません。
私が勝手に買っていっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに帰省のたびにご挨拶となったらお互いに大変だとは思うのですが、一度も会ったことがないというのも・・・。
今のところ偶然会ったこともないので顔も知りません。
形だけだからというのが本音かもしれませんが、お金だけ出さされているようで嫌な気持ちになってきてしまいました。
以前、義母が入院している知り合いのお見舞いに持って行く手土産まで買っていかされたことがあったので・・・。
(もちろんお見舞いには私達は行っていませんし、相手もまったく知らない方です)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/08 15:27

ここにもいたか。

って思います。
(ごめんなさい!!)
でもこの時代の人たちには大事なことのようです。


>正直会ったこともない人達に毎回・・・・・で形にだけこだわるので尚更そう思います。

正しい見解だと思います。
その通りですよね。「形だけ」って・・こっちがお金払ってるのだから!って思いますよね。

一度、旦那様に「おかしいよね。」と相談してみるのはどうでしょう。
または、「私も一緒に行く。」と義母さんに言ってみてはいかがでしょう。
もちろん「いつもお世話になっているので自分の口からお礼を言いたい。」と前向きに。
もしかしたら先方も、「一度も顔を見せない嫁。」とでも思っているかもしれません。

「お口汚しですが・・。」「つまらないものですが・・。」なんて贈り物をしないし、されない私たちには、「はぁ・・?」って思ってしまいますよね。
 彼女らの言う「形」と言うのは「いいの。いいの。あなたは気を使わないでいいのよ。アタシがやるから(持っていくから)。」という思いやりの意味が含まれていると思います。(ある意味甘やかし。ですが、昔はこの甘やかしが思いやりだったのでしょう。)

*「嫁」と言う表現がお気に触られましたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう!お金を払っているのは私達なのに「形だけ」ってなんなの!?と思ってしまうんです。
本当に「形だけ」でいいなら自分達の財布でなんとかしてくれよ~というのが本音です。
主人も少々の疑問は感じているもののあまり深く考えないタイプなので「ま、いいのでは?」程度です。
こちらも「形だけ」と思ってお金を出してただ買っていくか、一歩踏み込んで「私も行く」と言うか考えてみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/08 15:33

私は主人の実家にも私の実家にも、帰省をするときにご近所2~3件分手土産をもって行きます。

両家とも母が持って行きますが実家の母の近所付き合いの延長線上で子供が土産を持っていくのですから実際にお付き合いをしている母達が持っていく事に何の疑問も持っていませんでした。かえって毎年帰省するたびに近所のあいさつ回りが習慣になってしまうと面倒なので直接持っていくより渡してもらったほうが楽だと思っています。

chibiko3694さんは今の所ご近所の方と会った事はないしお土産が一方通行なんで実感がわかないのではないのでしょうか?私の場合は主人の実家に始めの数年は正月に帰省していたためあまり外に出なかったので顔をあわせる機会は無かったのですが、お盆に帰省するようになって近所を散歩するようになると結構顔をあわせるようになって来ました。その時にご家族どの方にあってもお土産のお礼を言ってくれますし(遠くのほうから駆けつけて)息子がザリガニを取っていると網を持ってきてくれたり、取れないとなると次の日に大きなのを取ってきてくれたらり、私たちに食べるようにと野菜とか差し入れしてくれたり。最近は帰るときにもお土産を持ってきてくれるようになったのですが正月の時は自分達もバタバタしていたしいつ帰るのか判らなかったので失礼したと言うような事を言われた時もありました。新幹線を使って帰省するような遠くに住んでいますが親族のように息子が産まれたときなどド~ンと祝儀をくれたりしました。(義母がお返しをしてくれましたが)

ご近所付き合いって「形だけ」でもパイプをつないでおく事も必要だと思います。ちょっとのものでお母さんの顔が立つし実際お付き合いをしていくうちに手土産くらいでは追いつかないほどにお世話になってきました。年配の方はこちらが礼を尽くせば倍返し以上のもので可愛がってくれますよ。

chibiko3694さんもご主人の実家の周りの方に顔を合わせないまでもいつも礼を尽くしてくれる良識のある人とインプットされていると思います。お義母さんが「形だけでも」と言うのは自分だけの顔のことだけではなくてchibiko3694さんご自身の株も上がるんだから・・と言う事も含まれていると思います。手土産を買う事自体はご負担じゃないようですから昔からの習慣はお義母さんに任せておいた方が無難だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです、顔も知らない人たちへの一方通行のお土産がおかしな感じがするんです。
いずれお世話になることもあるのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/09 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!