dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2003年式のフィットで10万キロ近く乗っているのですが、いままでタイヤや
バッテリーぐらいしか交換していません。因みに中古で8万キロ走行の車を
かいました。今度の車検では修理や消耗品などかなり出費があるでしょうか。
ぜひ教えてください。

A 回答 (5件)

車両の状態によるので何とも…。


私も過去乗った車、今乗っている車も10万キロ超えて乗っていますが、ある程度費用のかかる交換といえばタイミングベルト+ウォーターポンプ程度です。

しかも、フィットはタイミングチェーンなので、ベルト交換はオルタネーター+エアコンのベルトぐらいです。これはタイミングベルトと違って割と簡単に交換できますし、費用もそんなにかかりません。

ブレーキキャリパやドライブシャフトのブーツの状態を見て、オーバーホールや交換がもしかしたらあるかもしれません。
最近のシャフトブーツはかなり耐久性が良く、私は今まで交換した経験がありません。

ですから、案外そんなにかからずに済むかもしれませんし、そうじゃないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/17 20:43

現状で問題なく機能してるのであれば 税金+保険+検査代=6万円程度


予防整備代金は全く不明
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/17 20:45

>いままでタイヤやバッテリーぐらいしか交換していません。



たぶん、エンジンオイルがドロドロで機能を果たしていないので、車検前に交換して下さい。
車検と一緒だと、高く付く場合が多いです。
純正品とかブランド品でも「定価に近い価格」となりますからね。
国内には、数社しかエンジンオイルを精製している会社は存在しません。

>因みに中古で8万キロ走行の車をかいました。

一般的な(常識的な)24ヶ月点検整備を行なっていたと仮定すると。
車検毎に、ブレーキオイル・冷却水・バッテリー交換は行っています。
前ユーザーは、エンジンオイルも交換しているでしようね。
この後、質問者さまの手に入った時点で「タイヤ・バッテリー」の交換をしている。

>今度の車検では修理や消耗品などかなり出費があるでしょうか。

まぁ、8年目ですから「メーカー推奨交換部品」は、(実物を見ないので断言しませんが)ありません。
あっても、ゴム(ドライブシャフト)程度でしよう。
後は、10万キロ走行していますので「タイミングベルト交換」が必須です。
国産車は、10年又は10万キロで交換する事が一般的なんです。
外車だと、4年又は6万キロで交換が多いですがね。
通常の車検費用(約8万円)+タイミングベルト交換費用(8万円)となりますね。
まぁ、車検を依頼する店毎に費用は異なります。
複数の店で、見積りをとって下さい。

余談ですが・・・。
車検は「今後2年間は故障しない」という意味は、全くありません。
車検時点(年月日時分)時点で、保安基準に合致していた事を証明するに過ぎません。
ですから、車検後1日目で故障しても誰(陸運局・車検を依頼した店)も責任は負いません。
点検整備と車検は、全くの別物である事をご理解下さい。
何が言いたいのか?車検は、1円でも安ければ良いのです。
異常を感じれば、ディーラーとか修理工場に行けば良いのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/17 20:42

8万キロで店買いですか?


だとすれば納車整備を販売店がどこまでやってくれているかで変わります。

新車からならともかくこの質問は的を得た回答は絶対得られません。
車両状態が全くわからないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/17 20:41

ご自身で車検費用の見積を取得するのが確実です。




年式、走行距離のいずれの面でも、車両毎の差異が大きくなる時期です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!