dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日前、元気な男の子を出産しました。

お腹にいた頃からとても順調で、検診も特に問題は無かったのですが

産まれた赤ちゃんは、目を開けると、常に左右 上下に黒目を動かしているのです。

看護師さんは『よくある事ですよ』と言っていましたが、
本当に新生児によくある症状なのでしょうか?

どうすれば治るでしょう…? 経験のある方はいますか?

初めての子供なので、心配です。

A 回答 (2件)

2人の子がいます^^


3日前に出産ですか・・大変な時ですね。お疲れさまです。

赤ちゃんは結構そうですよ、でもあまり見えてないんですけどね。
確か30センチくらいまでしか見えてないハズです。
光がまぶしい時や、人がぼんやり見えてるのかもですね。

0歳の時は人生で一番成長する時です。
なので、今日気にしていたことも来週には終わっていたり
また別の気になることが出てきたりすると思いますよ。

うちの子は新生児の時、手の動きが宇宙と交信してる?というくらい
不思議な動きをしていました。
でも首が据わる頃には終わっていましたね。

最初は心配ですけどね、新生児特有のことっていっぱいありますし
ほんと過ぎれば逆に懐かしい思い出に変わります。
なんでもビデオで撮っておくといいかもですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
赤ちゃん特有の動きなんですね(^^)

経験者様のお言葉 安心します。看護師さんだけでなく 私の家族も『大丈夫!』って言ってくれてたのですが、第三者の意見が聞きたくて…。


宇宙との交信! うちの子もやってます(*^^*)とっても可愛いですよね☆

今の時期の子育て 楽しもうと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/23 05:31

よくありますよ。


というか、ごく普通です。
赤ちゃん、特に新生児期は視線が定まっていません。
視線というものはありませんし、脳への伝達もできていません。
「何かを見ている」のではなく、「ただ見えている」だけなんですね。
なので、動きも「見ている」大人の動きに比べたら、摩訶不思議な動きをします。
早い子で1ヶ月で「見ている」視線になっていきます。
今までとは違い、何かを「見ている」んですよ。
明らかに目力と言いますか、とにかく違います(笑)
なので、自然と落ち着いていきますよ。

ただし、数か月(数年)経って黒目がけいれんしているような動きがあるようなら、脳に病気が隠れている可能性があると聞いたことがあります。

初めての子ですので、見たことがなくて当然です。
ですが、看護師さんが大丈夫と言ったのなら、それを信じて下さいね。
新生児としてごく普通のことなんだと受け止めて、とにかく入院中は分からないことがあれば小さいことでも看護師さんや先生に聞きましょう。
退院してしまうとなかなか聞けなくなります。
今は24時間看護師さんがいてくれるお得で大切期間です。
不安も疑問も看護師さんに伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

まだ 生後間もないですもんね(^_^)

お腹から出て来たばっかりで、目があまり見えていないんですね。私は焦りすぎだったかも知れません。


目の痙攣かな…と思ったのですが、新生児なら当たり前のような症状との事で 安心いたしました。

目の動きは しばらく気にせずに、精一杯 今の子育てを楽しもうと思います!(*^^*)
看護師さんにも 何でも聞きます!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/23 05:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!