dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年9月にネットオークションで、リサイクルショップから中古の携帯電話を購入いたしました。

ソフトバンクのホームページで、ネットワーク使用制限を確認しましたところ、△の表示でしたが、昨日の24時ごろに急に携帯電話のディスプレイにネットワークサービスの制限が表示され、使用が出来なくなりました。

再度、ホームページで確認しましたら、×の表示がされ、使用制限が掛かっておりました。

恐らく、最初のオーナーの方が、携帯機端末の支払いが滞ったためと思われますが、どのようにしたら使用可能に出来るでしょうか?

よろしくお願いいします。

A 回答 (2件)

softbankは一度利用制限の掛かった端末はその後残債を全て返済し終えても利用制限は解除されません。


つまり二度とsoftbankの携帯端末としては使えないと言うことです。
これがスマホでしたらSIMフリー化して他社のSIMを入れれば使えるのですが、ガラケーでしたら通話とSMSくらいしか使えないのでSIMフリー化する価値も無いでしょうね。
残念ですが諦めるか、購入店と交渉して返金あるいは他の端末と交換してもらうしかないでしょう。
そもそも白ロム保証されていない中古端末は購入するような物ではないですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

おっしゃる通りですね。

リスクは、承知の上でしたが、二度と使用出来なくなると思いませんでした。

認識がなく、甘い考えでした。

次回、購入する時があれば、残債が無い物を購入しようと思います。

お礼日時:2011/05/18 23:44

> 再度、ホームページで確認しましたら、×の表示がされ、使用制限が掛かっておりました。



次のサイトで「携帯電話機の製造番号」を調べた結果、利用制限が判明という事ですか。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/restriction/
もし、携帯電話機の支払いが原因なら、少なくとも、支払いが完了するまでは、ダメでしょうね。
また、ソフトバンクから携帯電話機の支払い請求があなたに来るかもしれませんし、その支払いを拒否すれば、ソフトバンクは裁判に訴える恐れもあります。


なお、参考にドコモの利用制限は次の様です。
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
ドコモでは、「一度ネットワーク利用制限を実施した携帯電話機の利用制限解除しない」となっていますが、ソフトバンクはどうするか判りません。


もし、ドコモと同様にソフトバンクも利用制限を解除しないなら、番号ポータビリティで他社へも契約の移動できないと思います。
この利用制限は、SIMを差し替えれば、同じ携帯会社同士の電話機が使用できる、ドコモとソフトバンクのみです。
auは、現在、SIMの差し替えが出来ないので利用制限をしない様です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

さっそくご回答を頂き、ありがとうございます。

現在は、正規に店舗から購入した端末機にSIMカードを戻し、通常通りに使用出来ております。

今回の白ロムの端末機を日常的に使用し、正規購入の端末機を出張時の予備にしておりましたが、使い勝手が悪く・・・。

白ロムを購入した時から今回のことは想定内ではありましたが、ソフトバンクへ残金をお支払いしても使用制限が解除されないとなると、浅はかだったかなと思います。

明日、購入先のリサイクルショップへ確認をして、対応をしようかと思います。

お礼日時:2011/05/18 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!