
お世話になります。
ウィルスの感染についてお聞きしたいです。
Outlook、Express、鶴亀メールなどいろいろなメーラーを個人個人で使用しています。
どのメーラーでもプレビュー画面を表示しておくと、ウィルスに感染する可能性があるのでしょうか?
私は添付ファイルさえ開かなければいいのかと思っていたのですが・・・
閲覧するだけで感染するウィルスもあるのでしょうか?
また、何秒間か一覧で選択していると開封済みになる機能をオフにしていれば大丈夫ではないのですか?
いまさらな質問かもしれませんがよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Outlook Express 6 SP1以降のお話になりますが、
Windows Updateでセキュリティホールの修正を全て適用した上で、
オプション→読み取りタブ→メッセージは全てテキスト形式で読みとる
にチェックを入れておけば、プレビューを利用しても別に構わないと思います。
プレビューだけで感染するウイルスはHTMLメールを使ってきます。
上記の設定でHTMLメール自体を無効化してしまえばまず安全です。
自分の場合は、プレビューを有効にしていると、
見たくもない広告なども目に入って来てしまうので無効にしていますが....。
(削除する為に選択しただけでプレビューされてしまいますので...)
鶴亀メールは使った事がありませんが、
同じ様に既知の脆弱性をきちんと修正して、
HTMLメールを無効に出来れば心配ないでしょう。
(HTMLメールを無効化出来ないソフトも多いです。OEも以前はそうでした。)
>また、何秒間か一覧で選択していると開封済みになる機能をオフにしていれば大丈夫ではないのですか?
プレビューした時点でメールを開いたのと同じ事です。
悪質なコードがメールに含まれていれば実行されます。
メールソフトでの開封済みという表示はただの目印に過ぎません。
No.3
- 回答日時:
Outlook Express(以下OEでHTML形式のメールを
プレビューするのにInternet Explorer(以下IE)を使っているので
IEにセキュリティホールがあればプレビューだけで感染してしまいます。
「Nimda」「Badtrans」「Klez」などがそうです。
No.1
- 回答日時:
メールを開かなくても、プレビューするだけで感染するウイルスもあります。
なるべくプレビュー機能はオフにしておいたほうが良いようですよ。
http://www.mita.keio.ac.jp/itc/manual/Outlook/ou …
参考URL:http://www.mita.keio.ac.jp/itc/manual/Outlook/ou …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 以前、インストールしたウィルス対策のマカフィーが、しょっちゅう「ウィルスに感染しました」と、画面に表 6 2022/10/10 12:40
- その他(メールソフト・メールサービス) マカフィーについて 4 2022/12/29 15:50
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス感染している? 4 2023/05/05 02:06
- 性病・性感染症・STD 病み上がりの彼氏に? 2 2022/12/05 23:26
- 医学 なぜ科学は犠牲を出すことに抵抗がないのか? 5 2022/10/31 13:10
- マルウェア・コンピュータウイルス Windows Defenderって能力低くないですか? 5 2022/07/01 22:48
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
ウイルスバスターの表示について
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
宛先が、recipients not specif...
-
ウイルスバスターが異常に重く...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
偽?のウイルス感染アラームウ...
-
、ウイルスバスターからの表示...
-
Windows11 のパソコンですが、...
-
トロイの木馬が検出されました。
-
biosにウイルスが感染していた...
-
マカフィーの継続利用について
-
インスタにウイルスが検出され...
-
ノートパソコンは無料セキュリ...
-
ウイルスが感染する場所って無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信したメールをクリックしな...
-
添付ファイルが勝手に開く
-
プレビューは、なぜ開かなくて...
-
メールをプレビューするだけで...
-
OutLook Expressの設定
-
Outlook2010閲覧ウィンドウのカ...
-
中身を見ずに削除したいのですが
-
outlookの上にメール一覧を下に...
-
メールが読めないです!
-
添付ファイルナシのメールを開...
-
Becky!のプレビューを止めたい
-
outlook expressのビュー非表示...
-
文字化けした添付ファイルだけ...
-
プレビューウインドを表示しな...
-
フリーメールでは
-
受信メールを開封しないで削除...
-
ネットスケープメールのプレビ...
-
Eメールをプレビューせず削除する
-
受信メールを開くときの設定に...
-
(ウイルスバスター)アウトル...
おすすめ情報