
ウインカードアミラーをアフターパーツメーカーの物の装着を考えています。
純正ドアミラーに被せるタイプの物です。
フェンダーのウインカーを点灯しないようにすれば車検は通るとアフターパーツメーカーでは言っていますが本当でしょうか?
スズキ車(シボレー)の展示会で見た車はフェンダーウインカーとドアミラーウインカーの両方装着されていました。その時の説明ではメーカーオプションなら斜め後方45度から見えれば問題無いと聞きました。
アフターパーツメーカーのドアミラーウインカーを装着する場合車検対応にするために必要な事は何ですか?
カバータイプなのでドアミラーとの間に数ミリの隙間ができますが、固定をしっかりして隙間をコーキングで充填すれば良いですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
車両には「補助方向指示器」として1つのウィンカーを取り付ける事が許されています。
(もちろん付けなくても良いです。)
しかし、側面への方向指示器の取り付けは義務付けられています。
こちらは、必ず取り付ける必要があるものですので、「補助方向指示器」(取り付けても良い)とは違うと考えられます。
後付ドアミラーウインカーは、方向指示器ではなく「補助方向指示器」の扱いとなりますから、車検は問題なく、保安基準にも適合する事になります。
本来、側面にウインカーは一個しか点灯してはならないのですが、ドアミラーウィンカーは「補助方向指示器」扱いになる為、同時点灯が可能であるといえます。
もし、純正でフェンダーウィンカーが無く、ドアミラーウィンカーが取り付けられている車は、ドアミラーウィンカー=方向指示器です。
しかし、純正でフェンダーウィンカーが有り、後付け(純正オプション等)でドアミラーウィンカーを取り付けるとドアミラーウィンカー=補助方向指示器となるという事です。
結論としては、
・ドアミラーウィンカーは、あくまで「補助方向指示器」であるので、フェンダーウィンカーと同時点灯できる。
・もし検査員がNGを出したのなら、フェンダーウィンカーでなく、ドアミラーウィンカーの配線を外して無効にする必要がある。
と言った所でしょうか?
(結局、検査員の法令に関する解釈によって、OKかNGが分かれてしまう感じですね。)
No.1
- 回答日時:
方向指示器は保安基準第41条で規定されています。
つまり装着位置とか見える範囲はこちらで規定されています。
年式的には平成18年1月1日以降の車は若干規制が変わっています。(厳しくなった、という感じです)
ですのでメジャー等を持って現車で対応可能かを見ていただくのが手っ取り早いです。
(ぶっちゃけ細かい数字を書き写したりするのはメンドイので)
ネットの検索でもいろいろでてくるはずですし、紙媒体でしたらこちらをお勧めします。
『保安基準ハンドブック』
http://www.yuso-bunken.co.jp/book/book-detail/bo …
http://www.yuso-bunken.co.jp/index.htm
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 jb23 ジムニーのウィンカー配線の取得場所 2 2022/11/03 16:10
- 車検・修理・メンテナンス 1日だけドアミラーのウインカーが点かなくなり困っていたら、次の日は点きました。 何も手を施していませ 1 2022/07/23 09:40
- カスタマイズ(車) 最近のドライバーは? 16 2023/07/13 10:01
- その他(悩み相談・人生相談) 最近の車のウインカー操作 3 2022/09/24 16:05
- カスタマイズ(車) N-BOX乗り換えにあたり 4 2023/03/11 10:00
- 運転免許・教習所 教習所の修了検定で、ドアミラーの調整はしなければ減点ですか? また、ドアミラーはエンジンをかけないと 9 2022/11/20 15:44
- 運転免許・教習所 駐車場から直進や斜めで出る場合のウインカー 4 2023/04/29 20:33
- カスタマイズ(バイク) bmウインカー交換 1 2023/03/14 20:36
- 車検・修理・メンテナンス 車のドアミラーの塗装が劣化したら、同色の車専用のスプレー缶塗料で塗っておけば良いですか。 2 2022/12/24 15:57
- 車検・修理・メンテナンス 1週間程前に車のウインカーが1時間ほどつきませんでした。 ウインカーがつかなかった1〜2週間前には、 5 2022/08/10 13:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウインカーのタイミングについ...
-
変則交差点の方向指示器の出し方
-
歩行者を避けて走るとき
-
後付けドアミラーウインカー
-
ウインカーの音を大きくしたい
-
ウインカーを出さない車に対し...
-
(運転試験) 縦列駐車
-
200系ハイエース ウインカーの...
-
ウインカーをスモールランプに
-
LEDについて
-
教習所でルームミラーサイドミ...
-
キーレスでクラクションを鳴ら...
-
息子が免許取ったばかりで友人...
-
この突っ込んできたクルマの車...
-
バック駐車中に前進で横取りさ...
-
左折時のハンドルの切る量がわ...
-
駐車車両があり、対向車が来て...
-
教習で運転が下手すぎる
-
直線を走るのにハンドルがちょ...
-
帰り道のドライブ中、恋人繋ぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウインカーのタイミングについ...
-
歩行者を避けて走るとき
-
ウインカーを出さない車に対し...
-
LEDについて
-
後付けドアミラーウインカー
-
ウインカーについて教えて下さい!
-
変則交差点の方向指示器の出し方
-
ウインカーを出さずに割り込ん...
-
キーレスでクラクションを鳴ら...
-
ウインカーの音を大きくしたい
-
ウインカーの増設に伴う位置に...
-
ウインカーに関する法律について
-
車検対応のウインカーポジショ...
-
車の部品販売に詳しい方お願い...
-
教習所でルームミラーサイドミ...
-
ホンダ ステップワゴンのウィン...
-
ハザードが点かないっ!
-
ウインカーを出すタイミングに...
-
ホンダ シャトルのワンタッチウ...
-
車線変更とほぼ同時にウインカ...
おすすめ情報