dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロバイダの選びについて質問させて下さい。
ADSL接続希望で、現在たくさんのパンフレットを前にどこにしようか迷ってる状況です。
できれば初心者のなのでメンテナンスやサービスが充実している所がいいです。
このホームページで以前の質問をみていると
「ぷらら」というの所が評判いいようですが、あまり聞いたことがないのでサービスなどで不安があります。
また、下記サイトが紹介されていたので、試しにやってみたのですが、会社名に書いてあるプロバイダがとても少ないように感じますし、実際、友達はここに書いていないプロバイダと契約しているのですが、ここで検索される会社は何かある条件をみたしていて都合がよい事とかがあるのでしょうか?
http://www.rbbtoday.com/
すいませんけど、アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

 私は「ぷらら」を使っています。

ODNはNTTコミュニケーションズで「ぷらら」はNTT東日本など市内・県内と通話するときに使う会社系列のプロバイダです。
 他の地域ではたくさん選べるプロバイダがあるのでしょうが、私の住んでいる地域ではヤフーBBやeAccessなどは使えません。他のプロバイダと料金の比較をしてみましたが、さほど違うとは思われません。ぷららだとたとえば6つのメールアドレスまで無料にできるなど、単純に月額料金だけでは比べられないこともあるからです。
 IP電話も使かう予定で、友達がヤフーBBを使っているというような場合は同じプロバイダがいいでしょうし・・・。
 とりあえず私はぷららでサービス等不満に思っていません。NTT以外のプロバイダでADSLにした場合、NTTにどうせADSL用の回線使用料も払うのだし。
    • good
    • 0

>メンテナンスやサービスが充実している所


 と、言うより。回線の故障が少なく、安定した通信速度が保てるところが望ましいですよ。

 また、初期設定に ユーザー名・パスワード・DNSアドッレス等の設定しなければ行けないところ。
 や、LANケーブルをつないで終わりの所までありますので、こちらの情報を求めていかれれば良いかと思います。

 OCN(NTTコニニュケーションズ)は、ユーザー名・パスワード・DNSサーバーアドレスを設定しなければインターネットが出来ません。(OSの入れ替え時に設定します)

 YAHOO BBは、平たく言ってLANケーブルをつなげて接続。
    • good
    • 0

「ぷらら」は、NTT東日本の子会社:「ぷららネットワークス」が運営しているプロバイダーです。

ですので、NTT東日本の各支店に相談に行くと、契約を代行してくれたりしますよ(NTT西日本の支店は「ぷらら」とは無関係なので、契約代行してくれるかどうかは分かりません) ちなみに、4番様が「ODNはNTTコミュニケーションズ」とおっしゃっていますが、正しくは「ODNは日本テレコム(ボーダフォン(旧 J-PHONE))の親会社)」です。で、「OCNはNTTコミュニケーションズ(NTTの県外・国際通話部門)」となります。

私も「ぷらら」ですが、今のところ不満はないですね。Yahoo! BBと比べると若干割高ですが、割高といっても数百円の差なので、特に気にはなりません。契約前に料金のことについて尋ねたことがありましたが、とても親切な返事が返ってきたので、サポートも充実してると思いますよ。知名度の高いプロバイダーの場合、「会員数が多すぎて電話がつながりにくい」といったこともあるので、サポート重視であれば「ぷらら」のようなプロバイダーの方がいいのかも。それ以外のことについては、4番様が大変詳しく説明されてますので、4番様にお譲りします。

まぁ、人によって色んな考え方があるので、「プロバイダーは絶対○○にするべき」とは言いにくいものですね。でも、「ぷらら」も悪くはないですよ。

あとは、「パンフレットやプロバイダーのホームページ」などを参考に、ご自身でお決めください。一応、参考URL欄の一つ目に「ぷらら」のアドレス、二つ目に「『日系ネットナビ』という雑誌が定期的に実施している“プロバイダーランキング”」というサイトのアドレスを載せておきます。よろしければ参考にされてください。

ではでは、これにて失礼します。

参考URL:http://www.plala.or.jp/access/,http://netnavi.ni …
    • good
    • 0

「価格コム」


http://www.kakaku.com/bb/
または「パソconeco」
http://www.coneco.net/broadband/
で必要条件を入力すると価格の安い順にずらりと並んで出てきます。

サービスについてはやはりどのようなサービスが必要なのかは個人により異なるので自分でサイトのコンテンツを読んで比較検討するしかないと思います。そこそこ有名なところだったら極端にサービスやメンテが悪いと聞くところもないので、一番安いところを選べばよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

●「ぷらら」というの所が評判いいようですが、あまり聞いたことがないのでサービスなどで不安があります。

プロバイダーの【ぷらら】はNTT系列のプロバイダーでかなり有名ですが,回線事業者がフレッツADSLがらみになるので月額料金も高くお奨めできません。

ただ注意すべきなのは一般的に【有名】な会社が『良いサービス』を行っているかどうかは別問題です。例えるなら2000年に食中毒問題をおこした『●印』,創業以来からリコール隠しが発覚した『●菱自動車』,BSE問題で食肉偽装が発覚した『●本ハム』,原発トラブル隠しの『●京電力』,などのように【有名】な会社がドデカイ不祥事を起こしています。このご時世に有名,無名で物事を選択すると痛い目を見ます。くれぐれもご注意ください。

●また、下記サイトが紹介されていたので、試しにやってみたのですが、会社名に書いてあるプロバイダがとても少ないように感じますし、実際、友達はここに書いていないプロバイダと契約しているのですが、ここで検索される会社は何かある条件をみたしていて都合がよい事とかがあるのでしょうか?
http://www.rbbtoday.com/

「RBBTODAY」で記載されているプロバイダーは「RBBTODAY」から申し込むと特典のあるもので,注目すべきなのは回線業者(Yahoo!BB,eAccess,ACCA NETWORKS,T-comなど)です。回線業者と提供しているプロバイダーを選べばよいだけです。

手っ取り早くADSLにするならYahoo!BBのキャンペーンが早いです。

「最大3ヶ月無料キャンペーン」
http://bb.softbankbb.co.jp/service/campaign/

サポート対応は非常によいという評判では『電光石火』ですね。月額料金もすごい安いです。ただし契約の条件に【タイプ1のみ】,【年間一括契約】という制約があるのでご注意ください。

「平成電電ADSL「電光石火」」
http://www.denkosekka.ne.jp/index.html

とにかく月額料金を抑えてインターネット閲覧とメール"のみ"であればプロバイダーの『POINT』で回線事業者eAccessがお奨めです。

「激安ADSL1Mbpsプラン」
http://kakaku.com/bb/pr_ttcn_ea1.htm

もしNTT交換局から1km前後,伝送損失10db前後であれば今年11月5日から始まるeAccessの下り40Mbpsサービスがお奨めです。

「eAccess」
http://www.eaccess.net/

「イー・アクセス、下り最大40MbpsのADSLサービス「ADSLプラスQ」」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2775.html

「eAccess千本社長が上場会見、「FTTHが主流になると考えるのは間違い」」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …

Ran-UKさんのお宅からNTT交換局までの距離と伝送損失を下記HPでお調べください。

「NTT東日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

「NTT西日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0

回答に対してのそのままの答えにはなりませんが、アドバイスを書いておきます。

参考になれば、と思います。
まず、プロバイダ選びですが、価格.comというサイトが一番分かりやすいかと思います。
地域と条件(ADSLか光か、など)を入力するだけで、最安値順に、プロバイダのリストを表示できます。
http://www.kakaku.com/bb/

次にぷららですが、実は結構有名なプロバイダです。
so-netやniftyなどよりは会員数は少ないし知名度も低いかも知れませんが、私の知る限り特に怪しいというわけではないような気がします。
必ずしも有名なところがいいとは限りませんよ。
有名なところは、繋いでいる人数が多いので、つながりにくい、何てことも場合によってはありえます。

それでは。

参考URL:http://www.kakaku.com/bb/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!