
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO2さんの回答が一般的回答ですが若干補足
通信事業者が通信回線区間毎の通信不通を監視して対処するかしないかはその回線を契約した際の「契約約款」に記載されています。
一般論で言いますと複数のユーザで回線をシェアするような低廉な回線には監視はありません(オプション契約になっている場合もあります)ですから勿論フレッツ系のサービスには回線毎のサービス監視はありません、利用者からの調査通報により対処することとなります。
SHDやHSDと呼ばれる高速専用線サービスなどでは一般的に区間又は起点-終点毎の監視を行っています。
これだと利用者が気付く前に事業者側で異常の把握ができ対処することとなります。
復旧時間や対処の詳細については契約約款に記載されていると思います。
今回の震災のような通信回線異常では利用者回線以外に通信事業者自身の監視業務用回線にも異常が発生したはずです。
こうなると回線毎でなく、いわゆる対地間通信の異常になり当然把握しています。
対策として回線の迂回などの措置を行うことになりますが、迂回できるパスやルートが限られる大規模故障など場合、回線毎に復旧順位が定められていますので公共的に順位の高い回線が優先されることになります。
ですから例え事業者が異常を検知しても復旧までには時間が掛かることになります。
利用者側での対策としては、まず回線毎に異常検出の監視プログラム(たとえばPing)を動かしておくことです。異常検出時点でバックアップ回線への切替を行う接続機器もありますが未対策の場合は自社部分でないことの切り分け後、事業者への通報を行うなどの対策となりますね。
追伸
通常のアナログ電話回線についても光電話(フレッツ光)と同様、監視機能はありません、従って利用者又は通信相手からの通報により対処することとなります。
この回答への補足
有り難う御座います。
http://www.mlit.go.jp/tec/it/denki/ETG_06_kikant …
此方の内容ですね。
No.2
- 回答日時:
どのような通信回線か明記されていませんので、判断しかね
ますが、通信回線を用いた計測制御を想定して説明します。
遠隔地の計測制御を行う場合には、HDLC手順を用いた通信
装置或いは通信ユニットを用いることがあります。これらのもの
は定期的に同期信号を発することで、定期的に回線確認して
います。
この回線確認用の信号は相手局に一定間隔で届くわけですが、
受信局側でタイマー計測して、受信なしを一定時間超過した場合
無通信監視で引っかけます。
また、回線やモデムが駄目になると、相手局のCDが点灯するので
これで受信レベル低下を検知します。受信信号が劣化してくると
リカバリーの再送回数が多くなるので、その再送回数が一定以上
超えると伝送不良として検知したりします。
単純なモデムだけで通信する場合はなかなか難しい部分があり
ますが、プロトコルを持った通信制御を行えば、受信局のエラー
表示で大方の異常は判別可能となります。無論、最終的には
対向局に入局して調べるのが基本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 緊急停止の無線について 6 2023/01/16 15:25
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 内分泌負荷試験について 1 2022/11/02 19:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウィルスバスターモバイルについて。 iphone12 miniで、ウィルスバスターモバイルを使ってい 2 2022/07/10 12:59
- 病院・検査 心房細動?の検出が出来ない 1 2022/06/10 10:12
- 運転免許・教習所 バック駐車中にジリジリと距離を詰めて来た車と接触しそうになりトラブルに… 2 2022/03/24 14:00
- 超常現象・オカルト 不正選挙や自作自演テロや人工地震や気象操作やエシュロンやMKウルトラや邪悪な異星人等々 2 2022/07/01 21:08
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- 飛行機・空港 顧客満足度って如何様にでもできますよね? スカイマークがJALやANAや新幹線を抑えて顧客満足度が1 2 2022/11/10 13:02
- 病院・検査 健康診断の結果を踏まえて投稿します。 分かりにくいかもしれませんがすみません、教えて下さい。 ①視力 5 2022/10/03 20:55
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 下腹部に激痛 1 2022/04/10 18:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
インターネットなどに使われる...
-
スマホでネットの閲覧は会社に...
-
装荷線輪?
-
ピュアネットとは何ですか?ネ...
-
社宅に住んでいます。 光回線の...
-
ビジネスホンαRXの外線ボタンが...
-
光回線。1番安定してる回線は...
-
ネットの速度(満喫や家での比較)
-
現在UQでYモバに乗り換える予定...
-
自治会会館にWIFIを設置したい...
-
「Xi」(クロッシィ)データ通...
-
KDDIからNTTに移行する手順
-
助けて下さい!公衆回線とは!!!
-
NURO光の有線でやっています、...
-
ドコモ home5G の中古をメルカ...
-
Switchでネットが繋がらない Sw...
-
Wi-Fiを繋ごうと思っているので...
-
110パネル
-
自宅(大阪)と単身赴任先(千...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
インターネットなどに使われる...
-
ビジネスホンαRXの外線ボタンが...
-
ネットの速度(満喫や家での比較)
-
ネット専用回線と書いてある物...
-
スマホでネットの閲覧は会社に...
-
Softbank光でDDNS設定
-
Wi-Fiについてなんですが、3本...
-
自治会会館にWIFIを設置したい...
-
装荷線輪?
-
ソースクエンチって?
-
最近ゲームをしてると一瞬だけ...
-
ピュアネットとは何ですか?ネ...
-
関東方面で4階マンション電柱か...
-
NTT 「回線が込み合っています...
-
銀行のATMって何の回線を?
-
楽天モバイルの楽天リンクはIP...
-
助けて下さい!公衆回線とは!!!
-
ダイヤル回線とプッシュ回線
-
社宅に住んでいます。 光回線の...
おすすめ情報