アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

悩みでもないつまらないことなのですが、気になるので質問します。
右利きとして、ペンで書く時、箸を持つ時、スポーツでボールを持つ時は右手で来ました。しかし、最近「左利きも入ってる?」と思う要素があります。
お菓子の袋の口を輪ゴムで留める時、トイレで拭く時、携帯のボタンを打つ時、洗濯後の衣類のボタンを留める時などは左手でやらないと何となく違和感があります。
右利き、と言われても、左手でやらなければ違和感ある場合はあると思いますが、私のような行動例は左利きがかなり入ってると言えますか?
くだらない内容かも知れませんが、良かったら、右利きの方どうなのか、右利きとは、上記も右手でないと違和感あるのか教えていただければ嬉しいです。

A 回答 (10件)

男性でしょうか?



トイレで拭くのはお尻?
だとすると体をねじりやすい方があるのかも。
生活習慣でだんだん癖がつきますからね~

他の場合はよく分かりませんね。
小さいころからの習慣なのか、自然に左利きなのか。

私も輪ゴム留めたり、携帯ボタンは左でもできます。
右のほうが器用ですけど違和感はあまり・・・
どっちでもいいって感じです。

私は利き足が逆な時があります。
跳び箱で片足で踏み切るものがあったんですが
ほとんどの生徒は右なので跳び箱にすごい列ができます。
左は3人だけで、すごい回転数で練習できました。
(踏切板の設置位置が異なるため)

スノボも数回挑戦しましたが
未だにどっちの足で上手くバランスが取れるのか分かりません。

利き手が右だと利き足は左と聞いたこともあるのですが
他の人はそうでもなさそうで・・・よく分かりません!

ちなみにうちの母も左手じゃないとできないものがあると言っていました。
彼女は生活全般を右手を使って過ごしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私は女性です。

跳び箱のお話、それは有利に働きましたね(笑)スノボも軸足ってありますもんね。私の場合は左足で、レギュラーらしいです。

習慣でそうなったかも知れないとなると、利き手というのも絶対ではないですね。

お礼日時:2011/05/15 19:36

身内に左利きの方いますか?遺伝的要素もあるようです。


因みに、父親が元左利き(昔の人間なので矯正されたらしい)、なので所々で左利きです。あと弟と、次男が左利きです。利き手が分かるのって、お願い事する時みたく両手をパーにして、広げた両手をぎゅっと握り合わせた時に(両手を絡ませあう)どちらの親指が上かで分かるみたいですけど…。
私は右利きなので右手の親指が上にきてて、左利きの家族はやっぱり左手の親指が上になってます☆
あと、腕組みした時に上になる手も利き手と同じパターン多いみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、近くに左利きがいると影響受けるのですね。身内に左利きは確かにいますね。

また、組み手、組み腕の話は興味深いです!やってみたところ、両方左が上になりました。

お礼日時:2011/05/15 19:42

箸もペンも右なので、右利きだと思っていますが、部分的に左利きの者です。



携帯電話は左手で操作します。(時々、両手)
衣類のボタンは、その時の状況に応じて、あいている方の手を使っています。右前のシャツの場合は左手の方がやりやすいでしょうね。(ボタンホールがある方の布を引き寄せて留めるため)

昔、電卓は左手で操作していました。理由は、ペンが右手だから。
左手で計算しながら右手で書けるから
同時は無理でも手を電卓からペンに移す時間が省けるから、と誰かに言われて実践していました。
しかし、転職した先の会社ではパソコンのキーボードがフルサイズで、テンキーが右側に付いていた(転職前はノートパソコンで、テンキーは外付けだったため右に設置していた)……
「どうしてテンキーが右なんですか?」と聞いたら「いや、何故と言われても……普通そうでしょ?」と言われ、自分の常識が世間の常識と違うことを知りました(笑)
以来、右にすっかり慣れてしまいました。

あと、パソコン関係でいうと、マウスは左手で操作しています。
エルゴノミクス設計などのは右手向きに作られているので、うっかり買ってきてしまうと、私にとってはかなり使いづらいエルゴノミクスになってしまいます(笑)
これは理由は不明ですが……でも前述の電卓と同様、マウスから手を離さずにメモできるから便利です。
時々、人の席のパソコンを操作する時に右手でマウス操作しますが、やはりちょっと違和感があります。

友人の中には、箸は左手、ペンは右手、という人もいますので、あまり「右利き」「左利き」と定義していません。

どちらかの手に機能を集中させると、その手を怪我した時に何もできなくなるので、ある程度分散していた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
環境に応じて変わる部分があるということですね。計算しながら書くとなると、左足で電卓打てるとお手のものですね。それにしても、確かにキーボードのテンキーは右側についていますね
部分的に利き手が変わると言えますか、確かに分散しておけると怪我した時によいですね。

お礼日時:2011/05/16 07:57

他の回答者様も書かれていますが、組み手の話はよく聞きますね。



私も完全な右利き(左右で握力が全く違いますし、腕や足の太さなども違います)ですが、何故か携帯は「左手」で無いと操作出来ませんし、やはりスポーツで踏み切ったり、軸足となるのは「左足」ですね。

上記以外左手では不器用で何も出来ませんので、単なる癖か習慣だと思っています。

後、重い荷物を持つ時、肩から提げるなら左肩、手で提げて持つなら右手でなくては持ち続けられないと言う変な癖もあります。


利き手は、遺伝的要素が強いと聞いた事が有りますので、もしかしたらお身内に「左利き」の方がいらっしゃるのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、携帯は左手でないとしっくり来ませんよね。これが習慣でそうなったのかはわからないですが。

軸足や組み手のお話はやはりあるようですね。ためになります。遺伝もあるのですか?身内に左利きがおります。

お礼日時:2011/05/16 12:22

昔の人達はほとんどが左利きだったと聞いたことがあります。

不思議ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/16 12:23

私もそうです。


ペンやおはしやハサミ、ボール投げなど、右でやってたので右利きだとずっと思っていましたが、小学校高学年ぐらいに無意識に左でやってることがいくつかあるのに気づきました。

・みかんの皮むきや卵やエビの殻むき。
・お米を研いだり、ハンバーグをこねる時。
・ラップを使う時(右手で箱を持って左手でラップを引き出す)。
・お手玉(左手で投げて右手で受け取る)。
・自転車。
料理を作ってる時に、家族や他の人と逆の手でやっているのに気がつくことが多いです。
気づいていないだけで、ほかにもありそうです。

私も最近知ったのですが、こういうのを「クロスドミナンス(交差利き、分け利き)」って言うそうですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD% …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。同じようなことに気付いた方がいて嬉しいです!卵の殻むき、私もそういえばそうです。気が付くと沢山ありますね。
「クロスドミナンス」ですか、初耳です!調べてみたいと思います。

お礼日時:2011/05/16 15:46

そうそう(笑)。


そんなことを考える事がありますね。
私はトランプを切るのが無意識で反対でした。
握力も左の方が強い。
箸を使うのも、文字を書くのも、左でも普通にできます。
こりゃあ、初めは絶対左利きだって!
そんな風に思った物でした(笑)。
ちなみに子供は左利きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。お返事遅れてすみません。
左でも普通に書いたり食べたり出来るのはいいですね!遺伝もやはりあるのでしょうか。

お礼日時:2011/07/01 07:50

こんにちは。


私も右手で箸を持ち、右手でペンを持ちます。
右利きとして育てられました。
ところが、世間がちょっとだけ広くなる小学生くらいから、少しずつ「あれ?」と気付く点が。
私も菓子袋の口を輪ゴムで締めるときは左手を使います。
リボンや紐を結ぶのも左手、蓋や蛇口を捻るのも左手、トランプをくるのも配るのも左手。
右利きの人が絞った雑巾、もうちょっと絞ろうとしたら、肩透かし。
逆巻きだったのです。
体力測定をしたら左右で結構差があって、握力は左が強かったのです。
中学生くらいになって「ウチは右利きの家系だよね?」と親に聞いたら「おばあちゃんは左利き」と、アッサリ否定^^;
親や教師があまり気付かない部分で、左を使っていたようです。
でも自分自身、物心ついてからは自分が左利きというイメージはありません。
右の方が器用ですし、同じように育てられた1歳違いの兄弟は全部右。
右利きで大人になって、握力が左右同じくらいになりましたし。
ただ、テンキーやマウスは右手用を両手で使います。
前記のトランプも、くるのは左だけですが、配るのは両方使います。
両方使えると便利です。
行儀悪いですが、離れたゴミ箱にゴミを投げ入れるのは左右両方使います。
他の方の回答に生活習慣という言葉がありますが、特に子供の頃から訓練すれば出来ることもあるでしょうし。
あなたはどちら?と聞かれれば、私は「右利き」だと答えます。
右利き仕様のものを違和感なく使えますから。
右で覚えたことを左に置き換えるのは、複雑なことを上手に再現出来るかは別として、違和感なく再現できます。
逆に左で覚えたことを右に置き換えるときは、どうしても一拍置いてしまい、イメージの置き換え方が違うような感覚です。
これは右利きの証明なのかも?
自分の脳を調べたことはないので、よく分かりませんが…。
「イメージを置き換えるときの違和感」は左右でいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。お返事遅れてすみません。

色々なシーンで左手もお使いになられていたんですね。ぞうきんを絞る手という着眼点に思わず唸りました。私は右手のようです。
イメージを置き換える場合は、左手でしていることはやっぱり左手でないと違和感があります。

お礼日時:2011/07/01 08:08

 んー・・・日常生活で特に違和感を覚える様な事は


ありませんが(酔汗)

楽器などをやっておられる方でしたら、たとえば・・・
鍵盤楽器とか左手でなければしっくりとこない場合もあるとは
思いますね。

私の様にゲーム好きですと、コントローラのキーコンフィグも
「ココは左手操作じゃないと・・・」みたいに設定したりとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。お返事遅れてすみません。
やはり左手でないととなるキーポイントが人によって違うということですね。

お礼日時:2011/07/01 08:10

>私のような行動例は左利きがかなり入ってると言えますか?



左利きでも鉛筆だけは右に矯正された人は多いと思います。
この前テレビでやっていたのですが、
鉛筆だけ右に矯正された人だけ、つまり左利きの人にはできて
右利きの人にはできない(できる人が少ない)行為があります。
それは右手で文字を書いて、左手で消しゴムを使うという行為です。
右利きの人は、右で鉛筆を持って、消す時は鉛筆を置いて
消しゴムに持ち替えて消すのですが
左利きの人は右で字を書いて、左で消しゴムが使えるという
器用で便利な行動ができるのです。
(左手で鉛筆を持っている場合はできないでしょうが)
質問者様もこの行為ができるのなら、左利きの要素があるのではないでしょうか?

あとは生活習慣というか、初めに練習したやり方で
利き腕とは反対のやり方になってしまう事があると思います。
私は右利きですが、釣りをする時は左利きの物を使ってます。
(リールを右につけている)
理由は、父親に釣りを教えてもらったのですが、
左利きの父親の竿をつかって釣りを始めたので
いまだに左利きようの竿じゃないと釣りができません。

友人は左利きなのですが、野球の時はバットは左打ちなのに
グローブは左、右手で投げます。
理由は幼いころ、キャッチボールをする時、
お兄ちゃんの右利きのグローブを借りていたからだそうです。

ちなみに右利きの人は携帯のボタンは左手という人は多いですよ。
これは私の仮説ですが、もともと普通の電話でも
右利きの人は左手で受話器を持ちます。
(たぶん右でメモを取るためでしょう。)
その名残ではないでしょうか?
私も普通の電話、携帯電話は左手のほうが使いやすいです。
あとは、お茶碗を持つ時は左です(当たり前ですね)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。お返事遅れてすみません。

様々参考になりました。携帯は、利き手というより、左耳で受話器を受けた名残なのかも知れないのですね。

左打ちで、投げるのは右とは、何か卓越した才能のように聞こえますね。

えんびつと消しゴムを同時に使えるか試してみようと思います。

お礼日時:2011/07/01 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています