アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学生の先輩が後輩をいじめて

いじめられた生徒のその親が学校に怒鳴り付けるか教員にしつこく相談するのは良くないのでしょうか?教育側に問題が起きるのでしょうかね?出来たら言うこと聞かない子供を思いっきり説教してビンタ食らうのは良くないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ご回答宜しくお願いします

      補足日時:2022/11/05 12:28

A 回答 (2件)

昭和50年代後半から平成までくらいは先生が今でいう団塊の世代の方で、生徒にビンタや頭に拳骨、廊下で立たせるとか授業が終わるまでグラウンドを何周も走らせるとか当たり前でした。


私が卒業した某私立高校は竹刀で殴るとか、おしりをプラバットでスイングる「ケツバット」、校則違反が見つかると女子はおかっぱ、男子は五分刈りなんて時代でした。
したがって先生が感情のままに指導するおかしな人が多くおられました。

高校ともなると親がクレームをつけることは少なくなりましたが、小中期はいじめられた子供の親が学校に行く光景は多く、ただ、親がエキサイトして学校や相手の親に怒鳴り込むも、表面的な解決はしてもその後、いじめっ子を中心にした無視が始まり、直接いじめはなくなるもほぼ独りぼっちで話す相手がいなくなるということがありました。
いじめっ子が頂点となりインドのカースト制のようなピラミッドが出来て、皆がいじめられることを避けるため、やむを得ず無視する構造がありました。
今はSNSの時代ですからさらに陰湿になっていると思いますので、教職員、教育委員会などが連携してこの問題を解消する努力が必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。それでも抗議は、悪魔でも殺到する余地は保てましたからね。

お礼日時:2022/11/06 21:38

今は昔と違っていじめが複雑かつ巧妙になり、子供がスマホを持つ時代でSNS環境が整っていますので、大きな問題化することがあります。


怒鳴り込むことが良いとは思いませんが、教職員と親御さん、子供を交えて問題解決してゆかなくてはいけません。
ただ、表面だけいじめが無くなっても地下に潜るだけで、無視や嫌がらせが形を変えることも有るでしょう。
担任を通じて主任や教頭、校長、教育委員会へと問題を学校全体で取り組んでもらわなければいけません。
そのためには冷静に対処することが必要ですね。
ビンタや怒鳴ることは暴行や脅しとなりますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。もう一つご回答お願いしたいのですが

昔でも親が何回もしつこく教員等にいじめた子供の事で抗議すると教育委員会やPTAからも抗議が殺到していたのでしょうか?もう一度宜しくお願いします

お礼日時:2022/11/06 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!