
公立小学校3年生の息子の担任が、「教育相談」という名目で、生徒の親の夫婦仲について、いろいろと質問してきたそうです。
息子も正直に「あんまり仲は良くないみたいw」なんて答えたそうですが、こんなことを「教育相談」で聞くのって普通ですか?
1、2年生時も「教育相談」というものはありましたが、主に「誰かに意地悪をされる」とか「授業が難しい」とか、学校生活で困っていることや、生徒から先生への要望など、そういったことを話し合っていました。
それが今年は、先生が生徒に、家庭での親子関係や親の夫婦仲まで、生徒が話したくないことまで、先生の方から積極的に聞いてくるなんて・・・、と、ちょっと驚いたのですが、こういったことをするのは普通のことなのでしょうか?
皆さんの体験を教えていただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生徒を理解するためといえども、まずは明らかに何か悩んでいるとか成績がガタ落ちとか、素行が急に荒れ出したとか、目に見えるものがあって、それに何か力を差しのべたいにしても「どうした?」「なにか悩み事があるのか?」からであり、それに対して生徒側が「実はうちの両親が・・・」となればより掘り下げ事情を理解するのも良いでしょうが、生徒の方から触れてもいない話題であるならば、単なる詮索でしかないでしょうね。
その辺の会話の経緯を今一度お子さんに確認の上で、その後もいきなり抗議、クレームといった論調ではなく事実確認として先生に「うちの子がこういったことを聞かれたそうですが、事実と先生のお考えをお聞きしたい」とまずは「確認」からでしょうね。
そこで納得のいく説明があればそれまで。
惚けたりはぐらかしたりであったならば、校長にでも「報告」してください。
抗議とか教育委員会とかは、その後の話です。
クレイマー、モンスターに成り下がらないためにも、この場は大人になって紳士的に冷静に進めるのが手順です。
おとなしく寛容にではないので、お間違えのないように。
聞くべき事、確認すべき事を感情抜きに淡々と、です。
息子に聞いたところ、事前に、クラス全員に「アンケート」という形、いくつか家族のことや親の夫婦仲のことなどを紙に書いて答えるように言われたそうです。
先生は「恥ずかしいことではないので、正直に書くように」とか言っていたそうです。
別に先生に文句とかを言う気は無かったのですが、今までの先生には無かったことなので、他の学校ではどうなのかな、ということでした。
クラスメートの友達には先生にどんなことを聞かれたとかは、聞いてもいけないし話してもいけないと言われたそうで、それでみなさんにお聞きしてみました。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
子は親の鏡、
お子さんの雰囲気から
そうしたことが
ある程度は読み取れますね。
それで訊いてみたのでしょう。
全生徒に訊いたのではないでしょうね。
息子に聞いたところ、事前に、クラス全員に「アンケート」という形で、いくつか家族のことや親の夫婦仲のことなどを紙に書いて答えるように言われたそうです。
先生は「恥ずかしいことではないので、正直に書くように」とか言っていたそうです。
別に先生に文句とかを言う気は無かったのですが、今までの先生には無かったことなので、他の学校ではどうなのかな、ということでした。
クラスメートの友達には先生にどんなことを聞かれたとかは、聞いてもいけないし話してもいけないと言われたそうで、それでみなさんにお聞きしてみました。
どうもありがとうございました。
..
No.3
- 回答日時:
昔でも、先生が気になる子どもには、場を作って、事情を聞いたりしてましたよ。
もしかして、両親の仲が良くないこどもに見られるような、気になる兆候が出てたのかもしれないですね。色々なお子さん見てるでしょうから……本当にそうだとしたら、早めのフォローが必要だと、経験上実感しているのかもしれないです。教育相談というのも、クラスメイトもいる教室以外で、じっくり話せる場を作るためでしょうから、「教育相談」という名目にこだわり過ぎない方がいいかと。
夫婦仲なんて聞けば、親が不快に思うのは、当然判っていたと思います。
でも生徒に気になることがあっても、親との面倒事はやだからとスル―する先生より、もし予想と外れても、働きかけを怠らない、いい先生だと感じます。
>息子も正直に「あんまり仲は良くないみたいw」なんて答えたそうですが
結果当ってますし、興味本位じゃないと思いますよ。職務としてのものでしょう。
>「だったら、先生の夫婦仲も晒してからにしてよ!」
先生は興味本意ではなく、職務上の必要性から聞いたのであって、そんな子どもみたいな対抗心はやめたほうが良いと思います。
息子に聞いたところ、事前に、クラス全員に「アンケート」という形、いくつか家族のことや親の夫婦仲のことなどを紙に書いて答えるように言われたそうです。
先生は「恥ずかしいことではないので、正直に書くように」とか言っていたそうです。
別に先生に文句とかを言う気は無かったのですが、今までの先生には無かったことなので、他の学校ではどうなのかな、ということでした。
クラスメートの友達には先生にどんなことを聞かれたとかは、聞いてもいけないし話してもいけないと言われたそうで、それでみなさんにお聞きしてみました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
家庭環境という意味で、聞くことはあるかもしれませんね。
夫婦仲が悪いと、子供に悪影響がでることもありますし、そういった子供のストレスの部分を担任として把握しておきたい・・・とか。
でも、特に問題のない生徒にはわざわざ聞かないかもしれないですね。
例えば最近元気がなさそう。とか、友達と喧嘩をする回数が増えた。とか、何か「あれ?」と思う部分があって、(もしかしたら、何か悩んでるのかも・・・)とお子さんに聞いたのかもしれません。
直球で「何か悩み事ある?」と聞く場合と、「お父さん・お母さん好き?」「友達と仲良くしてる?」みたいな感じで最近の様子をさぐりながら聞く場合があると思います。
もちろん、現状では何も問題がない場合でも、まだ表面に出てないストレスをさぐる・・・という意味で聞く場合もあるとは思います。
まぁ、ただの世間話気分で聞く人もいるかもしれませんから、その先生の考え方によるんでしょうけど。
早速のご回答、ありがとうございました。
そうなんですか、結構、普通にあることなんですかね。
私自身は子供時代に親の夫婦仲なんて先生から聞かれたこともないし、
ちょっと、気持ちが悪いと思ったんです。
「プライバシーはないの?」って。
だって、あまりにも一方的っていうか、
「だったら、先生の夫婦仲も晒してからにしてよ!」みたいなw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 中学校の理解教師です。 バかな事をしてしまい大変な事になってしまいました。 11 2022/06/06 22:01
- 友達・仲間 教えてください。 6年生2人が同時期に去年の冬から不登校になりました。 問題の子は、その子らに親や学 2 2022/05/15 16:31
- 小学校 いじめの対象になってしまいますか? 小学校5年生の男子です。僕は小学校をとある大学附属の小学校に転入 4 2023/01/07 08:18
- 片思い・告白 高校生女子です。質問です! 好きな数学の先生がいるのですが、他の女子生徒でライバルがいます。次のよう 4 2023/06/08 00:56
- 学校 2年生の長男への学校や家での対応について。 小学校2年生(長男)、年少(次男)、1歳(長女)の子ども 1 2022/07/06 00:49
- 教育・文化 小学生の先輩が後輩をいじめて いじめられた生徒のその親が学校に怒鳴り付けるか教員にしつこく相談するの 2 2022/11/05 12:28
- 学校 関わりのない先生と仲良くなる方法とは 新高1の女子です。私は推薦入試を受けて高校を合格しました。入試 5 2022/04/06 12:04
- 学校 関わりのない先生と仲良くなる方法とは 新高1の女子です。私は推薦入試を受けて高校を合格しました。入試 1 2022/04/05 22:38
- 片思い・告白 高校1年女子です。質問です。(修正しました。) 何回も見た方はスルーお願いします。 高校が始まってま 2 2023/06/17 16:01
- 学校 先生のことで相談があります。私には好きな先生Aがいます。数学の先生です。歳は23です。私は先生に好き 6 2023/01/15 13:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
担任の先生のことが好きなのですが 今日何気なく先生を見たらバッチリ目が合ってしまいました。 そして2
【※閲覧専用】アンケート
-
教師は不倫が多いとも言いますが、男性教師が保護者(母親側)からの誘い?で不倫に発展した例はあります
その他(恋愛相談)
-
目を合わす、そしてそらす男性心理
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
教員の方に質問です 卒業式に、自分も好きな保護者に告白の手紙をもらったら、返事しますか?または、告白
片思い・告白
-
5
一部の保護者と深く話しをする先生。小学校
小学校
-
6
ヤバい
その他(恋愛相談)
-
7
教師と保護者。リスクのある恋愛をする勇気。
学校
-
8
既婚ですが、子供の担任の先生のことが好きすぎて、完全に恋に落ちてしまいました。ダメですか?
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先生って 自分に好意を寄せてく...
-
教育実習後の体育祭や文化祭
-
先生は生徒からの好意にどんな...
-
先生が好きな生徒にする態度な...
-
教育実習生と生徒のやりとり
-
中学生女子です。 生徒のことガ...
-
学校の担任が生徒の親の夫婦仲...
-
先生に気に入られたら何か得は...
-
車校の先生から好かれる生徒は...
-
先生が生徒に恋をしていても問...
-
僕の高校では謹慎(特別指導)...
-
先生と生徒はハグしてもいいで...
-
バイト先の塾の生徒からの誘い...
-
生徒に毎日、彼氏いるんですか...
-
「いいですよ。」は失礼な言葉...
-
高校教師が、生徒に卒業したら...
-
担任の先生は年齢と既婚かどう...
-
慕ってくれる生徒がいたら先生...
-
卒業した生徒からのメールに先...
-
人間の寿命について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先生って 自分に好意を寄せてく...
-
車校の先生から好かれる生徒は...
-
先生は生徒からの好意にどんな...
-
中学生女子です。 生徒のことガ...
-
僕の高校では謹慎(特別指導)...
-
高校教師が、生徒に卒業したら...
-
軽いスキンシップのつもりでも...
-
先生と生徒はハグしてもいいで...
-
塾講師の方に質問です。自分の...
-
慕ってくれる生徒がいたら先生...
-
先生に気に入られたら何か得は...
-
二者面談の際に先生が「この子...
-
先生が好きな生徒にする態度な...
-
好きな先生と目が合い、にやけ...
-
先生が生徒に恋をしていても問...
-
「いいですよ。」は失礼な言葉...
-
バイト先の塾の生徒からの誘い...
-
「なんてな」
-
学校から支給されたiPadがある...
-
中1の数学を教えてください。...
おすすめ情報